• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この先どうすれば家族が前向きに一緒に暮らせるのか)

家族と前向きに暮らすための方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 40代女性が結婚し、地方の町で夫と子供と暮らしています。しかし、ストレスと心身の不調に悩んでおり、今後どうすれば前向きに暮らせるのか悩んでいます。夫に異動希望を出してもらうことを頼んでいますが、まだ具体的な話が進んでいません。心身を回復させ、将来の見通しが立つ生活を築くためにはどのように話し合えばいいのか、アドバイスを求めています。
  • 一緒に暮らす家族の関係を良好に保つためには、コミュニケーションが重要です。40代女性は地方の町で夫と子供との関係に悩んでおり、異動希望を出してもらうことを頼んでいます。しかし、具体的な話が進んでいないため、不安を抱えています。アドバイスを求めています。
  • 40代女性は地方の町で夫と子供と一緒に暮らしていますが、ストレスと心身の不調に悩んでいます。異動希望を出してもらうことを頼んだり、精神科を受診したりしていますが、まだ具体的な話が進んでいません。将来の見通しが立つように話し合う方法を知りたいと思っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (622/2758)
回答No.2

何が有ったかは知りませんが・・・ 不信感を抱く出来事で負った傷はそのまま残っている感じがしました。 何でそんな出来事が起きたのか、うやむやにしてたりしてませんか? ボタンの掛け違いは、最初から紐解いて掛け直すしかありません。 「信頼関係」という土台が、今は底なし沼みたいな状態です。 先を急いでも、前のめりになって更に傷を増やすだけです。 古い事から時系列で一つずつ解消するスタンスで旦那と向き合う事が必要。 途中で重箱の隅をつつくようなことはお互いしない事を約束した上ですが・・・。 貴女も言いたい事言う代わりに、旦那にも言わせましょうね。 そして。 幸い実家には居られるのですから、心開いて頼ったらいいんです。 育てて貰った期間にチョット何年か加算されるだけでしょ(笑)

noname#244143
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 そうですね…確かに少しずつ、夫の間でボタンのかけ違えや、心のすれ違いが増えていった気がします。特に出産後。 なかなか、本音を話してくれる人ではないと感じますが、それでも近いうちに一度、これからの生活の基盤、異動の件も含め、夫の気持ちを確認したいです。 両親にも、許される範囲で頼り、今後親子三人で暮らす道を探したいと思います。 ありがとうございました…。

その他の回答 (4)

回答No.5

私も関西出身で昨年結婚と同時に主人の実家のある四国で同居を始めました。 私も毎日電車やバスが充実している中で生活をしてきたので最初は戸惑うのかなと思いましたが、結婚前から毎週主人の実家に通ってましたし、四国のいろんな楽しいことや面白いことも調べたり教えてもらったりしたので自分なりに充実していましたよ。 何故田舎を嫌がるのかと言えば、貴女は便利に侵されてるんです。コンビニが近くに無いとか、好きな洋服を買えるショップが無いと言うような事でしょう。 あまりにも短絡的ですよね。 言い方を変えれば、楽することしか考えて居ないんですよ。 子供さんも田舎の綺麗な自然や豊富な美味しいものを食べさせてもらえず、都会の新鮮さのない野菜や果物を食べさせられるんだから可哀想で仕方ないです。 田舎だからこそ出来ることなんて山のようにあるのにそんなことも気付いて居ないのも可笑しいよね。 貴女が成長しないと子供さんの成長も阻害することになりますよ。 私も今は妊娠していますので子供が生まれたら、この田舎を十分に満喫させてあげたいと今から凄く楽しみなんですよ。 川で泳ぐことなんて都会では出来ませんよね。網で魚を自由に捕ることも出来ませんよね。自然にある山菜を自由に採って料理にして食べることも出来ませんよね。 楽する人生を子供さんに植え付けないでくださいよ。子供さんには自然の中で自由に伸び伸びと生活させてあげて下さいね。 親の勝手は許されないのですよ。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.4

地方には地方、田舎には田舎の暮らしがあり、そこに暮らす人々にも、それぞれに色々な思いがありながらも、そこで生活しなければならない理由があるからこそ、定着して住み続けている。 貴女の文章を読んでいると、はじめから地方の良さや風土、人間といったものを否定するところから始まっている。 だからこそ、内にこもって友達も作らずに孤独な日々を悶々として過ごさざるを得なくなり、結果、精神にまで影響を及ぼし始めている。 そこに子どもが生まれ、孤独の中で頼るべき人や話し相手もなく、ひたすらストレスだけを抱えなければならない状況に陥り、その場所から逃げることだけが自分にとっての最良の方法として、かけ離れた現実から、益々不安だけが募る状況が続いている。 何故、そこまで地方を嫌うのか? 「都市部での生活スタイルで生きてきました。電車に乗れば行きたい場所にいけ、色々な仕事に挑戦するチャンスもあり、プライベートも自由に楽しんでいました。」などと、至極当たり前のことですが、こうした生活を送れない大多数の人たちにとって、貴女はとても我儘に思える。 地方で生き、田舎の良さを知り、決して自由ではないかもしれないけれども、そこに息づいている人間の逞しさを学びながら、自分の居場所として、どうして考えてこなかったのかということでしょう。 40台という年齢であれば、まだまだこれからですし、隣を見ればやかましそうな爺さんが怒っているのかもしれないし、道を歩けば気のよさようなばあちゃんが散歩しているのかもしれない。 また、貴女の住む街にも同世代の気の合う人間など、そこいら変にいくらでもいる筈です。 貴女が地方の勤務地であれ実家であれ、自分の内にこもって外に出ようとしない限り、何も解決はしない。 都会では積極的に活動できていたというけれども、それは都会という中で貴女の積極性が発揮されていたのではなく、ただ、その自由な空間を楽しんでいただけのことであり、結局は貴女に闊達な積極性など何処にもなかったということにしかならないでしょう。 旦那としても地方勤務で、日に日に不機嫌になり暗くなっていく嫁を眺めながら、サラリーマンとして自由に動くことのできない自分の立場を不甲斐なくも情けなくも思いながら身動きも出来ずに苦しんでいるのでしょう。 貴女に本当の積極的な姿勢があったならば、地方どころか地球の何処にいても生きていける筈です。 誹謗中傷ということではなく、貴女は目の前の現実からひたすら逃げ続けていただけという結論にしかならないですね。 もっと地方の良さ、田舎の温かみ、人間を包み込む自然の景観や山々に思いを馳せながら、何処にいても生きていけるという強い信念を持って、旦那に寄り添って欲しいですね。

  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.3

まずは状況を正しく把握する必要がありますね。 40代のあなたと、年上の夫。 一見、イメージ出来そうなのかもしれませんが、意外に出来ません。 40代は40~49歳まであり、そうかれば夫の年齢も41歳~無限です。 仕事のことも、人生設計についても、こんなに幅が広いと考えられそうにないですよね? 41歳でも転職は難しいのではないかと思います。 質問を見るとほとんどは、過去の愚痴と出来ないことの羅列ですので、過去の反省と改善策に変えてはいかがでしょうか。

noname#247529
noname#247529
回答No.1

わたしは片田舎の人間です。 田舎なりの良さを知っていますが、質問文にはそれらを探そうとしたりする気持ちが全くない感じがします。もう、全否定で決まっている感じさえします。そうならざるを得ない年月だったのか、最初からなのかわかりませんけれど。 短い文章ですから誤解であればすみません。 ですので、読んでいて話し合いと書かれていますが、話し合いではなく、質問者さんは限界なので、都会に戻りたい、戻るという選択肢しかないお話ですよね。 そういう自分のスタンスをはっきりさせればいいと思いますよ。 そこをはっきりさせて、単身赴任するか、職場を異動か、転職で仕事場を替えてください、それ以外は受け入れられないとはっきり言うべきだと思います。 田舎って、どうしても新陳代謝は少なくなります。少子化がそれを強めてしまっている。ですから、癖がつよくなる。積極的になれない人には居心地がかなり悪くなるのも確かです。やり方はありますが、 もう、話し合いができる段階ではないと感じました。

noname#244143
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 私の文章を読まれて、嫌な気持ちにさせていたなら、申し訳ありません。 そうですね。今回、住む場所を移ったことで、スタンスを はっきりさせたつもりではいます。…後は、再度夫に直接「今後、どういう生活の仕方をしたいと考えているのか」はっきりと尋ねてみようと思います。 いつかは、はっきりとお互いの気持ちを確認しなければいけないので。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A