- ベストアンサー
感情論だけの回答について
以前、学歴を例として質問したのですが 論拠が学歴の是非にシフトしてしまったので改めて質問します。 こちらのQ&Aしかり、各所で 「大卒でもフリーターになる人がいる。 高卒でも独立して年収何千万って人がいる。 だから学歴は関係ない」 という理論をかざす方がいらっしゃいます。 結論の「学歴は関係ない」というのは受け取る側のスタンスによって 正しいか間違っているか変わってくると思います。 なので、これについての是非は言及しません。 しかし、その結論を導き出すまでの過程が、非常に強引な気がします。 大卒のフリーターなんて大卒全体から見れば少数派でしょう。 高卒で年収何千万なんて、大卒のフリーター以上に少数派でしょう。 なのに、そのレアケースを持ち出して議論をすると言うのに 疑問を持たずにいられません。 こちらのQ&Aで高卒や東大卒、米大卒の方と一緒に働いている方がしていた回答によると 「私は低学歴です。 で、同じような学歴の人が良く下記のような台詞を言います。 「世の中学歴じゃない 人柄だ」 「●●大卒の癖して出来ネェやつ」 「本人の好きなことをやらしたらいい」 こういうこという人は 仕事がイマイチな人に多いです。 客観的に分析できないのでしょう。 なぜなら ”なぜそう思うのか? 具体的に説明してください”というと 感情論なんです。 私は 「なぜ? 学習は必要で生きていく為の武器でもあるし人生が豊かにする宝でもあるのに」というと 「あなたは職場の高学歴に影響されたのか?」とこちらの話もよくよく聞かず 嫌われたり 避けられてしまった場合もありました。」 このご意見を見たときに、まさに私の思っていた通りの意見だと思いました。 主観的な感情論ではなく、論理的な根拠を示した上での客観的な論議をするべきだと思うのですが 皆さんはどのように考えられますでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前の質問は、眺めておりました。 質問が出てきた当初から、感情論が出やすいだろうと感じましたので、質問に対して思うところは色々ありましたが、静観した次第です。 >主観的な感情論ではなく、論理的な根拠を示した上での客観的な論議をするべきだと思うのですが 理想的には、貴方の仰る通りだと思います。 が、哀しいかな人間は自分の経験に基づいた意見しか出せません。 それに、(以下は、私の経験に基づく結論であるという点をご理解頂きたいのですが)大半の日本人は、集団の中に温存される問題点を冷静に分析しようとせずに、感情論が先走るケースが非常に多いと感じてます。 なぜ、このようになるかを自分なりに考えてみますと、良し悪しは別として(欧米流の)「個人」が確立していないという事に尽きるのではないかと感じてます。 つまり、明確に「個人」が切り離されていないので、集団と個人の関係性における問題を議論する時に、客観的な視点を持つ事が難しいのだと思うのです。 このような問題になると、「それが日本人だから」というような言葉で「水に流す」傾向が強いとも感じます。 果たして、それで良いのか?と私は思うのですが・・・。 http://imi.sfc.keio.ac.jp/lecture/textanalyze2001/guide/manual/2_5.html
その他の回答 (12)
- koikoi810
- ベストアンサー率12% (68/554)
NO9です。補足です。 論理的に展開できる人が常に正解とは限らず、 一見感情論に思えても、より真実に迫った意見かも知れません。 でも相手が感情的だと、まとまる話もまとまりませんから けっこう難しいですよね。 客観的に分析できる人のほうが より真実に迫った意見を持てるとは思いますが・・・ ただ感情論を展開する人は、その件に関して 何か深い経験をしている可能性も高いので、そうであれば 当事者の意見として貴重なものとなり得やすいと思います。
お礼
二度の回答、真にありがとうございます。 論理的=正解。感情論=不正解という図式は成り立ちませんね。 あくまで表現手法と言うところですね。 参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。
- clear_water
- ベストアンサー率21% (260/1205)
ANo.11です。 【回答】 先ずはお見逃しされていたようなので回答を重ねますが 「私はどんなに感情的な意見でも貴重なデータとして扱わせていただきます。」 【理由】 オープンのネット上で感情論を排除したいと思ったところで回避不能なのではありませんか? 例えば感情的な意見は聞くつもりはありませんと書いたところで、100%その意向に添って回答いただける可能性はかなり低確率になってくると思います。 居酒屋のレモンを初めから付けるなと注文時に言えば確かに付いてこないかも知れませんが、それはあくまでもこちら側が「客」であるからです。 当然私は客として存在しているわけではなく、質問を行った場合はボランティアの方に回答をいただいているに過ぎないので回答を迷惑がるスタンス自体が間違いと言わざるを得ないと言うのが私の意見です。 このサイトの場合、特にドラマなどの影響や同じエンジンを使って複数のサイトのQ&Aを担っていることを含めると膨大な人数のアクセスがあり、誰かの感情に引っ掛かってしまう確率は遥かに高くなると思います。 完璧な問題の解決になりませんが今回のような大卒が云々というような質問に関しては、例えばmixiのようなSNS内で大学関連のコミュニティなどを中心にアンケートを立ち上げる方がよほど効率よく感情論を排除できると思います。
お礼
2度の回答ありがとうございます。 私の読解力不足でご迷惑をかけて申し訳ありません。 どんなに感情的なご意見でも貴重なデータとして扱うとのことですね。 とても、素晴らしいスタンスだと思います。 是非、見習いたいと思います。回答ありがとうございました。
- clear_water
- ベストアンサー率21% (260/1205)
学歴に関する質問が端を発しているだけに過敏に反応する方がいらっしゃっても仕方ないと思います。 此処はあくまでもインターネットの世界で回答者は小学生から老人まで様々な回答が返ってくることでしょう? その中で学歴にコンプレックスを持つ人が居れば感情的な事を言う人も少なくないはずです。 質問者さんの感覚では「データ収集のためのアンケート」と言うイメージが強く感じられるのですが集まったデータにフィルタを掛けてる事で不満は回避できませんか? 例えば、一定のテンプレートを用意してそれに沿った回答を行った意見のみを採用するなどで感情論をフィルタに掛けることは容易になります。 此処は無償で回答を得られる場所なのですからそこでいただいた回答にいちいち目くじらを立てずにご自身でその回答を精査する必要があると思います。 私だったらどんなに感情的な意見でも貴重なデータとして扱わせていただきますが・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 仰っていることには全く持ってその通りだと思います。 私も、実生活を含め、このインターネット上においても そういう感情論が出たとしても、それにはそれなりの(適当にと言う意味ではなく) 対応を心がけているつもりであります。 ただ、No.2様のお礼欄にも書きましたとおり、この質問の論拠は 「このQ&Aを含め、インターネットや実際の会話ににおける 主観的な感情論について 私は、強引な印象を受けますが 皆様はどのような印象を受けますでしょうか?」 というところであります。 いわば 「 居酒屋でから揚げと一緒に出てくるレモンについて 私は端からいらないと思っているのですが 皆様はどのように思っていますでしょうか?」 という質問のような 皆様の見解を広くお聞きしたいという思いで立ち上げました。 「こうすればそういう感情論を排除できる」や「自分で回答を精査する必要がある」 というご意見は、まさしく正論で、ごもっともなご意見だと思うのですが 出来れば 「そういう感情論については、私は~~のような印象を受けます」 という回答をしていただけると本望です。 私の説明力不足で、ご迷惑をかけて申し訳ございませんが その点をご了承いただけると幸いです。よろしくお願いします。
>皆さんはどのように考えられますでしょうか? 私も見ていて「ん~?」とは思いますが… 「順を追って分る様に説明して、相手に納得してもらいたい」というよりは、とにかく自分の意見を言いたいだけという感じではないでしょうか。 納得させうる論理は持ち合わせてないけど、とにかくぶつけてみる。 で、論理的に返されたら、じゃ、さようなら…(時に怒って終わらせてみたり)って具合でしょうか。 で、なぜそんなに意見をぶつけたいかというと、世間的には、パッケージ(学歴等)で人間を判断するのは一応「大変よろしくない」事とされてますよね。 なので、その「大変よろしくない」ことをしようとしているの人をとがめる「大変よろしい私」は非常に気持ちのいいことだと思うのですよ。 なので、説得する論法が少々強引だろうと、言っちゃうのでは。 で、「悪いこと」としている人は嫌っても避けても「悪いこと」ではないでしょう? まぁ、大抵は「学歴で人間を評価しよう」というのでなく、「学歴だって評価の『一部』でしょう」という主張なんだと思いますが、その辺はあまり理解の無いまま反論されてる場合が多くて、少々先走り過ぎかな~とは思います。 正義の拳は振り上げるのが簡単で、振り上げるとなんだか気持ちいい。 故に論理の段階を飛ばして正義の主張にはしり過ぎる場合が学歴云々、喫煙云々の場面などで時々見受けられると思います。 あまり関心しませんが、うっかりしてると陥りやすいので、自分が陥ってないかどうかは…^^;。
お礼
回答ありがとうございます。 「学歴」に関しては、あくまで例えで それが、この質問の論拠になってしまうのは、私の望むところではなく それについてはコメントを差し控えさせていただきたいのですが >>正義の拳は振り上げるのが簡単で、振り上げるとなんだか気持ちいい。 >>故に論理の段階を飛ばして正義の主張にはしり過ぎる場合が学歴云々、喫煙云々の場面などで時々見受けられると思います。 >>あまり関心しませんが、うっかりしてると陥りやすいので、自分が陥ってないかどうかは…^^;。 この3行でも、十分すぎる回答だと思いました。 それは、結論が私の意見に沿うものであることもありますが それまでの論理の展開でも非常に合点が付くものでした。 非常に参考になりました。回答ありがとうございました。
- koikoi810
- ベストアンサー率12% (68/554)
たぶん、その人にとっては「琴線に触れる事柄」なんですよ。 思うところが沢山ある事柄。 自分より権力がある人等にはあまり言わないんでしょうが、 そうでない人やこういう匿名性の高いトコロでは もう、悲壮感漂うほどに主張している人もいますよね。 たぶん、客観性がなく感情論であるという自覚は あまりないんじゃないかと思います。 でもそれを指摘すると、さらに逆上するような気がします。 人にはそれぞれその事柄によっても様々な価値観があると思いますが、 自分の価値観を脅かされかけ、反論すると「もっと客観的に」となると なんか馬鹿にされたような気分になるのかなぁって・・・。 自分の過去の経験から考えて、そういう感じかなと思います。 そのキーワードとなる言葉に触れると、言わずにいられない!? それがたとえ本題から逸れた話になっても、感情的でも。 そんなことはお構いなく言いたい事があるキーワードなのでしょう。 レアケースまで持ち出して反論するのは、事例が一つでもある限り 「あなたの言っている事が全てではない」って言いたいんだと思いますよ。 でもまぁ、冷静に話し合えないという点では確かに 「仕事がイマイチな人」の共通点なのかも知れませんね(私も含め)。
お礼
回答ありがとうございます。 非常に参考になるご意見です。 「琴線に触れる事柄」…思い返せば私にもあるかもしれません。 価値観を脅かされ「客観的に…」ということに対して 腹立たしくなるという気持ちもわかります。 結論とは関係なく、あくまで”わたしのとっては”ですが 非常に納得のいく分析です。 そして、自分にもそういう部分があるということも省みたいと思います。 回答ありがとうございました。
>主観的な感情論について・・・・ 主観的な感情論ではなく、論理的な根拠を示した上での客観的な論議をするべきだと思うのですが 質問者さんの質問だけでなく、他の質問でもそのような回答をみかけます。 はたでみていて気持ちのいいものではありませんし、 質問した当人にとっては腹立たしいことも想像に難くありません。 しかし、論理的な回答もあり、感情論的な回答もありということで、 自分の回答に真剣に答えてくれた人に対して感謝の意を表する ということでとどめておくことが正解だと思います。 意に沿わない意見に対する反論は感情論に感情論をぶつけるようなものだし、 上の疑問はまさしく、自分の気に入る方法論を回答者に求めるものであり、 このQ&Aサイトの趣旨にははずれるものです。というか禁止事項にあたります。
お礼
回答ありがとうございます。 >>しかし、論理的な回答もあり、感情論的な回答もありということで、 >>自分の回答に真剣に答えてくれた人に対して感謝の意を表する >>ということでとどめておくことが正解だと思います。 まさしく、その通りです。 その上で、回答していただいた方には出来るだけ感謝の意を表するよう心がけているつもりです。 ただ、この質問の意図は、そのような回答を否定するわけではなく (私のスタンスは否定的ではありますが…) そのような感情論的な回答に対して皆様がどう感じるかをお聞きしたいのです。 もし禁止事項については、管理者様に判断を委ねるとして その点をご了承いただけると幸いです。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
ここはいろんな人が回答してくれる場所です。 感情的な人、理論的な人、私みたいに屁理屈ばかりこねる人、いろいろな人が居ます。 自分の考えと合わない、不都合な回答が付いてしまう事は避けられまん。
お礼
仰るとおり、自分と考えの合わない、不都合な回答が付いてしまう事は避けられません。 ただ、タイトルに「回答について」と書きましたが これは自分の質問に対する回答ではなく、他の方の質問に対しての回答も含まれています。 そして、それはその質問を立ち上げた質問者様に向けたものであることも重々承知しております。 その上で、「感情論の回答」について 皆様がどのように感じるかをお答えいただきたいのです。 よろしくお願いします。
要は、程度の問題ではないんですか。 質問に十の回答があったとして、そのすべてが感情論でなく理性的なものだなんて現実にはありえないことでしょう。十人十色。理性的な人もいれば、感情的な人もいる。 だから、あなたのもとめる回答が理性的なものなら、その種の回答とだけ向きあって、感情的なものはパスすればいいだけのことではないんですか。これが、みんながみんな、感情的な回答ばかりなら・・・ そのときは天を仰げばいいんです。
お礼
そうですね。「程度の問題」だと思います。 ただ、この質問は「感情的な回答に対する対処法」を求めているわけではなく 「局所的な事例を取り出して結論に結びつける論法」に対して 皆様が、どのように思うかをお聞きしたいわけでございます。 私の人間性、文章力が足らず申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
- SmokySmoky
- ベストアンサー率30% (31/103)
>主観的な感情論ではなく、論理的な根拠を示した上での客観的な論議をするべきだと思うのですが >皆さんはどのように考えられますでしょうか? ご利用の皆様へのお願い そして以下の項目に当てはまるものは、教えて!gooで行われる質疑としては相応しくないと判断します。 ・[議論目的]明確な回答が存在しないものについて意見を求め、議論を行う事を目的とした、または結果として議論となった質問 よって論議を要求するJulesVerneさんの質問自体が悪かったと判断します。 どこか別の掲示板を探して行うのがよいかと思います。
お礼
たしかに「論議」という言葉は不適切でした。 申し訳ありません。 ただ、「局所的な論法」に対する皆様のご意見をお聞きしたいと思い こちら「アンケートカテゴリ」にて質問を立てさせていただきました。 もし、管理者様でこちらの質問が不適当であると判断されましたら ご指摘、削除していただいて構いませんので、どうかよろしくお願いいたします。
「生きていく上で学歴は関係ない」というのがテーマと考えてよろしいのでしょうか? で、それに対して感情論で回答してくる人は愚かだと言うことでしょうか? 人間誰しも自分の選んだ道を否定されれば感情的になるのではないですか。 かくいう貴方だって反論が噴出したことで腹を立てての再投稿なわけでしょう? さて、貴方の考える人生の勝者とは何なのでしょう。 一流大学に入り、一流会社に就職し、それ相応の報酬を得ることでしょうか。この考えは即物的に思えます。 私の考えでは、どの程度の学歴であっても、ビジョンを持って選択した人生を歩き、自分の望む生活を成り立たせている人が勝者だと思います。 私の友人に一流大学から一部上場企業に就職し、サービス残業と労働時間の長さから躰を壊し、結局退職。その後転職先でうまくいかず、また一流大学を出たというプライドから職種に縛りが生じ、進退窮まった人間がいます。 こういう例は少数かもしれませんが、大多数の高学歴保持者が納得のいく人生を歩いているという保証もありません。 私は高卒で、しかもレベルの低い高校だったために、選択できる会社に限りがあるという不自由さから、高学歴であった方が有利であることは認めます。ですがそれが全てではありません。 会社の製造現場でスキルを磨いてきた私にとって邪魔な存在は、一流大学を卒業したというだけのアドバンテージで、現場の実態が把握できもせずに無理難題を押しつけてくるような上司です。 地位も、収入も私以上です。 勝者ですか?
お礼
私の文才不足で、ご気分を害されてしまいましたら申し訳ありません。 >>「生きていく上で学歴は関係ない」というのがテーマと考えてよろしいのでしょうか? この質問のテーマと学歴は全く関係ありません。 No.2様のお礼欄にも示したとおり、この質問の論拠は 「このQ&Aのような場における主観的な感情論について」です。 質問文にも書きましたが、極めて局所的な事例を取り出して 結論に結びつけることに対してのご意見を求めています。 結論自体へのご意見は望んでいません。 前回の質問では 「 大卒でもフリーターをしている人が知り合いにいます。 高卒でもバリバリ働いて部長になった人を知っています。 ↓ なので、社会に出たら学歴なんて関係ないですよ。 よくある学歴関連の質問に対する回答です。 皆様は、この意見に賛成ですか?反対ですか?」 と質問しました。 私としては、この結論ではなく、この論法に対するご意見を伺いたかったのですが 質問のタイトルや、質問文の文章不足等、私の舌足らずで話題が「学歴」の是非になってしまったので 改めて質問した次第です。 なので、つまるところ例は 「 イチローでもダブルプレーすることがある。 横浜・工藤投手でもホームランを打つことがある。 だから、バッターボックス内では投手も野手も関係ない。」 とか 「 見た目が良くても、40歳で独身の人がいる。 見た目が悪くても、奥さんと幸せに暮らしている人がいる。 だから、結婚に見た目は関係ありません。」 という例えでもよく、それも考えたのですが それだと、私の示したいことが示せないと思い やはり、「学歴」を例えとしてしまいました。 なので、No.2様のお礼にも書きましたとおり、学歴に対するご意見は求めておりません。 むしろ、No.1様の回答のような 「学歴」というフレーズが全く入っていない回答の方が理想的です。 その点を、ご理解していただけると幸いです。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 まさに、私が求めていた形の回答で目から鱗です。 >>大半の日本人は、集団の中に温存される問題点を冷静に分析しようとせずに、感情論が先走るケースが非常に多いと感じてます。 これは私も全くもって同感です。 「水に流す」傾向を問題視されるというご意見にも賛同いたします。 特に、今日、企業でも三角合併の解禁で海外資本からの買収の危機と真っ向から 向かい合わなくてはならなくなっている、このご時勢に 従来の日本的な「事なかれ主義」というのは非常に危うい考え方だと思います。 私自身、主観的な意見も多分に含んでいます。「感情論」に出ることもあります。 でも、出来るだけ客観的な意見を述べたいと心がけております。 そして、もし出来るのであれば他の方も、そのように回答していただければな と願っております。