- 締切済み
「登録販売者」31歳男性 未経験からをめざす
ご覧頂きありがとうございます。 現在、カフェの会社で店舗勤務(副店長)をしております。 現職の将来性にも不安を覚えており、何か資格職をと思っていたところ、「登録販売者」 を見つけました。 30代前半から挑戦し、就かれている方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら、受験決断時のエピソードなどお聞かせいただきたいです。 また、就職先にもよるとおもいますが、未経験からですと最初の2年間はアルバイトで働くことが多いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hi_ymkw
- ベストアンサー率36% (164/444)
小職は登録販売者の実務経験につながる業務は受験前後を通してしたことがありませんので確かなことは言えませんが、正社員雇用で実務経験を積めるような仕事を探すことになるのでしょうか。(ちなみに職安の求人票を正社員&登録販売者で検索したら700件hitしました。) 生業とするかどうかは別として受験だけでもされては如何でしょう?仕事をしながらの勉強は大変ですが資格は一生モノですし、試験勉強をする中で分からないことが明らかになってくることも有ります。 実務経験有無の大きな違いは 1.薬店を開業できるかできないか。 2.薬剤師、経験あり登録販売者が居なくても2&3類医薬品を販売できるかできないか くらいだったとおもいます。(要は一人で客の求めている薬が出せるかどうか) 今後の参考程度にしてください
- hi_ymkw
- ベストアンサー率36% (164/444)
50代で受験、2ヶ月間自学自習で合格しました。会社で第3塁医薬品を取り扱っているのでいつかは取ろうと思っていました。 確かなことは言えませんが会社預かりとなって手元にはない申請書類に実務経験は1日8時間労働で2年間必要と書いてあったように思いましたので労働時間が短くなると期間が長くなるかもしれません。(要確認) 新しい参考書(2年おきに問題を見直すので)と問題集を使いましたが以下のURLにも参考となることが書いてあります。 https://tourokuhanbaisha.com/ 受験会場では2~30代女性が多いように感じましたのでオッサンは肩身が狭い思いがしました。 (拙者のケースでは取り扱っているといっても医薬品を販売するわけではなく、維持管理の中で3類医薬品を使うだけなので(薬品費は維持管理料に含まれる)医薬品販売業には当たりませんので必ずしも必要ではない資格です)
お礼
ご回答ありがとうございます。 50代で挑戦されたとは、そのモチベーションに心から尊敬致します。 hi_ymkwさんは元々、薬局などにお勤めされていて受験・合格なされたという事でしょうか? となると、合格後の1920時間の実務経験は元々あったということですか? 個人的にそこが悩みの種です。 調べていくと、未経験からですと「アルバイト」で2年間の実務を積まなければならないパターンが多いようです。 そのリスクを背負ってまで挑戦するべきか悩んでおります…。