ベストアンサー 【医学】熱々のご飯を食べると糖尿病になりやすいのは 2020/10/21 00:02 【医学】熱々のご飯を食べると糖尿病になりやすいのはなぜですか? 冷ご飯を食べている人は糖尿病になりにくいそうです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chiychiy ベストアンサー率60% (18772/31245) 2020/10/21 07:01 回答No.2 こんにちは >ごはん、パスタ、うどんなどを冷ますと、 その中に含まれる炭水化物が、レジスタントスターチという「ヤセ成分」に変身します。 普通、でんぷんは食べると小腸で消化されて血糖値を上げる働きをします。 しかし、レジスタントスターチは小腸で消化されることなく大腸まで届き、 そこで食物繊維と同じような働きをするのです。 >レジスタントスターチは、 食べても血糖値が急上昇しないためインスリンが分泌されにくく、 脂肪の合成が抑えられるのです。 https://www.o-uccino.jp/article/posts/65976 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000582.000002372.html 質問者 お礼 2020/10/21 21:13 みんなありがとう 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) kaitara1 ベストアンサー率12% (1165/9209) 2020/10/21 08:30 回答No.3 量の問題はありませんか。温かいご飯のほうが食べやすいから、たくさん食べてしまう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rikimatu ベストアンサー率19% (629/3297) 2020/10/21 05:02 回答No.1 冷や飯のほうが血糖値が上がりにくいそうです。 何故かというとお米を冷やすことで、レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)という食物繊維のような形態に変化します。 このレジストターチが血糖値の上昇を緩やかにするらしいのでダイエットにもいいそうですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)医学・歯学・看護学・保健学 関連するQ&A 冷たいご飯と炊きたて熱々ご飯、どっちがすきですか? うちの夫は冷えたご飯が好きで好きで、最近は炊きたてのごはんをわざわざ室温にまで冷まして食べてます。 私はご飯は炊きたてのほかほかが好きで大抵の人はそうだろうと思っていましたら、先日義母も冷ご飯が好きであるという事実を知りショックを受けました。 温かいご飯と冷たいご飯、どちらがお好きですか? 御飯にあつあつに見える湯気をつけたい Macでフォトショップ7.0を使っています。 お弁当の御飯の写真にアツアツに見えるような湯気をつけたいのですが、どうも不自然な感じになります。 なにかよいアドバイスなどがありましたらお願いします。 【医学・糖尿病】「糖類を摂取すると糖尿病になるとい 【医学・糖尿病】「糖類を摂取すると糖尿病になるというのはデマです」 これって本当ですか? 砂糖の摂りすぎで糖尿病になるのではないとすると糖尿病になる人は菓子パンや砂糖菓子の摂りすぎは関係ないってことですか? じゃあ、何が原因で糖尿病になるのですか? 遺伝で糖尿病になるのですか? 糖尿病になる人は生まれながら決まっているってことですか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ご飯が大好き。 でも糖尿病です。 ご飯が大好きです。 ご飯1杯で止めることが辛いのです。 糖尿病で炭水化物の摂取を控えるべきなのはわかっています。 でも本当に辛いのです。 どうすればいいのですか? 何かいいアイデアはありませんか? 食前にベイスンを飲んでいます。 糖尿病の医学管理料について 昨年の夏に半年で10kg以上も激やせして、糖尿病と診断された30代女性です。 10月終わりくらいまで痩せ続け、41kgまで落ちネットで症状を検索の結果糖尿の疑いが強まり受診した所、糖尿病2型HbA1c13.8、血糖値447(食後3時間)でかなり重度の状態でした。 今は糖質制限の食事療法と薬療法を行い2カ月たち、空腹値の血糖が200~250、HbA1cが9.7まで落ちました。 自宅で血糖値を測っているのですが、自費でチップなど購入しているため、とても高く困っています。 医学管理料を払っていると、必要な枚数を病院のほうから支給されると伺ったのですが、私は医学管理料を取られていません。 病院のほうに伺ったところ、「うちではインシュリンを打っている方のみ医学管理料を貰っているので薬のみの方にはチップは出せないんです。」と言われました。 自費でチップを買うより医学管理料を払ったほうが安いのですが、普通飲み薬の糖尿患者には医学管理料は掛からないものなのですか? 糖尿病と診断されただけで、管理料を請求されたという話をよく聞くのですが、詳しい方いらっしゃられたら、ぜひお聞かせください。 【医学・糖尿病】毎日、蜂蜜(ハチミツ)を食べていた 【医学・糖尿病】毎日、蜂蜜(ハチミツ)を食べていたら糖尿病と虫歯になりますか? はちみつは幾ら食べても虫歯にも糖尿病にもならないのでしょうか? 【医学】蜂蜜でも糖尿病になるのでしょうか? 砂糖 【医学】蜂蜜でも糖尿病になるのでしょうか? 砂糖ではなく蜂蜜でも糖尿病になるのか教えてください。 【医学】蜂蜜の摂りすぎで人間が糖尿病になることって 【医学】蜂蜜の摂りすぎで人間が糖尿病になることってあるのですか? 炊き立てのご飯と冷ご飯とどちらがいいのでしょうか? チャーハンは炊きたてのご飯より冷ご飯のほうが良いと聞きましたが チキンライス・オムライス・ピラフは 炊き立てのご飯と冷ご飯とどちらがいいのでしょうか? よろしくお願い致します。 熱々・・・どこまで平気ですか? 私は相当な「猫舌」で、熱々のものが苦手です。今の季節だと、食べ物も熱々が多くなるので、ちょっと困ります。 例えば、「鍋焼きうどん」なんぞは、出されてから暫らく置いておかなくては、口が付けられません。 いや、それどころか、入れたてのお茶も無理なので、朝急いでいる時にはお茶に氷を入れて冷ましているほどなんです。 あと、お風呂も熱いのは全くダメで、まあ40度以下でなければ入りません。だから、温泉は温度の調節が出来ないので、好きになれませんね。 そう言えば、恋愛も熱々は・・・ 皆さんはどうなんでしょうか? 私のような人もいるんでしょうか? 逆に熱々が大好きな人の方が多そうですが・・・ で、質問です。皆さんは、熱々はどこまで平気ですか、教えて下さい。 宜しくお願いします。 ご飯が¨パラパラ¨のチャーハンを作るには・・・・? こんにちは\(^o^)/ 初歩的な質問ですみません(^^ゞ ご飯を¨パラパラ¨にするチャーハンのコツは何なのでしょうか?? 冷ご飯がいいとか、温かいご飯がいいとか、ご飯は一度洗った方がいいとか・・・、色々言われていますが?? 皆さんはどのように¨パラパラ¨チャーハンを作っていますか? ご飯パラパラのチャーハン 何度もチャーハンを作ってもご飯がくっついたままで美味しくできません。 温かいご飯、冷ご飯でやっても同じ結果です。 ご飯一つ一つがパラパラにほぐれるのが理想なのですが。 コツがあったら教えてください。よろしくお願いします。 (ちなみにフライパンはテフロン加工を使っています) 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 【医学・糖尿病】炭水化物を食べるとインシュリンが放 【医学・糖尿病】炭水化物を食べるとインシュリンが放出されてインシュリンのすい臓の分解能力が日本人は低いので糖尿病になりやすいそうですが、日本人は昔から炭水化物の塊であるお米を主食としてきた民族ですよね? 日本人はお米の分解能力が低いのに主食としてきたのはなぜなんでしょう? 普通は身体が受け付けやすい食べ物を主食になるのでは?分解出来ないわ、分解出来ないから糖尿病になるわで、お米を主食にするメリットは日本人にはなかったはずです。 不思議だと思いませんか? 熱々の「つけ麺」はありますか? 熱々の「つけ麺」はありますか? 私は、ラーメンが大好きでよく食べます。 熱々のラーメンをフーフーしながら食べるのが好きです。 ラーメンに限らず、熱い食べ物はしっかり熱くないと美味しく感じられません。 料理が冷めていたり、汁物がぬるかったりすると、がっかりです。 ところで、「つけ麺」という食べ物がありますが、 この食べ物は、熱い食べ物なのでしょうか、それともぬるい食べ物なのでしょうか? これまでに「つけ麺」を2度、違う店で食べたことがあるのですが、 どちらもつけだれは熱くても麺が冷たく、麺をたれに漬けて口に入れる段階では (私にとっては)ぬるい食べ物になってしまいました。 ぬるいと美味しく感じられないのです。 「つけ麺」とは、そもそもぬるい食べ物ですか?それとも、 つけだれも麺も熱々で、口に入れる段階でも熱々の「つけ麺」はありますか? 熱々の「つけ麺」があるのなら、ぜひ食べたいのです。 つけ麺に詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。 【医学】ブドウ糖とオリゴ糖は糖尿病にならないのです 【医学】ブドウ糖とオリゴ糖は糖尿病にならないのですか?なぜですか? 熱々のコロッケは好きですか? 熱々のコロッケは好きですか? ゆで卵はアツアツがおいしい? くだらない質問ですが。 私は生保レディをしていて夕訪する会社に週に一度ゆで卵を作ってもって行くようにと上司に指示されました。 夕方はお腹が空くので喜ばれるからという事です。 20個でゆでてからも1つずつアルミに塩を少し入れてセットにして袋詰めしないといけないし早めに作っておこうと思って夕訪の3時間ぐらい前から作り始めようとしました。 すると同僚に「持って行く直前にしないと意味がないよ、アツアツがおいしいんだから!」と言われてしまいました。 違う上司も「そうだよ、熱いのと冷めたのとどっちがおいしいと思う?」と 聞かれて「どっちもおいしいです」と答えたのですが、「じゃあ好きにしたら?」とあきれられてしまいました。 結局直前にする事にしましたが。 私は家でもそんなアツアツのゆで卵はあまり食べないし冷蔵庫に入れておいて翌日出してすぐ冷たいまま食べたりする事もあります、それでもおいしいと思います。 確かにアツアツもおいしいですが一般的にはアツアツで食べるものなのでしょうか? 冷ごはん まもなく再婚予定の彼と生活しています。 生活習慣の違いで戸惑うことが多々ありますが、そのひとつが冷ごはんです。 私は冷凍しておいてチンしてだそうとするのですが、チンしたご飯なんて食べたことがないというのです。 いつも炊き立て?といっても、どこかでご飯あまりますよね。焼飯をすればいいといいますが、いつもいつもそうはできないし・・・・・。 私がいつも冷たいごはんを食べるのはいやだし・・・・。 小さなことですけど、なんだか自信をなくしてしまいました。 みなさんの冷ご飯に対する対処法を教えていただければ・・・・。 お願いいたします。 【医学】食事はご飯を噛まない方が腹持ちが良いのです 【医学】食事はご飯を噛まない方が腹持ちが良いのですか?噛んだ方が空腹になりやすいです。 ということは、大食漢の人以外の多くのひとは、よく噛まずに少食にした方が健康的なのでは? たまごかけご飯 さっき急に「たまごかけご飯」が食べたくなって、ふと思ったんですが みなさんの食べかたは??? 1)ご飯はアツアツ? ほっこりあったか? 2)たまごを混ぜてからかける? かけてから混ぜる? 3)醤油はちょびっと? しっかりかける? ・・・絶対おいしい食べ方はどんなのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みんなありがとう