• ベストアンサー

幼児の面接交渉で・・・

現在離婚をして二歳の子供を引き取って生活をしています。前夫となかなか面接交渉の内容がきまらなく、調停で話あっています。そこてせ現在悩んでいるところがあります。私自身子供にとっては父親であることは変わりないので子供と会うことに対しては仕方ないことだと思います。できれば父親との時間をゆっくりとってもらいたいと思っています。二歳ということもありできれば宿泊なしでやりたいのですが前夫は義理親にもあわせたいからかならず宿泊てせといっています。一度はさせてみたものの情緒が不安定になることやできていたことがまったくできなくなるなど生活に支障がでています。その旨を伝えても注意するから宿泊させてほしいの一点ばりです。実際は一人で子供とはせっすることができないこと。そして義理親のいいなりになっているので本心がみえてこない・・・こんなときは調停でも話はつくのでしょうか・・・今の生活を壊されたくありません・・・仕方ないことなんでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

離婚経験者で、二児の母です。 面接交渉については、父親(元ダン)が求めないために一度も会っていません。私自身はあって欲しいのですが・・・。 面接交渉は子供の権利です。その子供の権利を親の勝手で制限することは出来ません。 しかし面接することで子供の生活に支障をきたす場合には、制限することができます。 しかし、それも文書にして残さないといけませんので、話し合いが必要となります。 質問者さんの場合には、現に面接することでお子さんの生活に支障が出ているとのこと。 多分制限は認められると思います。 お子さんがある程度大きくなるまでは宿泊はさせないとか、若しくは全く認めないとか言うこともできます。 だからといって養育費を支払わないということは認められないのでご安心を。 今の段階で調停に入れば、面接交渉の一時中断も出来ます。 私の経験上、やはり父親との関係は持っておいたほうが良いかと思います。 子供にとっては父親ですし・・・。 それに、孫に会いたいといってくれる祖父母がいるというのは幸せなことだと思います。 うちは全く興味もなく、会いたいなんてことば出ませんからね。会いたいと言ってくれる父親や祖父母っていいな、って思ったりします。 もう少し大きくなるまでは日帰りにするとか、質問者さんも一緒に会うとか(いやかもしれませんが)の方法を取り決めるためにも、調停はやむを得ない手段かと思います。

ars14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに会いたいと言ってくれるだけ感謝しないといけないのですが・・・あまりにも自分勝手な解釈しかしない前夫・・・義理親も会わせないと脅し文句がくるため精神的に私自身がつらいのです。でも仕方ないことですね・・・できれば負担にならない程度で行えるようにしていきたいです。

その他の回答 (3)

回答No.3

NO1・2の方と全く同意見です。子供を守れるのは貴方だけです。元夫に対して、毅然とした態度で、断る勇気を貴方が持たなければ、子供はどうする事も出来ないのですから。向こうが、「注意するから宿泊させろ」の一点張りなら、あなたも「絶対にダメだ!」の一点張りで行くしかありません。そのような強さを貴方が持たなければ、お母さんとして失格ですよ。そもそも、現在の状況を作り出してしまったのは、親の都合である「離婚」によるものであって、子供には全く責任がないことなんですから。頑張ってください。

ars14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに親の都合で子供が犠牲になったわけですから・・・強い意志がこれから必要ですよね。ただ前夫の勝手に言い分・そして義理親の確執・・・・調停では合意はできないとすでに感じています。そのぐらい義理親が前夫を支配しているわけですから・・・・でもがんばりたいと思います。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.2

親権があなたならば まして子供はまだ幼いのならば 守れるのはあなただけです 子供が幼い場合よっぽどの事がない限り 親権は主に母親になります 子供の精神状態を理由に自分と一緒でなければ会わせられないそうでなければ今後会わせられないとちゃんとした考えをもって望むべきです 頑張って下さい! 子供が情緒不安定になる事を解っていながら法律では許す?わけはないです

参考URL:
http://www.2299.info/child.html
ars14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに自分と一緒で行動はしたいのですが・・・義理親の実家まで子供を必ずつれていかないといけないので私はとても一緒にはいけないのです、前夫は子供の権利というより自分と親の権利でと思っているので調停でなんとか合意はしたいですが・・・法律を信じたいですがまずは私自身が強い信念を持たなくてはいけませんね。がんばりたいと思います。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.1

子供にも人格は、有ります 特に小さい頃は母親にべったりです お父さんよりお母さんに依存している子が多いです (全てとは言いません) 私が小さい頃 お母さんにお父さんと一緒に行きなさいって言われ どんなに泣き叫んでも聞いてもらえず『捨てられた気持ち』になってしまった事があります 勿論父親は、優しいし、よく一緒に遊んでくれた記憶は有ります だけど違うんです。母親とは それが度々あれば母親の事も信じられなくなります ある程度大きくなれば問題ないと思いますが (個人差によるので一概に何歳とは言えないです) 小さい頃は母親が守ってあげないと一生トラウマになります 出来れば父親に会うときは二人で遊園地に行くとか 子供の前で演技する事になる訳ですが二人でいて欲しい そうでなければ大きくなるまで一人で放り出す行為は辞めて欲しいです

ars14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私自身も子供が一番にに状態にしてあげたいとおもっています。ですが前夫は親のいいなりになっていますから話をしてもわかってはくれないと思います。子供の親という立場より自分の親の気持ちを優先したいのだと思います。子供にとっての利益はむずかしいものだとつくづく感じます。

関連するQ&A