- 締切済み
好きとやる気ってセットですか?
- 好きとやる気の関係について考える
- やる気が何に影響されるのか
- やる気の重要性とその欠如の影響
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
補足 お礼コメントが 来ていたので 自分が 投稿した内容も また 読んでみたのですが 「好きに成る事」と云う事を 書いていなかったので ここに 投稿しました。 少し 説教ぽくて すみませんでした しかし きちんとした 意味だけを 拾い 理解する事が出来れば 良い物だと思います これから がんばってくださいね。
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは 確かに 分かります 好きとやる気はセットありますよね。 しかし それだけでは 無い物ですよね 苦手なこと、嫌いな事をする事にこそ 意味があると 云う 考え方もあります。 苦手、嫌いな事等ありますが その中から 何を 得る事が出来るか それらでさえ 嫌う事なく 感謝して 行う事は 自分を 成長させるためには 必要なこと だと云える物でしょう 【嫌いな事、苦手な事を 無くす 努力 そう云う考え方も 持ち それらを 続けて行く事により 嫌いな事、苦手な事が 無くなり 何でも 上手く成って行けるし 人としても 成長できる と 思いますよ。】 挑戦、克服出来る 幸せ 等 あります。 考え方を 変えるだけで 変われると 思います。 世の中には したくても 出来ない人も 居ますよね それらと 比べたら 嫌いとか 嫌とか 云う事自体が 贅沢で 我儘な事とも 云えると思います 嫌いな事、苦手な事等 何であろうと 挑戦出来る ありがたみ 感謝、幸せ 等を 知る事です そして 克服、成長出来る ありがたみ 感謝 幸せ も 知る事です 何も言わずに (愚痴や文句等を 言わずに) 唯 ひたすらに 一生懸命 何かを する事 が 大切な事 だと思います。 喜び、幸せ等が ある ことに 感謝し がんばってほしいです (文章の順に 回答しています) 後、好きな仕事でも その職場に 意地悪い人が居れば 人間関係に 悩みます 苦しむ事もあります 好きな仕事と人間関係は 関係あります が 関係無い物でもありますよ まずは 自分が きちんと 居なくてはいけない物です が 人間関係等 環境も 忘れてはいけない 重要な条件に 当然、成りますよね やる気が 無いから どうとかではなく 1.やる気が 無いなら やる気を出す 出せる様に 歩む事 2.やる気など無くても すると 決めたら 一生懸命 真面目に し続ける事 (そうすることによって 後から やる気が 出て来る 可能性もある と云う事) 3.やる気など 無くても がんばるだけで 良いのです 真面目に居る事です A やる気があり それを 向ける事が出来る物があれば こんなに 幸せな事は ないですよね (目標、やる気 等) でも 目標 や やる気が ないのであれば 探す事 出す事 そう成る様に 努める事でしょう そして 目標 やる気が どうしても 無くても それでも するしかない物だと 思いますよ。 結論 色々、考えたり 思ったりせずに とにかく やるしかない やる気が 無い 事を そんなに 恐い物だとか 悪く 決めない事です やる気が 無いのであれば まず やる気を 出せる様に成れる様に がんばれる チャンスが あると 前向きな良い考えを持ち 行動する事です 明るく、強く 歩んで行く事が 重要に成ると思います がんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 何か回答が詩っぽくて独特でした。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
好きなことをやって、それが仕事になるっていうのは、 ある意味素晴らしいことだとおもいます。 しかし、反面、結果を出して、お金を稼がなければならないという プレッシャーの中でやり続けなければいけないという過酷な 面もあると思います。 なので、必ずしも、良い面ばかりではないのかな、と。 好きなことを仕事にして、結果を出して、楽しく仕事が できてるなんて言う人はほんの一握りじゃないですかね? 好きなことを仕事にしていても、結果が出なければ、 やはりやる気も出ないし、楽しくないと思うんですよね。 やはり、何事も、仕事になった時点で、 責任とプレッシャーがすごいと思います。 結果を出さないと話になりませんからね。 私は、仕事は生きていくための手段と割り切っていますので、 好きなことを仕事にはしていません。 なので、確かにやる気はそれほどありません。 あー、仕事か、面倒くさいなって思いますが、 一旦始めたら、やはり必死です。 いい結果を出したいし、それが稼ぎにつながるわけですし。 そういう意味では、好きなことは、仕事にせず、 プレッシャーのないところで、自由気ままに 楽しみたいなっていう気持ちもあります。 前に、イチロー選手もそのようなことを言っていました。 野球は大好きだけど、プロになって、野球を仕事に した時点で、楽しめなくなった、と。 やはり、仕事にした時点で、責任が発生し、 結果を求められますからね。 やはり、お金を稼ぐということは、思った以上に 大変なことなんですよね。 >好きとやる気ってセットですか? なので、仕事ということに関して言えば、 好きとやる気と稼ぎの3つがそろえば最強でしょう。 しかし、それが難しい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 勉強になりました。
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
好きなことはやる気が出る前にやってますね 仕事や好きでないことをするには、やる気を出さないと無理かもしれません。 でも、嫌いなことでも頑張ってクリアしたら、達成感はそれなりに味わえますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 達成感ですね。 成程ですね。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2382/15959)
好きなことを仕事にしても、その中にも面倒くさいなというような 作業も当然、有る。 その時は好きじゃないことの仕事よりも絶望感、失望感は大きいし 好きだからと言って全てが自分が好きなように出来る訳では無い。 なので好きなことは仕事には選ばない、あくまで趣味にしておくというのが (趣味で、したいこと好きな作業だけに留める)幸せ。 好きなことを仕事に選ぶと、好きなことが嫌いになると言うことも 多々ある。 なので好きなことは仕事にしないと言うのが正解。
お礼
ご回答ありがとうございました。 成程ですね。分かり易くてスッキリしました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
趣味は好きなことだけできますが、好きなことを仕事にしたところで好きじゃないことまでセットになってくるのが普通でしょうからね。 多くの人が好きでもないことをしているのに仕事が回っているということは、仕事とは違う別のところにモチベーションがあったり、そもそもやる気なんてなくても義務感や責任感でこなしているわけで…
お礼
ご回答ありがとうございました。 趣味を仕事にするのって大変ですね。
- 118639
- ベストアンサー率24% (169/686)
趣味や遊びは、興味があり好きだから入り込むのですから、やる気がでますね。 問題は仕事ですね、私が思うに好きで仕事をしている方は全体の2割も居ないのでは、以前勤めていた会社の社長との雑談のなかで、社長の意見は「仕事が面白くて、やりがいを感じないのはおかしい」、私の意見は「生活が底辺にあり、仕方なく仕事に従事しているのが大多数じゃないですか」と意見がかみ合わず、熱く語り合った事を思い出しました。 私の場合、今は隠居状態ですが、若い時に倒産しそうな会社に入り、入社後3~4年は休日は、月1程度で残業手当もつかず、毎晩12時頃迄仕事をしていました、それでも社員全体の必死感が伝わり私自身も、やりがいを感じる毎日だったのを覚えています。 面白くて、やりがい、やる気の出る仕事に就くのは、個人それぞれの感じ方もあるでしょうが、前向きな姿勢で頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 出来れば私も働かずに過ごしたいですね。
好きなことを好きに出来ないのもストレスたまりますよ。 好きなだけに思い込みが強くて妥協できないというのもあるでしょう。 仕事は他人の為、趣味は自分の為ですから顧客が求めるなら気に入らなくても仕事しなくてはなりません。 漫画家だって自分描きたい物と読者が求める「売れる漫画」は異なるかも知れません。 ほんとは描きたい漫画有っても売れないと意味がないです。 そのためには自分を殺して「売れる漫画」を書かねばならんかも知れません。 仕事にやる気など要らないです。 やらねばならんのですから。 やる気などが無くても一定以上の成果を要求されるのが仕事です。 締切や納期は待ってくれないのですよ。 やる気がないから出来ませんでしたは通用しません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 社会の真理ですね。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
ありがたいことに好きなことを仕事にしています。それでも気の乗らないことをしなきゃいけない時もあります。好きでない仕事を受ける時もあります。 まずは自分が頼まれたことで特別感を持つこと。頼りにされたと思ったら頑張れます。誰でもできる仕事でも、例えば今日のこの仕事は私がやらなきゃ誰がやる、と正義感を持つんです。 そして時間を区切って自分を追い詰める。今日中にここまでやる、とか昼までにここまでやる。 量をこなさなくていい仕事なら、いつもより完璧にやってみるとかやり方を変えてみるとか。お客様を特別扱いしてみるとか。 目標を立てる。今月はこれだけやれる。金額でいくら。先に数字を見たら達成しようという気になるものです。 ではそういうことなので休日ですが仕事に戻ります。目標達成してないので少しでも進めておきたいんです。ではまた。
お礼
ご回答ありがとうございました。 提示していただいたやり方を早速実践したいと思います。
好きなことって漠然としてますよね。 これが好きだと思っていても、その中にはやる気の湧かない細々とした内容も含まれます。 特に仕事であればそういうことは少なくない。 もちろん厳密にやる気が漲る事柄だけを抜粋して好きだと言えば、セットにはなるかもしれませんけど、普通そこまで細かくは言わないと思います。 それとは別に、人の中には自身のやる気のコントロールが難しいタイプもいます。やり始めれば長続きしたりすることもあるのです。好きでもないけどやり始めたらやりきらないと気がすまないとか、楽しくなってくるタイプとか、好きなことでも義務感で取りかかる必要があったら途端に拒否感が出たりもするようです。 結局、この二つはセットとは限らないと考えます。 最近、人間に関して、言い切ることが難しいのが分かってきました。男女についてもはっきり男と言えたりもするでしょうがよく見ると微妙に違う大きく違うなど、LGBT以外にもQIなんてのもあったり、色で言えば、白黒というよりも、微妙な灰色の濃い薄いで表す方が現実に則しているようです。 これは発達障害に関しても障害と呼んで差し支えないようなものから、色々不都合はあるけど健常者と同じ枠内で問題ないとか、何年もかけてやっぱり障害として考える方が適しているとする場合もあるのと似ています。結論は人間はみんな微妙に違うということです。 これを質問の内容に当てはめるとさらに色々なタイプが世の中にはあるような気もします。 人の指導監督が難しい理由ですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 その通りかもしれませんね。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 独特な書き方に思わず見入ってしまいました。 これからはやる気を出せるように頑張ります。