- 締切済み
義家族について
身内事なのですが、義家族について悩んでいます。(長文です) ご助言の方お願い致します。 現在、夫(23)私(21)息子(生後8か月)の3人でアパートに暮らしています。 徒歩10分の場所に義母(50)義父(60)義弟(22)が3人で住んでいます。 また、義実家と私達の住まいから徒歩10分の場所に義兄夫婦(共25)が暮らしています。 私達夫婦は、結婚して1年と半年経ちます。付き合っている頃から私は義両親と義兄の会社で働いていました。 とても常識的な家柄で、結婚するまでは家へ入れてもらえませんでした。 私が20歳になり、結婚を決意しましたが義兄がまだ結婚していないこともあり(結婚予定あり)結婚するまで待つことになりました。 夫は、兄ばかり優先で嫌な様子でしたが認めて貰う為にも我慢することにしたようです。 そして、立て続けでしたが順序よく結婚が決まり安心していました。 結婚から3か月経った頃、私の妊娠が発覚し報告しに行きました。 すると、順序が…と残念そうにされたのを覚えています、この頃から義両親に不信感を抱くように。 仕事柄、長く勤めていたので違う部署を任されておりあまり義両親と会う機会はなく、そこまで親しくありません。 そして妊娠9ヶ月で、退社しました。 自営業で借金があり、退社までの10ヶ月間は給料を貰えず貸していました。 夫は違う会社に勤めているので、そのお給料で生活していましたが、出産費用等出費が多かったので、とても苦しい生活をしていました。 給料が払われたのは、出産してから分割でした。 毎年、義両親の誕生日や、父母の日、クリスマス等は、義姉が指揮を執り私と二人で料理やプレゼントを用意します。 勿論お金は、半々です。 先月、会社が大変だからと夫に手伝いをお願いされました。 私は優しい夫の為に、子供を連れて何日間か働きました。 それから何日か後、義父からお金を貸して欲しいと夫が言われ、相談して貸しました。 ただ、私は借家で小さい子どもが居て、今は働いていないのですがコツコツ節約して貯金しています。 のに、今月まだ貸した40万は返らず、義母の誕生日もあり、義姉に今回は全て頼むねと言われました。 正直、うんざりしてしまいます。 やはり、家族が困っていたらお金を貸すのは普通なのですか? 一番下の嫁なのだから、無償に働くのも当たり前なのでしょうか? 毎年、大掃除も嫁の仕事ですか? まだ、未熟者の私にこれからどう義家族と接していけば良いのか ご助言お願い致します。 殴り書き、纏まりの無い文になってしまい、申し訳ありません。 読んで頂き、ありがとうございました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cocoro6_6v
- ベストアンサー率31% (192/612)
お子さんもまだ小さいのに、大変な思いをされていますね・・・。 まだご結婚1年半ということなので、義実家との距離感をはかりかねている部分もあるかと思うのですが、「よい嫁でなくていい」と思ったほうがいいですよ。 父母の日はともかくですね、誕生日やクリスマスは子どもが祝ってもらうものであって、爺婆が祝われるものじゃないと思うんです。料理くらい姑さんができますよね。 そんな「悪習」を最初に作ってしまうと後が大変です。会社の経営も悪くそんなに浮かれている状況でもないようですし、義理姉さんと相談してみてはどうでしょう。 一般的には「仕切るのは長男嫁」って考え方がまだまだあるので、義理姉さんに何とか知恵を絞ってもらうことはできないかな。 お金の件から考えると、会社の経営状況はかなり悪いのでしょう。 あまり考えたくないですが、近いうちに会社を清算することにもなるかもしれませんね。 ボランティアで会社の手伝いをしようがしまいが、その日はやってくると思います。 ですので、子どもを引き合いに出してでも、お手伝いはお断りしたほうがいいと思いますよ。 子どもが幼稚園に行くようになった時仕事をするならば、別の会社で。
とても常識のある家族だとは思えません。 旦那さんはどう思っているのでしょう? 結婚の順番を不服に思う所から常識があると思えたのですが… お金はいつ帰ってくるのか借用状?みたいのを書きましたか? 家族だからって甘く見ちゃ駄目です。 と言うより、家族だからこそ線引きは必要だと思います。 ご自身の両親に現状を相談出来ますか? 出来たら相談→旦那を呼んで4人で今後を話す→両方の両親合わせて6人で家族会議。 40万なんて大金です。 たとえ40漫画返ってこないにしろ、今後のかかわり方をしっかりと考えていかないと駄目かと思います。 知らない間に保証人にされる可能性も0ではなさそうですし。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 私は母子家庭で育ち低学歴、社会人経験もない為、常識がない部分もあると思い悩んでいました。 でも、やはり少し義家族は違うようですね。 借用状、書いてもらっていないです。 私には直接言われた事がなく、夫に連絡がいき夫が渡すので、多分実の親に借用状は書いてもらいずらいのだと思います。 妊娠を期に引っ越す際、不安があり私の実家近くに住みたかったのですが、 婿にやった訳じゃないのだから、うちの近くに住むよう説得させられました。 近いとやはり、色々手伝いを頼まれるので。 若い内に結婚した為、出来れば私の母には心配を掛けたくありません。 現在50半ばですが、病気持ちに働きづめで可哀想なので。 今後の関わり方、もっとしっかり考えてみます。 アドバイスをどうもありがとうございます。