- 締切済み
2歳1ヶ月の息子の発達が気になる
2歳1ヶ月の男の子を育てています。 一歳半検診に引っ掛かってから、息子の成長が気になり始めてネット検索しては落ち込み、周りと比べてしまう自分が嫌になったりと精神的に辛いです。 文章だけのお伝えになり、曖昧ですが少しでも何かお答え頂ければと思い書かせて貰います。 まずは発語の少なさ。 10語以内、アンパンマンをパンパン、 パンをパンッ、パンダもパンですが、少し言い方が違っているので親には分かります。 後は新幹線は?と言うと、お~~と言いながら万歳する様な感じ。他の単語も同じような表現で、親にしか分からないです。 言葉を教えても、真似しようとしません。 また、○○どれ?と聞くとちゃんと指差す時もあれば、無視されたりする時もあります。 そしてコミュニケーションが取りにくいかもしれないという事。 相槌が無く、何か訴えようとこちらを見る事も1日の内何度もありますが、イマイチ一方通行の様な…。 (例えばお茶が欲しい時は冷蔵庫の前に立ち、ドアに手を付けている、お茶?と聞いてもじっと見つめているだけで反応なし) テレビの真似っ子も、その時にはしないでふとした拍子にいきなり再現しています。 子育て広場等、他のお友達が居る環境だと走り回っていますが、数分置きに私の所へ戻ってきたりしています。 指示はなんとなく聞いている様な気もしますし、2歳なのでそこまで困ってはいませんが、他のお子さんの2歳と比べるとまだまだ赤ちゃんっぽさが残ります。 あ!これ見て!のような指差しが無く、こちらの顔を見て来るだけなのも気になります。 睡眠障害や癇癪、こだわりは今の所ありません。 クレーン現象はとても少ないですがあります。 バイバイもおいでおいでの形でしたり、 気になり出すとキリが無く、何かしらの診断名が付くんじゃないかと不安です。 この2年の育児での反省点は夫婦で寡黙である事、テレビを見せ過ぎた事です。 検診後、猛反省しやっと外出先でも車だね、と声を頻繁に掛ける様になった程です。 声掛けが少ない事が影響していて、単に言葉が遅いだけだといいんですが… とても可哀想な事をしてしまい、親として情けないです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1044/3177)
まだ2歳ですよね。 そんなに心配することではないと思います。 成長には個人差があるし、小学校に入学する頃までは見守りでいいと思いますよ。 ただ、貴女の子育てに対する反省点は今後改善するように努力してってください。 色々な所に連れて行って経験させることも大事です。 例えばですが、車で行けるところも電車で行ってみるとか。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
60歳 男性 平均と違うと気になりますね 一番良いのは貴女方ご夫婦の小さい頃を親御さんに聞いてください どちらかの小さい頃に似ていると思います 私の次男は未熟児で生まれ、育ち方も平均以下でした 小児科の先生からあくまでも目安だから気にするな 食が細い子だから食べたいときに食べさせてやって下さいと 言われ安心した記憶があります 今年27歳になり、元気に働いています
- okwavey5
- ベストアンサー率18% (51/283)
正直なところ、発達障害ではない方が親としても良いでしょうし、子供としても生きていきやすい社会であることには、違いないですよね。 発達障害かどうか ここに焦点を当てているから、精神的に辛いのだと思いますが、そうかもしれないと思うのなら、そうだったとしても、子供の将来に困らないように準備するのが親のすることではないですか? コミュニケーションも、あなたがわかるなら、誰にも理解してもらえないことは避けられます。 発達障害でない方が良いと言うお気持ちはわかりますが、可能性が考えられるなら、準備をすべきです。 よくある質問では、このような質問と発想が同じです。 彼とエッチしました。 まだ生理が来ません。 妊娠してますか?妊娠の確率を教えて下さい。 別に、確率知ったところで意味はないし、妊娠しているかしていないか、確実なことは今はわからない。 分からないことを知ろうとしても意味はないが、そうなった場合にどう対処すべきか学んで準備しておくことは、無駄にならない。 話が反れましたが、育児もありそんなに時間の余裕もないと思いますので、可能性を考えて勉強したり準備していたら、わかるのとのない答えを求める時間は無駄に感じると思います。