- 締切済み
養育費について質問ます現在13歳と10歳の子供がおり、前夫から今まで四
養育費について質問ます現在13歳と10歳の子供がおり、前夫から今まで四万円貰っていましたが、不景気により生活が厳しいので二万円にしてほしいと言われました。今はお互い再婚し、新たに子供が双方に生まれています。お恥ずかしい話、家も収入が激減し生活が苦しい状態です。弁護士さんに相談したところ、離婚しても親には変わりないので支払いの義務はあるとのこと。金額も四万~六万が妥当でしょうと言われました。そこで前夫に相談した所調停で決めようと言うことになり簡易裁判所に問い合わせた所、あなたは貰う義務ありません。と言われました。現在子供は養子縁組して新しい父親になっています。なぜ弁護士さんと裁判所の方の言い分がちがうのでしょうか?また家は貰うことは出来ないのでしょうか?分かりずらい文面ですみません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neneko2005
- ベストアンサー率57% (609/1053)
養子縁組をした場合は、養父と実父と貴女が扶養義務者です。 が、しかし・・・先方の年収が300万円以下で 現在の貴女の家庭の年収が800万円だったとしたら 生活感情は抜きにして、裁判所はそういう判断を下すかもしれません。 家を貰う・・・養育費の一括払いは可能です。 もし、ローンなしの持ち家で賃貸などにしているなら、 話は簡単ですが・・・ その家が、元夫家族の今の住居だと難しいですよ。 「立ち退かせる」事になるので、簡単に応じるとは思えません。 住宅ローンがあるなら、抵当に入っていますのでなお難しい 加えて家一件分の評価格と養育費全額が見合うかどうか…。 今が4万円なら、成人までの換算でも数百万程度ですからね。 逆に「養育費と評価格の差額分を支払え」と言われて 現実支払えますか? 弁護士は、顧客に有利に事を運ぶのが仕事です。 裁判所は、平等に法に照らし裁定するだけです。 ここに意見の食い違いがあっても当然ですね。 結果的には、家庭裁判所で裁定が下されれば 双方飲まざるを得ません。
- はるか のっぴ(@mokuyou-80)
- ベストアンサー率15% (3/20)
今日も寒いですね~ 離婚しても親に変わりはないので養育費の支払い義務はあります。 ただ、 離婚時と現状とで経済状況が変化しているので 現状の生活が厳しいのであれば、元夫は養育費の 減額請求ができます。
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
>なぜ弁護士さんと裁判所の方の言い分がちがうのでしょうか? 法律を基に判断をするのはどちらも同じですが、明確に違うのは弁護士は依頼者の利益の為に動く、裁判所は双方の状況を把握し共に歩み寄った解決方法を提案すること。 養育費は減額をしてでも貰う権利はありますが、貴女ではなくお子様の権利です。 法律的見解は別にして、再婚したなら自立するべきだと思うし、現在の旦那さんも養育費を期待せずに養う努力をすべきかな?と思います。 私は以前に子持ちの女性と再婚し養子縁組をしました。養育費は頂いたままでしたがすべてを貯金し、子供に掛かる費用は私の収入の中からやり繰りしてましたよ。
> なぜ弁護士さんと裁判所の方の言い分がちがうのでしょうか? 判断をする基準、もしくは判断の仕方が異なるからでしょう。 具体的に、何を基準にどう判断したのか、は この質問文を読んだだけでは分かりませんが。 > また家は貰うことは出来ないのでしょうか? 今後の交渉次第です。
- shionomama
- ベストアンサー率11% (36/321)
おそらくあなたの都合でしかないからですよ。自分の都合ばかりで。 今まで、月々4万円をきちんと払っていたご主人に感謝すべきですよ。 うちの場合は、前妻が再婚するまで、月々5万円×2人=10万円 再婚後は、月々2.5万円×2人=5万円です。 はっきり言ってこちらも生活苦しいですよ。主人が給料がなかったときでも、なんとか工面して支払ってきました。何も子供にしてやれないという主人の気持ちです。 あまり甘えないで、現収入での生活スタイルを今のご主人とあなたとでしっかり話合ったらいかがですか。