- ベストアンサー
家系図の作成と意味
- 家系図は先祖のつながりを示すもので、再婚相手の家系図を見ることは一般的です。
- 家系図は血縁のつながりを知るために作成されますが、再婚相手の元配偶者の名前を含める必要はありません。
- 家系図には兄弟の別れた人を含めることもありますが、個人の意思で作成するべきです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的には、親戚関係が分かるための覚書のようなものです。 たとえば老親がなくなって、「芝園の山倉ですが」なんていう人がたずねてきたとき、いったい何者?ってわからないと対応に困りますし、そもそもどういう関係か不明です。 このとき親が残してくれた家系図があると、ああ、父親の弟がムコに行った先の大叔父かというようなことがわかり、ほっとします。特に一面識もないような相手の場合、あるいは幼児のときに会ったことがあっても記憶に残っていない相手に対応するのに助けになります。 おもにそういうことに役立ちます。新聞に誰かの訃報がでていたとき、ああ系図でいうとあの人かと思うなら、弔電ぐらいは出せます。 14世代前の人がどうだというような歴史年表みたいなものはほとんど趣味の世界ですから作った当人だけの価値の世界です。 当然、この人の前の奥さんが亡くなったなんていうことだったら、それは書かれますし、後の奥さんがそのあとにつくことになります。 それを自分に見せられるのが不愉快だというのは理解できますが、今申し上げた目的でいうと前の奥さんはいなかったことにできないのです。この人の関係の人から何かの問い合わせがあるかもしれないからです。死別でなく離縁でも同様です。 つまり、ある特定個人だけが重要だと思うなら、その人が結婚した相手の前のかみさんなんかは書かなくていいのですけど、その前のかみさんの子どもが遺産相続だとか言ってきた場合、対応できるだけの情報を把握しておかないといけないわけです。つまり特定個人以上に、家というものを把握するための情報なのです。 不愉快なのはわかりますけど、目的が目的ですから、目をつぶってください。
その他の回答 (6)
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
まあ個人の趣味と言ったらそれまででしょう。旦那さんのお兄さんは長男でしょうか。そうであれば、お墓も含めて、自分の家を継ぐので、先祖伝来どうなっているのか気になるのでしょう。あなたの旦那さんは、次男以下でしょうから、家としては、分家で初代となりますので、それほど興味がないのだと思います。 家系図に書くと言っても、お兄さんの弟として書かれている訳で、お兄さんの孫の世代まで行けば、関係なくなります。 ただ一言言わせてもらえば、お兄さんが貴方たちの夫婦を載せるのは仕方無いとしても、特に前妻まで書く必要はないと思いますよ。
お礼
回答有難う御座います。 自分の子は皆独身で 親子の会話もなく 皆バラバラの家庭内別居です 誰も家系図ほしがる人もいないでしょう。 勝手なんで良いですが 家で広げて遊べと思いました。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
見たことも聞いたこともありません。必要性が全く感じられません。私だけでしょうか?
お礼
有難うごさいます。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
んん? ルーツ?とか言う映画があったはずですが、私はみてませんけど、 なんとなく、古い家系というわけでもなくても、自分が生まれたのは東京だけど、父は山形、母は静岡とか言うような話のときに、そのまた祖父母はどこの人?のようなことではないでしょうか? 私自身もずっと、横浜でしたけど、母方の祖父母が熊本ということを小学校のときに知りました。 お盆の頃に、何やら、法事関係で知らない「おばあさん」が私のおじいちゃんのとこにいて、お小遣いくれましたので、今でも記憶があるのですが。 その時から「熊本」というのが日本地図上のただの地名ではなくなりました。 同様にして父方は・・・と聞いたら、ずっと横浜だよと。 なんか、面白くないのですね。 その後、母方の叔母が認知症になる前に、手書きで、熊本系の親戚?つながりから始まる、家系図として、私達の代の従兄弟の名前21人を書いたものを作ってなにかの墓参りのときに持ってきました。 実母は、戦争中の疎開で「熊本」であまりいい思い出がないので、「熊本」話は大嫌いです。 もちろん、水平関係の従兄弟も顔を思い出せるのは、上下3人ぐらい。 母方は兄弟7人で、そのまた上は・・・ともなると、誰がどこにいるのか状態です。 まぁ、記録に残すかどうかにすぎないし、残せば、2000年前まで文字がかけるなら、後世ででっち上げても、残せることになる。 記録と、記憶が生物学遺伝子の継承としてちゃんと正しいか、 続いてるかどうかもまた話は別ですし、 更に言うなら、今生きている人は、2000年前以前からもからずっと続いた血族であることは一人の例外もなく、間違いないということです。
お礼
有難うございます。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
> 家系図って どんな意味で作成するのですか? 「誰誰の兄弟の再婚相手の父親の~」とかって言うより、図で指さした方が分かりやすいとか。 > 家系図って 兄弟の別れた人も書くんですか? 例えば、別れた後でも子どもなんかがいたなら、相続の対象になりますし。 子供いないならいないってのを明確に記載しとく必要があるかも。 > 私が作成した場合 前夫の名前は書かないです。 子供がいないなら、結果的には書いて×付けても書かなくても同じだと思いますが、遺産相続って話になると、不正確な家系図ってトラブルの原因になるかも。
お礼
回答有難うございます。 夫自体には 家系図は全くイラないとおもいます。 遺産相続はしょるいがありますのでうちには関係は無いと思うのです。 作った本人も 私達のしんぱいはしてないでしょうに…(笑)
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
家系図を遡れるということは、実は、とても幸せなことなのです 私の母系のことでもそうなのですが、日本は戦争で国土を空襲などで焼かれ、その際に家やお寺(家系図管理していた)や役場などが消失し、中では、墓までなくす国民が多かったのです 今となっては、家系図を辿れずに作成できない人たちが多いのです なので、なんとかして家系図を作成することが悲願である人も、実際にはいらっしゃいます しかし、素人が作ったので、書かれているような「?」という部分が多いのかも知れませんね お義兄さんがどのような想いだったのかわかりませんが、お祖父様などが家系図を焼失してしまったと嘆いていたなどの・・・こともあるやもです でも、子どもが居ない場合でしたら、別れた人の名は普通、いらないですよね
お礼
家系図がいるような家族でもないですし 遺産相続はお互いの家庭で分け合うくらいのもので暇つぶしで ペンがあったから書いたかんじなんですよ。 そんなのに 私達の前のことなんて意味が無いんですよね…こうでこうで、オジサンがこれ…みたいな家系図に夫の前妻や子供です。 いらぬ世話って夫も怒ってました。 必要なものなら仕方が無いですけど。有難うございます
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
どこまで書いているかは様々です。昔は女性の名前は書いていないことが多く、つまり「誰誰の妻」としか知られていないことが多いです。通称で呼ばれることが多く、本名は日常生活で使うことがなかったからです。 そもそも、古くからの家系図などあるのは名家に限られます。庶民の家ではそんな物が作られるようになったのは最近のことでしょう。
お礼
誰々の妻 それがよいですよねー(笑) 名家…そうですよね?だいたい 必要性もないのになぁとおもいました。 有難うございます
お礼
(笑)親切に慰めて頂いた感じで 有難うございました。 でも 親もいないし 皆バラバラで 結婚もしてない子供が何人もいて 叔父伯母も亡くなってしまい 後を継ぐ様な人もいないし継ぐってものもない 自分は家庭内別居数十年の 暇つぶしですよ。 そんな他愛ない家系図を 正月の兄弟の集まりに。 墓守さえできない人が。 財産なんて 親が亡くなって分けてますし。