- ベストアンサー
大学進学で損する事ってありますか?。
大学進学をしようかしまいか考えているんですが、大学進学して損した人っていますか?。 周囲があまりにも大学信者が多いので、冷静な判断をする為、反対の意見も頂きたいと思い質問させて頂きました。 でも今の私は大学って楽しいイメージしか無いんですよね。合コンやサークル活動など自由に行動出来て、同時に高学歴も手に入れられる。生徒達の年齢的にも虐めも無く円滑な人間関係も得られそう、などの要素しか眼に入りません。デメリットな問題ってあるんでしょうか?。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人生の岐路ですね。 人生は一回しかなく、どっちのコースに行っても 後から振り返れば・・・てなことだらけです。 元には戻ることは出来ません。時間は取り戻せません。 スキーは遣られますか、右に行くか 左に行くか スムースなギャップの無い方を選んだほうが良かった と思うこともありますが、ギャップを上手く超えて行く喜びもあります。 何かを学びに行くという心構えがなければ、大学進学は私的には勧めません。でも、楽しい学生生活を送ることで、その後の人生が実りあることもあるでしょう。 就職し、そのことで人生の喜びを見つけることも出来るでしょう。 だらだら無為な生き方だけはしない様に、私からの助言はこれだけです。
その他の回答 (13)
- tomato5656
- ベストアンサー率20% (135/657)
消防士を志望していた知り合いは、大学生でしたが高校卒業資格で受けていました。大学の内容が直接役に立つものではなく、高卒資格の方が受けられるチャンス(回数)が多くなるからだと言っていました。
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
大学の最大のメリットは人生の選択の幅が広がることです。大学卒というのが条件の就職も多いですからね。 一方で、そんな職業に関係がない人にはメリットはありませんね。プロ野球の選手なんかはまったく関係がないでしょう。職人さんにとっても関係ないでしょうね。時間と費用のムダです。 どうでもいいですけど、あなたの大学のイメージっていうのは…。本当にそんな大学ならいかないほうがいいかもしれませんよ? 今の社会ってのはある程度、鍛えられた大学生しか欲してませんから…。大学によっては大学の最大のメリットである、人生の選択の幅というやつをかえって狭めてしまうところもありますから。
- puruton
- ベストアンサー率20% (55/264)
大学進学は、それに見合った仕事に就かなかったら明らかにマイナスです。 受験の費用、および大学4年間の費用を考えると、数百万円にはなってしまいます。 その間、進学せず、就職したら、年間250万円ぐらいの給料を4年分もらえると考えると、4年間で1000万円ぐらいになりますね。 すなわち、その差は2000万円近くになるかもしれません。 でも、それでも大学に行く人が多いのは、その後の人生で、大学卒の人の方が高給取りになり、生涯賃金で明らかに大きな差が出るからです。 学歴に全く関係がない仕事に最初からつくことが分かっているなら、大学の必要は全くないですね。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
直接の回答ではありませんが、ここと運営母体が同じアンケートサイトに「大学進学で失った・損した事ってありますか?。」という項目がありますので、参考にしてはいかがでしょう。
- 参考URL:
- http://www.taiketsu.com/
- keeps
- ベストアンサー率18% (25/132)
私は今年大学を受験する予定ですが、メリットのほうがおおきいと思います。 生涯の収入は、何千万か大卒のほうが高いらしいですから。
- higahiga
- ベストアンサー率8% (2/23)
理系の大学生ですが、私は授業が多くてあまり遊べませんよ。しかも授業が難解なので授業以外の学習時間は高校より多いですよ。
- aki-kaneko
- ベストアンサー率24% (36/147)
大学生がではないですが、大学生の親ってみんな損しているのでは?と思うことがあります、高い授業料と生活費・こずかいなど入れるとかなりの出費ですよね・・・合コンやサークルに明け暮れて最終的に就職浪人や学生結婚などで学費が無駄になってしまったらかなりショックだと思います、自分だけではなく、親の期待に応える為にもビジョンを持って学生生活を送る位じゃないと目的を持って専門学校に行った人や一日でも早く就職して専門の技術を習得した人たちに置いていかれる事になるとおもいます、デメリットということではないでしょうが大学を良く利用するも悪く利用するも学生次第かな?学費のために生活費を切り詰めたりしている親の気持ちも考えてあげれば自然と無駄な学生生活を送らないですむと思いますが・・・
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
超高度で専門的な職人技の世界(宮大工とか、戦闘機のパイロットとか)だと、4年間のロスは非常に大きいらしいです。
- slala
- ベストアンサー率50% (1/2)
私も現役の大学生です。 nagisakoさんも言っておられますが、大学の授業は専門的な部分が多く、高校までの受け身の授業とは違い、自分から学ぶという姿勢がないと全くついていけないと思います。 私も本来勉強しようと思っていた部分が、自分に合わないと大学でわかってしまったので、そういうことがあると非常に勉強面では無駄な4年になってしまうでしょう。 私は違う方面で私のしたいことが見つかったのでよかったですが、大学は出ればいいものではないですからね。高学歴も手に入る→就職も楽というのはちょっと捨てた方がいいと思います。最近では企業も大学で何をしたかというほうを重視する傾向がありますし。 しかし、肯定的な部分になるかもしれませんが、大学生活は楽しいサークル活動や、勉強以外にも重要なことがたくさんあります。 一人暮らしをし、自分で自分のことを管理するというのも人生の中では重要なことだと思いますし、楽しいサークル活動とはいうものの、生徒への自治が部分が多いため、人をまとめたり自分たちだけで外部と交渉するなどの仕事にも直結することも多くあります。 大学を勉強と遊ぶだけと考えずに、自分が社会に出るときの練習期間と考えれば自分が大学で何をするのかも自然と見えてくるのではないでしょうか。 長々とすみませんでした(笑)
- koba-shonen
- ベストアンサー率29% (76/261)
現役の大学3年です。 私自身は、今の大学及び研究室に絶望しており、タテマエ上は単位取る為に専門に添った勉強をしつつも、裏では大学に入ってから興味を持った、全く違う分野の勉強をひとりで勝手にやっている状況です。 大学に限らず、学校なんかは入ってみなければわからない部分は多々あります。したがって、期待して入ったけれど様々な理由で期待はずれ、そのままダラダラと4年間、という人もそこそこ居ます。 また、大学へ行くには国立でも授業料だけでも4年間で200万を超えますし、親元離れて下宿、となると家賃始め月々の生活費の仕送りなど、親の負担はかなりのものです。そのため、それだけの大金を親に出してもらって、大学で大して勉強もせず、ダラダラと4年間過ごしては親に申し訳無いと、私は思います。 また、人間関係の善し悪しは本当に人其々です。 もちろん、大学へ入って良かったと思うことも多々あります。しかし、生半可な情報収集や気構えで、ただ単に「○○大学卒」という肩書き欲しさだけに進学するのはあまり良いとは思いません。
- 1
- 2