- 締切済み
生活保護の収入認定について
私は処方薬の副作用により就労の制限があります。 現在は生保+障害年金+給与 で生活しておりますが、自立を目指して、資格を取る為に働きながら大学の通信学部で学んでいます。 (介護福祉士は既に保有しています) しかし、通信制は世帯分離の対象にならず、奨学金や母子福祉資貸付金は収入認定されて給与と一緒に(生保受給額から)引かれてしまう為、学費に利用する事が出来ません。 生保担当者からは、保護費の中からやり繰りして下さいと言われました。 1. なぜ奨学金や福祉資金が収入扱いになるのか? 2. そもそも保護費で学費を賄うことが可能なのか? 例えば10万円の収入があっても、基礎控除等の分しか増えないので、頑張って働いても給与を学費に使えないという現実に、未来を感じる事が出来ません。 このままでは中退するしかなく、 諦めるしか無いのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- imagine225
- ベストアンサー率66% (123/186)
回答No.1
あなたのケースは法律の狭間に置かれているようです。 下記のリンクにアクセスして相談をしてみてください。 https://www.npomoyai.or.jp/20180607/4569
お礼
ご回答、有り難うございました。 リンク先を訪問しましたが、彼の活動に共感し、これからの制度改正に期待をして私も活動中です(*^^*) ※ 大学の講師(公的扶助)に伺いましたが、奨学金や福祉資金貸付を受ける事が出来ないのは???のようでした。