• 締切済み

家系図。どの範囲まで調べるか。

家系図では家系図に載せる範囲として父方のみの1系統、父方と母方の2系統、祖父母の4系統、曽祖父母の8系等、自分から上の全ての先祖を調べる全系統とありますが、どれが良いのですか?

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

NHKの「ファミリーヒストリー」が参考になるかもしれません。大抵両親の家系は同じように扱っていますが、その先は名字を辿るのが精一杯です。先祖同士が親類でないと仮定すると、曽祖父母の代には8個の家系になってしまいます。その家族を調べるだけでも大変です。私は祖父母のきょうだいで把握しているのは母方の祖母のきょうだいだけです。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.3

作成する本人の意思次第です。 昔から伝わる家系図は、直系だけに限られています。 直系に、どこから嫁を迎えたのか、嫁の親は誰かが書かれるだけです。 遡れば、夫婦に4人の親があり、その上に8人の親があり、その上に16人の親がいます。 その親兄弟を含めれば無限に広がってしまい、家系図ではなくなってしまいます。 どんな家系図を作りたいと思っているのか、何を次代に伝えたいと思っているのかを整理して、必要部分だけを残しましょう。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.2

目的次第では? 曾祖父母まで遡ると相当広くなりますが、出来る限り直系で遡って行けばそんなに広くはなりません。 趣味の範囲で家系図を作るなら、頑張って5代前まで遡る事が出来ると、有名だったり著名な人と遠い親戚だったりするかもしれませんよ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

あなたが必要とする範囲。広げれば広げるほど時間と手間と費用が掛かります。

関連するQ&A