• 締切済み

【玉掛け】「補巻き上げ」、「補巻き下げ」とは?

【玉掛け合図】で「補巻き上げ」、「補巻き下げ」とは? 「巻き上げ」、「巻き下げ」との違いは? それについて調べてみると以下の内容が出てきました。 ・「巻き上げ」、「巻き下げ」とは?  巻き上げとは、荷物を吊っているワイヤーを巻いて上に上げる作業の事で、指示の仕方は片手を高く挙げてグルグルと円を描きます。  巻き下げとは、ワイヤーをゆっくりと巻いて荷物を下へ下げる作業の事で、指示の仕方は、腕を水平に伸ばしたまま手のひらを下へ向けます。 ・「補巻き上げ」、「補巻き下げ」 補巻き上げとは、移動式クレーンに搭載されている補助の役割をするワイヤーを動かす時に使う合図です。  指示の仕方は巻き上げと似ていますが、上腕部を手で叩く事が違います。一方の補巻き下げも同様で、上腕部を手で叩いた後で腕を水平に伸ばしたまま手のひらを下へ向けます。 以上の内容で出てきましたがよく理解できません。他にも色々なサイトなどで調べましたが同じ内容でした。 合図の仕方は理解できたのですが、「補巻き上げ」、「補巻き下げ」のイメージと理解ができません。 [移動式クレーンに搭載されている補助の役割をするワイヤー]ってなんだろう??って思うしだいです。 詳しく教えてください。 回答お待ちしております。

みんなの回答

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (190/1109)
回答No.1

移動式クレーンでも天井クレーンでも、フックが2個ついているクレーンで使います。 2個のフックが付いているクレーンは、主巻と補巻を2個のウインチが付いています。 移動式クレーンではかけ数を直せる主フックと1本のままで使う補助フックがあります。 かけ数を直せるフックを主巻ウインチと言い、1本のまま使うフックを補巻ウインチと言います、補助フックを巻上げ・巻き下げの時にする合図です。 クレーン検索でKATOかタダノで検索してラフタークレーンのカタログを見て見ればわかると思います、話よりも写真を見たほうが早いです。