• 締切済み

1歳10ヶ月 発達が心配で眠れません

もうすぐ1歳10ヶ月になる次男について相談です。 心配な点は ●言葉が遅い(数ヶ月間減りも増えもしない) ●指差しをあまりしない ●お店に入るとあちこちウロウロ親の姿が見えなくても平気 ●他人に関心がない ●大人の真似などをしない 言葉が遅く単語が『すごい』『バイバイ』『ねんね』これだけです。 一歳半前から言葉の成長が全然見られません。 指差しはあまりしませんが、興味のある物を見つけると『あっあっ』と指差しし教えてくれます。 外は手を繋いでくれますが、屋内に入ると(百貨店や量販店やスーパー)1人で好き勝手あちこち我が道を行くって感じで大変です。 普段は呼びかけには答えますが、↑のような場所にいると名前を呼んでも無視、私の姿が見えなくても平気なようです。特におもちゃなどがあると(汗) 大人や子供、他人に関心がありません。話しかけられても目を見つめる程度で、公園でも1人で遊んでます。 一歳半検診では特に引っかかりませんでしたが、心配な事もあったので心理の先生に診て頂きました。今も定期的に診てもらってます。 理解力は『ちょうだい』・『取って』・『おいで』・『座って』など簡単な事はでき、真似は『パチパチ』『バイバイ』くらいで、ほとんどしません。 長男も色々遅かったですが、次男は当時の長男と比べるともっと遅いのでこのまま成長しないんじゃないかと考えるととても心配で夜も眠れません。

みんなの回答

noname#247877
noname#247877
回答No.2

発達障害の療育に携わっている者です。 質問の内容から、質問者さまがお子さまのことをよく観察し、きちんと向き合っておられるお母様であることが伺えます。だからこそ、眠れなくなる程心配になってしまうのですね。お気持ちお察しします。 『心配点』として挙げていただいた5つの内容は、発達障害のお子さまにみられることが多いようです。 しかし、心理の先生に診ていただいているということなのでよくお分かりかと思いますが、質問者さまのお子さまの年齢から考えますと、言葉が遅いと判断するのはまだ難しいのではないかと考えます。というのは、まだまだ個人差の域が大きいからです。3歳近くなって初めて言葉を発するお子さまも少なくありません。 現状としては、単語のみを発するということですが、これから語彙が増えたり、2語文を発したりということは十分に考えられます。 また、その他のご心配されている点についても同様のことが言えると思われます。 指さしについても、興味のあるものは指さしで教えてくれるということでしたね。そこでは他者への関心もみられていますよ。指さしで教えてくれるということは、お母さまに自分の興味関心のあることを伝え、共感共有したいことの表れでもありますから。 大人の真似も『パチパチ』や『バイバイ』など、模倣の様子がみられているのですね。 いずれにしても、定期的に専門の先生に診ていただいているということなので、その先生のご意見等を参考にしながら、子育てを楽しんでいただきたいと思います。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.1

こんにちは うちにも4人子供がいますが、それぞれ発達も違いましたし、個性的です。 まずは、みんな違うことを念頭に入れた方が良いと思いますよ。 体のサイズだって、大きい人がいて、小さいひとがいての 平均です。 発達も同様です。 興味のあるときにしか、発達しません。 お店で親を見ないのは、安心しているからですよ。 きちんと探してくれる。と思っているか、かくれんぼ遊び感覚。 しかも、興味の対象がたくさんあるってことでしょう。 いいんじゃないですか! 他人に興味を示したのなんて、うちの息子達は5才ぐらいでしたよ。 基本、幼児は一人遊びです。 お母さん、かまい過ぎでしょう。 不自由がないから、言葉も話す必要が無いし 常に見てもらっているから、 親とはぐれたら・・と心配もしないのでしょう。 うちの次男なんて、保育園で初めて発した言葉が 「ちゅんな~!!」(さわるな!!手を出すな!!) よっぽど、かまわれるのがイヤだったんでしょう。 一人でコツコツ熱中するタイプです。 長男は、いつでもかまわれたいタイプだし。ホント違います。 何かをとってあげるにせよ 「これ?」ではなく、 「○△の本がほしいの?はい、どうぞ。」「ありがとうは?」 と語彙をたくさん使って話すと、だんだん単語も出てきますし 子供がアクションするまで放っておくのも手ですよ。 あなたも、「あれしろ!」「こうしなさい。」と 親からずっと見られて指示されたら息も詰まるし、関心も薄くなるでしょ。 専門医や検診でも「問題なし」なら、 もうちょっと ひいて 子供と接した方が良いと思いますよ。 親は無くても子は育つ。ぐらいの気持ちでいないと かえって、子供の発達の芽をつんでいるような気がしますけどね。 まあ、難しいことですけどね。 お母さんが、子供の可能性を見守って おおらかに構えているのが一番じゃないかな。 お互いに、子育て頑張りましょうね。

関連するQ&A