• 締切済み

「く」の字型のパンタグラフは何が優れているのですか

私の住んでいる近くを走っている常磐線の普通電車では、昔からの菱形のパンタグラフが段々と「く」の字型のパンタグラフに置き換えられているように思います。新しいタイプが採用されるからには、何かが優れているからだと思いますが、何が優れているか教えてください。

みんなの回答

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.3

シングルアーム式パンタグラフは、1本の細い棒が途中で折れるような構造になっています。細い棒を何本も組み合わせたひし形パンタグラフに比べると部品の数は少なく、製造費が安くなります。部品の数が少ないため重量も軽くなり、車両の軽量化を図ることも可能。車両が軽いとレールに与えるダメージも少なくなり、線路のメンテナンスにかかる費用も抑えることができるのです。https://trafficnews.jp/post/81148

atm_phantom
質問者

お礼

回答をありがとうございました。三名の方が回答いただきましたが、いずれも甲乙つけがたく、三名ともベストアンサーです。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8627/18450)
回答No.2

部品の数が少なく製造費が安い。 重量も軽くなり車両の軽量化を図ることも可能である。 線路のメンテナンスにかかる費用も抑えることができる。 空気抵抗によって生じる騒音も少ない。 集電舟を支えるポイントが少ないため高さの変化に追随しやすい。 シングルアーム式パンタグラフの特許が1980年代後半に切れた。

atm_phantom
質問者

お礼

回答をありがとうございました。三名の方が回答いただきましたが、いずれも甲乙つけがたく、三名ともベストアンサーです。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.1
atm_phantom
質問者

お礼

回答をありがとうございました。三名の方が回答いただきましたが、いずれも甲乙つけがたく、三名ともベストアンサーです。

関連するQ&A