• ベストアンサー

消費者にとって円高のデメリットってあるの?

こんにちは 為替が円高になると、輸入品の価格が安く成ったり、海外旅行に安く行けたりして、消費者にとっては良いことばかりのような気がします。 円高になると輸出企業は利益が減って困るようですが、一般消費者にとって、円高のデメリットってあるの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.4

日本の場合GDP比で輸出割合が20%を切るので貿易黒字国とは言え円高のデメリットは低いように見えますが、そう簡単では無いのが経済の面白いところです。 大企業は大別すると、輸入メインの企業と輸出メインの企業に分類することは可能です。 輸出メイン→自動車産業など 輸入メイン→エネルギー産業など 円高になると輸入メインの産業は儲けやすくなります。(建前上) 逆に輸出メインの産業は儲けにくくなります。(便宜上) ※建前上や便宜上と言っているのは、輸出にしても輸入にしても、円建ての契約か外貨建ての契約か?或いはオプションで為替レート変動制を取っているか?など、単に円高だから儲かる損すると言う事では無いのです。 本題 円高になると輸出企業が儲けにくくなります。 輸出企業は輸出を減らします。 会社は暇になります。残業が減り業績も悪化するので、従業員の実質収入は減少します。 輸入企業は原材料などが安くなるので儲けやすくなります。 しかし、一部の輸入企業では輸出企業への納入が減るので実質的には 儲けにくくなります。生産調整をします。 会社は暇になります。残業が減り業績も悪化するので、従業員の実質収入は減少します。 つまり円高によって、輸出企業だけで無く輸入企業の一部も利益が出しにくくなり、結果的に従業員の収入が減少します。 収入が減れば、自ずと使う額も減るので、内需が減ります。内需が減れば内需産業の企業が利益が出なくなるので、これらの従業員の収入も減る。と言う悪循環が生まれやすいのが円高なのです。 まぁ消費者にとっては輸出でメリットを得る事は殆ど皆無なので、輸入品の購入か海外旅行がお得って感じでしょうけどね。

noname#256320
質問者

お礼

輸入企業も輸出企業の影響を受ける場合があるんですね。 円高になれば、輸入企業は儲かるだけだと思っていました。 結局円高になると、輸出企業にとっても輸入企業にとっても、あまりいいとは言えないのですね・・・

その他の回答 (4)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.5

大ありです。円高になると日本企業の競争力が低下して景気が悪くなります。潰れる会社も出てきます。サラリーマンなら給料が下がります。個人経営者なら商品が売れなくなって商売あがったりです。9年前、民主党政権の時そういうことがあって、危うく日本が潰れかけました。

noname#256320
質問者

お礼

円高になると、日本の企業の競争力が低下するんですね。 円高で影響を受けるのは、輸出企業だけだと思っていました。 経済というのは、そんな単純じゃないんですね(;^_^A

noname#255857
noname#255857
回答No.3

日本は輸出大国ですから、全体的にじわじわ 景気が悪くなるでしょうね。 目に見えてすぐに影響が出ないけど、 「最近○○が高くなったわねぇ」などのセリフの大元は 円高のせいかもしれません。

noname#256320
質問者

お礼

輸出業者の業績が悪化すると、巡り巡って消費者にも悪影響が及ぶというわけですね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.2

消費者としては円高にデメリットはありません。円の価値が上がれば,同じだけの円でいろいろなことができるようになります。 ただし間接的にはデメリットを受けることはあり得ます。輸出企業やその下請け企業が業績が悪化しますので年収が下がったり,求人数が減ることも考えられます。

noname#256320
質問者

お礼

輸出関係の業者にとっては、円高だとデメリット大ありですよね。 でも、それ以外の企業に勤めている人にとっては、円高でもデメリットはありませんよね。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1

輸出業者が不景気になる 輸出業者に勤めてる家族は不景気になりますねぇ

noname#256320
質問者

お礼

輸出業者に勤めていない人は、影響がありませんよね。

関連するQ&A