- ベストアンサー
為替介入は円高対策に必要か?
- 日本は小資源国家で食料すら多くを輸入に頼る国です。なので円高のほうが多くの国民にはメリットがあります。
- もし為替レートに介入したかったら、輸出企業が結集して、自らドルを買い支えればいいだけではないでしょうか?もし、資金が足りないというならば、為替買付け用資金を企業に対して国が兆単位で貸し付けたらどうでしょう?それでも足りなければ、輸出企業の従業員のドル買いを社内指令にしたらどうでしょう?
- 円安誘導よりも公共事業の方が失業対策にはなりそうです。国が為替リスクを負って損をしたり、他の救済へ資金が回らなくなるよりも、円安に誘導すると利益のある企業が独自でドル買い介入を行ったらどうでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>円安に誘導すると利益のある企業が独自でドル買い介入を行ったらどうでしょうか? それは策として下の下。 そんなことするくらいだったら海外に工場を建てるでしょう。これが中策。 しかし、もっと賢い企業は、この機会に海外の優良会社を買収するでしょう。これが上策と言うものです。
その他の回答 (3)
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
直、補足すると自分も円高でいいと思いますよ。 その方が国益になります。 しかしその円高のスピードが速すぎるんですよ。 そのまえにそれほど介入について詳しいのなら、一カ国で行う単独介入がどれほど無残な結果になるか・・スイスフランの例をみても明らかですし。 企業による協力介入がまず裏目にでる例も韓国の例をみても大失敗するのはご存知ですよねw
お礼
回答ありがとうございます。 韓国企業は以前にそんなことをしていたんですか。知りませんでした。それと別に介入に詳しくないですよ。一カ国で介入を行って失敗というのは、前にもいろんな国で何回かあったそうですね。ということは、輸出企業が叫んでいる円高対策は、日米欧などの主要国政府が揃って円安方向へ誘導しなければ成功しない可能性が高いということではないですか。他国まで巻き込んだ円安誘導を、日本の輸出企業の利益のために行ってくれというのは、おかしな話だと思いました。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
円高も、円安も悪いのではなく、 悪いのは急激な円高や円安 元々ドルは350円から始まっているので円高にいくのは自然な方向です。元々価値からいえば円高になるのは当たり前、問題なのは急激な為替レートの変化です。
お礼
回答ありがとうございます。
- te31102000
- ベストアンサー率22% (54/235)
円高阻止しなさい!無策の政府! などは、マスコミの圧力ですよ。 もっとドルを買いなさいという暗示でしょうね。 円高になれば輸出企業は外国に出て行くだけ。 すでに結構出て行っていますので、影響は限定的かもしれません。 中国も、ドル建て外貨を減らしつつありますので、日本もこれ以上増やしても危険なだけです。 いつ破綻宣言してもおかしくないアメリカと共倒れします。 雇用を失うのがいいか、アメリカと共倒れするのがいいか。 どちらが正しいかは分かるはずです。 あなたの考えは正しいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 円高の方が国民全体としてはメリットありますものね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。そんなリスクをとる輸出企業はいないかもしれません。 しかし、ニュースで輸出企業の役員や担当員などが、政府に円高対策を求めている発言が 流れてますので、なんなのかなー?自社の儲けのリスクを国にとらせて、 自分たちでは直接ドルを買い支えることをしないのかな?と思いました。