- ベストアンサー
大学進学について。
はじめまして。早速ですが伺いたいことがあります。 今年で23歳になるのですが、大学進学を考えています。 高校は校区内の上から3番目くらいの進学校に通っていたのですが、理系の難解さと自分の努力不足から大学に落ち、浪人も許可されず、進学以外頭に無かったためこの歳までフリーターのようなことをしてきました。 理系を選択したのは中学生の頃から地質学、天文学に多少なり興味があったためで、高校で理系を選べばそれらが学べると漠然と思っていたのですが、いざ理系に進んでみると自分のやりたかった内容とかけ離れていて先が見えなくなってしまいました。もちろん天文学は東大のような高等教育機関でないと学べないと言われた事や、高校時代に出会った他の要素のせいで学問への熱が冷めてしまったこともあるのですが・・・。今となっては理系を選択したのが本当に正しかったのだろうかという問題もあるのですが、当時は家庭環境なども複雑で進学進路についてほとんど誰にも相談しませんでした。 現在は家庭環境は当時より改善され、親も自分の好きなようにしてもいいと言ってくれています。 そこでいくつかお聞きしたいと思います。 ・まず23,4歳で大学に進学するというのは現実的(年齢による情報のインプット能力低下、将来の就職も考えて)なことでしょうか? ・学問なら独学でもできますが、大学に行って学問することのメリットは何でしょうか?(できれば学生、教授との触れ合い等以外で) ・現在大学生の弟がいるのですがサークル活動やバイトなどに明け暮れているようです。純粋に学問をすることと、経済的負担等も考え、上位の国立大学や海外の大学への進学を考えているのですが、国立私立で授業の質に大差はあるのでしょうか? ・また受験勉強や将来の就職等を考えて進学するなら文系にしようと思うのですが、文系でも時間的余裕があれば理系の学問(天文学、地質学等)を習得することはできますか? 以上です、宜しくお願いします。長文失礼しました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>・まず23,4歳で大学に進学するというのは現実的(年齢による情報のインプット能力低下、将来の就職も考えて)なことでしょうか? 「就職予備校」として大学に行くのなら、ちょっと非現実的だと思います。 >・学問なら独学でもできますが、大学に行って学問することのメリットは何でしょうか?(できれば学生、教授との触れ合い等以外で) 大学の施設が使えること。学割が使えること。大学卒の肩書きが得られること。 >国立私立で授業の質に大差はあるのでしょうか? 国立・私立に関係なく、大学によって差があると思います。 >文系でも時間的余裕があれば理系の学問(天文学、地質学等)を習得することはできますか? 文系学部に行きながら、天文学、地質学の講義を聴くってことですか? それは、大学のシステムに依ると思います。他の大学・他の学部の授業を聴講できるシステムがあれば可能でしょう。聴講を許可する側の学部が、天文学や地質学を用意しているかどうかは解りませんが...
その他の回答 (5)
- gyaman
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは tpokbokujoさんがしたいことも分からないでもないですけど、 理系一本でやっていこうと思っても、このご時世ですから、 きっぱり諦めたほうがいいですよ。大学進学の事じゃなくてね。 日本は学歴じゃないって言われるようになったけど、そんなの 嘘です。素直に東大入って、中央省庁とか国家機関に入ったほうが 一番いいですよ。その中でtpokbokujoさんがやりたいことが見つかれば 御の字ですけどね。 なんたって、公務員は実にわかりやすい学歴社会だし、東大出てれば なんとでもなります。昇進試験だってなんてことないです。生活の 安定と幸せは公務員にあります。 それに、社会的信用度は天下一品ですよ。tpokbokujoさんが将来 家を建てたいと思ってお金を借りるにしても、公務員ということで 信用度絶大!!間違いないです。名の知れた大企業より桁が違います。 もし、どうしてもこの仕事がしたいと思ってそこら辺の中小企業なんか 入ったら、バカみたいな連中ばかりであとで後悔しますよ。 東大に入ったら、とりあえず死に物狂いで勉強しておけば、後の人生 らくちんこの上ないですから。 変な希望持たないで東大入ってください。
お礼
ありがとうございます。私は別に東大に入りたいと思っているわけではないですよ。たしかに東大京大の授業は質がよいと聞きますし、一度は受けてみたいと思うし、学問に対する情熱が小さい頃大きいものであったなら頑張って東大に進学したかもしれません。しかし京大に進学した中学時代の友人なんかは当時から抜きん出ていましたし、何より真面目で将来のヴィジョンを持っていました。私も邁進できるような道をこれから探していきたいと思います。
- imopro
- ベストアンサー率35% (58/163)
(1)天文学は東大のような~ 天文学と言っても幅広い分野なので、どんな分野でどこまで専門的に学びたいかによりますが、物理系や航空工学系の学科及びその先の大学院 であればある程度は学べます。東大に限った話では全くありません。 因みに、高等教育機関とは大学や短大自体を指します。研究レベルの高い大学の事ではありません。 (2)23,4歳で大学進学 ・高卒後、家業の手伝いをし、27歳で某国立大入学 ・大卒後、社会人経験を積み、25,6歳で某国立大医学科入学 ・大卒後、社会人経験を積み、25,6歳で某国立大大学院入学 ・某国立大理学部中退。再受験して22歳で某国立医学科入学 ・主婦兼社長をしながら、40代で某国立大大学院入学 自分の知合いでパッと思いつくだけでも、これだけいます。23歳だったら若い方ですよ。確かに普段の授業では若い子ばかりでしょうが、大して年齢差もないですし(考え方や話題が合わない事もあるでしょうが)。研究室に入れば、院生は20代後半の人もたくさんいるでしょう。スタッフは皆年上でしょうし、逆にあなたは年下になります。 また、知識の吸収の衰えを気にする年齢じゃないですよ。40代の方は「よく頑張るな~」と思いますけど。 以上より、現実的です。 (3)大学へ行くメリット ・質問のしやすい環境(教員や友人など)がある事(書物やネットなどだけではつまずく事ばかりだと思います) ・専門的な話題ができる ・人脈(似たような志向性のある人との繋がり)作り。後のビジネスや交友にも大事です ・実験の実施は個人では困難(特に化学系や機械系の実験) (4)授業の質の差 やる気のない学生の多い授業は教員もやる気を失くす事が多いようです。従って、いわゆる遊園地化している大学には行かない方が賢明でしょう。授業の質は学生の質に依存します。 私立は授業料は高いですが、設備や講義のフォローなどがいい事もあるようです。 (5)理系の学問の習得 文系は理系に比べ基本的に相当暇です。その為、バイトやサークルにかける時間が多く取れますし、そうしている人が多いです。空いた時間を使って、資格の勉強や株をやったり、事業をやっている人もいます。 大学によっては空いたコマに理系の講義を受講する事も可能です。但し、習得というレベルではやはり専門的にやるしかないので、講義を聴く程度では無理だと思います(単位を取る事は可能ですが)。
お礼
ありがとうございます。文系理系にまたがってやりたいことがあるため留学も考えています。
- A-Tanaka
- ベストアンサー率44% (88/196)
No.2で、多少現在と違いが生じているので修正しておきます。 修士課程と記載しましたが、現在は大学院前期課程です。 また、天文学や地質学分野で教員になるのであれば、全然遅くはありません。むしろ、現在の状況からすれば、社会人として働いた後、その経験などを若い人たちに伝えうる点で、今後、有る程度の年齢の方でも教員資格を取得して、仕事に就くことは可能です。 なぜならば、現在、政府の進めている就業対策などでは、35歳まで働きながら学ぶ(Dual System)を行っていますので、その年齢までならば、十分に可能性はあるのです。 その年齢ならば諦めずに、前に進んでください。
お礼
ありがとうございます。日本の大学もアメリカの大学のようにリベラルアーツが基本になってほしいですね。高校卒業時ではやりたいことがいっぱいあったりやりたいことが分からない人でも、大学に入ったり社会に出て何年か過ごすうちにやりたいことが見つかった、けど方向転換が難しいのが今の日本の大学のシステムですよね。
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
答えられるところだけ答えますね^-^ ・まず23,4歳で大学に進学するというのは現実的(年齢による情報のインプット能力低下、将来の就職も考えて)なことでしょうか? 勉強したいときに勉強しなおしてもいい時代です。 わたしの友人は24歳で歯医者になるために大学に進学。 もう一人は29歳で離婚後にリハビリの資格をとるために大学進学。 24で進学(現在27歳)は卒業後研修生という2年間をすごさなくてはいけません。以前歯科技工士だったので、歯医者の勉強は専門学校でならったこともあるし、実技も仕事でやっていたので余裕みたいです。 29で進学(現在32歳)は学生のブランクが長いので授業についていくのがやっとですが、現役の方もおなじぐらい大変みたいです。 社会に一度で出るので、年下が先輩であっても当たり前なので意識してません。 現在30歳で医学部受験予定の女性もいます。親や兄弟が医者なので圧力に負けて受験します。 50歳で美術大学進学。友達の母です。離婚を機に美術大学をはいって勉強したかった夢を実現する。 一度社会でで、また進学を希望することは、高校から大学受験をするのはまた違う意味を表し、意欲もちがいます。 正直、年齢の差は気になるかもしれませんが、あなたより上の人が同級生ってのもいるかもしれません。 年齢の問題はとくにどうでもいいことです。 そのまんま東(東国丸知事)も、ついこないだまで大学生でしたよね。 議員になるために大学卒業がほしかったのです。 独学では学べない専門知識をもってる教授のそつながり、体験などできますね。 親も良いというならチャレンジしてもいいかと思います。 大学いったことがないのでこれだけしか答えられなくてごめんなさい。 4年って以外にあっというまですよ。
お礼
ありがとうございます。高校時代に感じられなかった学習への意欲が今非常に沸いています。
- A-Tanaka
- ベストアンサー率44% (88/196)
No.1の回答で、ほぼ出尽くされていますが、最後の部分にだけ補足を加えておきます。 一応、放送大学(通信制の大学ですが・・)には、自然の理解というコースがあり、こちらには、天文学・地球科学に関する講座も設けてあります。 放送大学の場合には、単位互換協定を締結した大学があり、この大学間での単位を認めてもらえる制度はあります。 つまり、文科系の学部でも構いませんが、そちらで単位を取得後、(仕事をしながら)放送大学へ入学願書を提出して、一般教養の単位分を免除することは可能です。 通信制のため、修士課程以上の理科系の専攻科は設置されておりません。その点は、ご了承ください(将来の天文学者を希望するならば、直接、該当の学部で進学したほうが良い)。
お礼
ありがとうございます。今のところ通信制は視野に入っておりません。
お礼
ありがとうございます。センター目指して勉強しています。