- ベストアンサー
えんと?えんこ??
こんにちは。 私は今まで、赤ちゃん言葉で座ることを「えんと」と言っていたのですが、最近、義妹に「えんこ」だよ、と言われ、どっちなんだ~?!と思い質問させていただきました。 みなさんはなんて言ってますか??
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ごめんなさい。#5です。補足です。 「故障」みたいと書いて、あらためて気になって広辞苑ひいてみました。 「えんこ」はありますが「えんと」はありませんでした。 なお、「えんこ」(幼児語:尻をつき、足を投げ出して座るさま)から、「(比喩的に)乗り物等が故障して動かなくなる」事を言うようになったそうです。 勉強になるなぁ…。
その他の回答 (12)
- pi-ya
- ベストアンサー率19% (21/106)
はじめまして。 関東ですが、、、少なくとも私が生きてきた中で、 それに該当する言葉は存在しませんでした。 私自身も子供もおりますし、お友達も多いですが、 皆「お座り」ですね・・・ せいぜい「おちゅわり」「おしゅわり」くらいでしょうか。 新鮮で驚いています。 立つことは、確かに「たっち」と言いますね。 楽しい情報をありがとうございます(^^)
お礼
ありがとうございます。 「おすわり」も使いますね。私の場合、優しく言うときは「えんと」でなかなか座らないと、「お座りしなさい!」ってなっていたような・・・(苦笑) いろいろな言葉があって楽しいですね。
補足
お答えいただいた皆さん、ありがとうございました。 こんなにたくさんの言葉が出てくるとは思っていなかったので、正直驚きです! 楽しく拝見させていただきました(^u^)
- ayaya0310
- ベストアンサー率25% (13/52)
面白いですね、参加させてください。 愛知県です。 わが家では「ちゃんこ」でした。 「○○ちゃん、ちゃんとちゃんこしやー」 (○○ちゃん、きちんとお座りしなさい) ちゃんちゃんちゃんと賑やかです^^
お礼
「ちゃんとちゃんこしやー」気に入りました! 面白いですね~~何回「チャン」って言ったのか混乱しそうです(笑)ありがとうございました。
瀬戸内(近畿地方)です。 「ちんとん」って言います。時々「おっちんとん」 反対に立つときは「たっち」です。 「えんこ」は車のエンストで使います。 言葉って面白いですね。
お礼
ほんと面白いですね。 「ちんとん」も初めて聞きました。 ありがとうございます。
関東です。えんこ > えんと どっちも使います。 他の方のいろいろ…初めて聞いたものばかりでした(関東ですが「えんちょ」も初めて聞きました…)笑 広辞苑にでてるということはこれが標準語ってことなのでしょうかね (?.?)
お礼
私も初めてのものばかりで、楽しく拝見させてもらってます!我が家では標準語??(笑)の「えんこ」でいこうと思います。
- Tsubame-Chan
- ベストアンサー率35% (49/138)
こんにちは^^ 関東在住です。 わたしは「えんちょ」です。 まわりもけっこう「えんちょ」が多いです。
お礼
関東でも「えんちょ」ってあるんですか。 うちは主人も私も関東ですが、「えんと」「えんこ」でした。やっぱり地域によって違うんですね。 ありがとうございました。
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
福井に住んでます。 私は、「ちゃん」って言ってますね。 「ちゃんして食べなさい」(座って食べなさい)とか。
お礼
ありがとうございます。 「ちゃん」も初です! いろいろあるのでビックリです。
- kie
- ベストアンサー率30% (38/126)
こんにちわ。 えんと?えんこ?? ああ~、何のことを言っておられるンだあ?状態でした。 関西です。兵庫県瀬戸内方面(の一部)ではね、 おっちんとん (畳など床に座る) とーんして (椅子、ベンチとかに座る) と言います。書いて驚いた、使い分けしてた! えんともえんこも言った事ありません。 シャンコも、ちゃんちゃんもそう言う意味では言わないです。 えんこって、路上で車のエンジンが止まっちゃう、エンジンストップのことを言います。 ちゃんちゃんは、おやつや遊びが『もう、おしまい』の時に使います。 申し訳ないけど、おもしろかった! えんとやしゃんこって意味わかんなくてドキドキしました。 失礼しました。(ナニ、自信あるんだって突っ込まないで下さいね)
お礼
ありがとうございます。 私も質問しておきながら、皆さん地域によっていろいろあるようで、面白いです!関西地方は「おっちん」系なんですね。 使い分けもあるなんて、奥が深いです。
- tezkx
- ベストアンサー率22% (74/335)
こんにちは。 私は「えんちゃ」で育ちました。 妻の実家では「えんと」です。 はじめは違和感ありましたが、別にどちらでも構わないので息子は「えんと」で育っています。変化して「えんとこ」にもなります。 赤ちゃん語(?)は近い実家、同等ならば妻の実家にあわせると楽ですよ。 妻のストレスも減りますし…。 文句言われても「家ではこう教えてるんだ」の一言でどちらの実家もあわせてくれてます。 「えんこ」ってかわいいけど、なんか「故障」みたいですね。
お礼
「えんちゃ」もかわいいですね。 確かに「えんこ」は故障みたいで私も??でした。 主人と私の実家、同じ関東なんですが、違う言葉が多くて、私自身「えっ?」っていうことがあります。 やっぱり統一しないと子供も混乱しますよね。 ありがとうございました。
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
へぇ~、いろんな言い方あるんですね。 関西では、「おっちん」してといいます。 以前朝日新聞の夕刊に「お座り」の言い方に ついて特集してましたよ。
お礼
関西では「おっちん」ですか! ほんといろんな言い方があって面白いですね。 朝日新聞の記事、気になる~~!! ありがとうございます。
地域によって違うんでしょうね。 私の故郷では、「おえんと」って言います。 これがさらに訛って、「おいんと」と言う人もいます。 嫁に行った先では、「ちゃんちゃん」と言います。
お礼
やっぱり地域によっていろいろあるんですね。 「お」が付くのはうちの母も言っていたような・・・ 「ちゃんちゃん」は初めてききました。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
勉強になりました。 広辞苑では「えんこ」なんですか・・・ 我が家も「えんこ」で統一になりそうです。 個人的には「えんと」ってかわいくて好きなんですけどね・・・ それにしても、広辞苑ってそんなことまで載ってるんですね!恐るべし!!