- ベストアンサー
お金がやりがいか
- 社会人になって専門職でしたが、実際に仕事してみるとやりがいがなく、知識習得も興味がない分野で苦痛で辞めてしまいました。
- 精神的にも弱っていた為、給与が低くても精神的には楽で長く続けられると思い、その後は事務職へ。
- 給与が低いことがモチベーションが下がりやりがいも余り感じなくなくなる要因になると気付きました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「夢もなくやりたいこともあまりありません」ということなら、これからやりたいことを見つけない限り、やりがいを優先して働き続けるのは難しいように感じます。 もちろん、苦労してもお金が稼げることが生きがいという人もいますが、そういう人の多くは、何かの夢のためにお金が欲しいと考えていますからね。
その他の回答 (2)
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
質問者さんが極端な悪条件で働いてて、そこから少しでもマシな転職したいとか、 今は楽な事務職で低賃金で働いてるけど、長時間労働やリスクをとってでも年収を上げたい、というんだったらそこそこ可能性あると思いますが 中途採用で売りとする経歴やスキルもないのに、条件を上げる転職できるのは公務員ぐらいだと思います。 実際親戚の女子(ざっくりアラサー)が受かってます。 ただそういうの狙いたいならこういう質問文書いてるようでは遅すぎる気がします。 そのレベルを狙う人って新卒就職を決める前から、 (公務員上級は社会人になってから受験の方が確率が高いのでかりそめの就職をする人が多いのです。初級は周りにいないのでわかりません) 働きながら塾も通って受験勉強もする前提なので、受験と両立しやすい仕事内容や勤務先か、家を借りるなどの際にも社会的信用がつきやすいか、万一公務員が受からない場合のキャリアプランも(いわゆる滑り止め)しっかり考えているので それと比べたら、あまりにも曖昧で難しいと思います。 初級のことはわからないし公務員も多岐に渡るので穴場があるかもしれませんが、当たり前ですがいい待遇でなりやすいものから席は埋まっていくし、 卒業してから時間が経つほど「その間の経歴」で競うことになるので、それが全く生かせない分野をわざわざ選んでしかも待遇を上げようというのは無謀すぎますよ。 でも少なくとも民間就職を狙うよりは公務員の方がそういう場合は難易度が低いと思います。 それ以外では、同じ事務員でも今中小企業にお勤めだったら大企業に変わるとか、業績の良い業界に変わるとかで給料が上がることはありますが、ただそういう転職のできる人なら最初からそういう会社に入ってるよねってことであまり例がないですよ。 たまーに成功体験談を書かれる人がいるんですが、50年間生きてきてそういうの周りで見たことも聞いたこともないんですよ。 本人はただ募集受けたら採用されてって言ってて、へぇそんなことがあるの?と思ってたら後からものすごく家柄の良い人でコネ入社だったとか、大抵ちゃんと訳がありました。 だからよっぽど例外的な運がいいケースか、実話じゃないんじゃないかなぁと夫とよく話してます。 ご自身の周りでそのような実例が何件ありましたか? 匿名の書き込みっていろんな動機で書く人がいるので、ある程度論理的で現実的な話かどうかを確認できない限り信じない方がいいです。 またここ数年で質問者さんみたいに何がしたいかハッキリわからないし、戦略も準備も遅い人が何となくやり直せるルートが激減してるので、古い就職動向しか知らない人がする楽観的な回答も割引して聞く必要があります。 厳しいことも書きましたが、逆だと解釈してください。 公務員試験だって学歴なくたって遅まきだって、それを挽回するだけの機略や戦略性があれば勝てるいい時代です。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
多くの人がこなせないことができることが高収入を得るための原則でしょう。モチベーションとは関係がないかもしれません。また業種を変えるだけでは収入は変わらないのでは。