• ベストアンサー

この先どうしたら良いのかわからなくなりました。

初めまして。 私は一年前に今の妻とできちゃった結婚をしました。 結婚から今までを説明します。 長くなってしまいますがどうか相談に乗ってください。 私の親(母)は結婚する前から彼女のことは反対でした。 以前から結婚前に子供は作るなと、もしそうなった場合は勘当だと言われてきました。 子供ができてしまったことを伝えに彼女を連れて実家へ行った時、 私の母は彼女の居る前で「結婚は認めません。子供をおろしなさい。それが嫌なら勘当するから好きにしなさい」と言いました。 私はおろせと言ったその一言が頭にきて「結婚するので出て行きます」と言い家を出ました。 そうは言ったもののやはり親に対する感謝の思いは忘れることはできません。母は離婚後、兄弟4人を引き取り女手一つで育ててくれました。 そんな母を裏切ってしまったと罪悪感でいっぱいです。 一方、妻と妻の母親は子供をおろせと言った私の母を憎んでおり、私が私の母の所へちゃんと謝りに行きたいと言おうものなら、嫁は「そんなに母親が大事なら帰ればいい、おろせと言われた私の気持ちがわからないの?殺せと言われた子供がかわいそう。あんたの母親に会う気もないし子供も会わせない。」と言います。 妻の母には「旦那の実家なんて行く必要はない、傷ついた娘の心は一生直らない、一番に守らなくちゃいけないのは誰なのかよく考えなさい」と言われました。 私の母のことで口論になれば「このマザコン野郎」など罵倒されたり、「大事にしてない」「あんたは私たちよりお母さんの方が大事なんだよ」など私には理解できないことばかり言います。 私は、自分の母と連絡もとっていなければ、仕送りや金銭面でも何もありません。一番に自分の子供のことを考え日々生活をしております。 家族を守るって何なんでしょう? 子供のことを考えれば、離婚はできませんが離婚したいと思うようになってしまいました。安らぐ時がありません。仕事に集中しているときが 今一番幸せです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65706
noname#65706
回答No.5

こんばんわ 私は30代主婦です 子供はいませんが 私も親の反対<とくに主人の父>を押し切って結婚しました 心中は察します 子供さんいるから余計でしょう。 まず 貴方がするべきことは第一に家族を心から守ることです 反対を押して結婚してしまったのならその責任を負う責任が必ずあります ましてお子さんがいるのです なおさらです 奥様のお母様言うこと当たり前です 旦那の実家なんて行く必要はない、傷ついた娘の心は一生直らない、一番に守らなくちゃいけないのは誰なのかよく考えなさい ↑ 当然です 母です 実家に行く必要ない葉言い過ぎかもしれませんが 一番に守るものは誰か、言わなくても解るはずです 確かに貴方は女手一つで育ててくれた母に感謝しているの当然だし当たり前でしょう なら、なおさら 今ある生活大事にしないといけないのではないですか? 時がたてば必ず解決します そんなに母親が大事なら帰ればいい、おろせと言われた私の気持ちがわからないの?殺せと言われた子供がかわいそう。あんたの母親に会う気もないし子供も会わせない ↑ 奥様 凄くつらかったと思いますよ。堕胎も考えたはずです 女にとってこれは絶対に言われたくありません 子供も合わせたくなくなるの当然と思います 私が奥様の立場なら絶対に合わせません。何があっても子供を守ります 貴方がおいくつかわかりませんが 親が反対するのには理由が必ずあります 若ければ若いほど 反対はします それに 親の反対の感 というものは大体当たるようです 一概に言えませんけど  今離婚も考えるのなら 何故 反対されたときに親の意見聞かなかったですか? きかないで今もめたとしても 仕方ないですよ 貴方のお母様にしたら ほれ見たことかです 私も実際反対押し切って結婚しました だからよくわかりますけど反対されて結婚したらそれなりの責任はあります 結婚は紙切れ一枚が色んな問題含みます それが結婚です ままごとでは有りません 私も最初はどうにかうまくやっていたのですけど  あるときからおかしくなり 主人の父が超頑固者で曲者ですので 直接私に言わないけど 主人に言うばかりでよく喧嘩になりました 別件で主人ともめ別居もしておりますが そのときから 離婚しろ言われ続けています ある日 何かのことで主人と父がもめて<確かあまりにもひどい私に対する罵倒>、 主人が歩み寄ろうとしても 父が受け入れず 今は絶縁状態です 約3年続いています 主人は最初 自分の親を擁護していましたが やはり自分にとって何が大事か考えたので私をとりました 言うせりふはこうです 『いずれ親は死んでいく。兄弟は仲良くしないといけないけど、離れているし 今の家族は私だけ。何がいま大事か、これから何が必要か俺にとって何が大事か考えたら こたえは御前が大事だ』です だから、他にもいろいろあるけど 主人とやっていこう、私も守ろうと思いましたよ よく考えて行動して下さいね。 貴方がどうしたいのか奥様とよく話し合ってください奥様が切れやすくなったりするのも当たり前です もっと貴方が 心から奥様の味方になって全力で守って上げなければ奥様は心のよりどころも何もあったもんじゃありません 何もせず 実家のことばかりにとらわれていたら話になりませんよ。 仕事や離婚で逃げるのは簡単です でもそれは卑怯な人がすることです 離婚はいつでも出来ます その前にやるべきことやりきってからしてください そうじゃないと貴方の心までつぶれてしまいますよ 頑張って下さいね

kirapapa
質問者

お礼

sabo88saboさん 回答ありがとうございます。 妻の様子が変わったのも私の責任ですね。すべては私が蒔いた種です。 もう逃げようなどとは思わず。責任を取ることだけに一生懸命になりたいと思います。今何が一番大切かよく考え、一つ一つの言葉や行動に責任持って努力します。 sabo88saboさんも大変ではあるかと思いますが旦那様とお幸せに。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.4

計画性なく、子供を作っちゃったわけですから、質問者様は十分に反省して、責任を持って行動して欲しいと思います。 もちろん、子供が出来ちゃった件は、奥さんにだって否はありますよね。でも、往々にして男性が言葉巧みに「大丈夫だ!」なんて言って、避妊をさせなかったりすることが多いようですので、やっぱり世間的には男性に非があるということになると思います。逆に女性が避妊することを拒んだせいであれば、女性の責任ですが、そのケースは少ないかと。 まぁ、それが一番の問題で、次に、あなたがあなたのお母様に「子供をおろしなさい」なんて言葉を許したことが問題です。 その場では「なんてことを言うんだ!!僕は彼女を愛してるし、彼女のお腹の子も産んでもらいたいと思っている。今の言葉は、取り消してほしい。」と訴えるべきだったと思います。 お母様には、今からでもちゃんと彼女に謝ってもらったほうがいいです。そこで、適当な謝り方をしてはいけませんよ。心底、謝らないといけないと思います。 男側の親として、自分の息子がやらかしたことなのに何の反省もなく、まるで女性が悪いかのような対応は、間違っていると思います。 女性はどっちかって言うと被害者なんですよ?息子(質問者様)が被害者なんですか? 質問者様と質問者様のお母様は、本来なら「こんなことになってしまって大変申し訳ございません。うちのバカ息子が、お宅の大事なお嬢様に・・・。」と相手方に謝らなくてはいけないくらいだと思います。 「もしそちらさえよろしけば、この息子に責任を取らせたいと思いますので、結婚してやってください。」ぐらい言って欲しいところです。 それが「子供をおろしなさい」って、上から口調だし失礼にも程があります。 とにかく。。。お母様の対応はひどすぎました。 でも、質問者様には、こういうことになったのは、全ては自分が蒔いた種だと気付いてほしいと思います。 もし、出来ちゃった結婚ではなく、普通の結婚報告であったら、お母様の対応も違ったかもしれないですよ? お母様は本当は質問者様への怒りを、間違って奥様へぶつけてしまったのだと思います。よーく、考えてみてください。 お母様を大事にする気持ちは悪いとはいいませんが、今は奥様を大事にしてあげてください。 こじれたのは自分のせいだと、男らしく責任を感じて、今の自分の家族を幸せにしてあげてください。 そして、奥様にもご自分のお母様にも、「妊娠したのは男の俺の責任だ。俺がちゃんとしてれば、普通に会わせられたのだと思う。ごめんな。」と言ってあげてください。 まぁ、奥様と姑からいろいろ責められて、へこんでいる気持ちもわかりますが、もっと奥様の気持ちも考えてあげてほしいなとも思います。 あんまり奥様に、自分のお母様の話をするのはやめたほうがいいです。 それは、問題のない普通の家でもそうです。 どっちみち、姑と嫁ってなかなか仲良くはなれないものなのです。いわば恋のライバルみたいなものですから。

kirapapa
質問者

お礼

onioncatさん 回答ありがとうございます。 子供ができてしまった件は、妻が避妊を拒んでおりました。それでもそれを断れない自分に否があると思います。 回答してくださる皆様のお言葉が痛烈に胸に突き刺さります。 いかに自分が甘い考えで、無責任で卑怯者だったか。すべて私の責任です。今自分にできることから少しずつでも前進できるよう努力していきます。

  • A-akihisa
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

そもそもは、お母さんの気持ちを知っていながら、子供を作ってしまったあなたの責任でしょ。 それを考えれば、あなたが一番苦しむのは当然だと思いますね。 きつい言い方ですけど。 堕胎しなさいと言ったお母さんの神経は信じられないところはあります。あなたのお母さんが、奥さんとの結婚を認めなかった理由は何だったんでしょうか? その辺の調整もできていないうちに子供作っちゃうからこういうことになるんです。 とはいえ、済んでしまったことはしかたないです。 今後のことを考えれば、あなたは家族のこと(奥さんと子供)を第一に考えるべきでしょう。 奥さんと子供とは一生人生をともにする相手なんですよ。 申し訳ないけど、お母さんは先にいなくなる人なんです。 家庭を持つ、男として自立するってことはそういうことなんじゃないですか。 あとは少しずつお互いが歩み寄るような努力をあなたがすることです。 まず、お母さんに「堕ろしなさい」と言って傷つけてしまった謝罪をして貰うように働きかけること。 あなたの奥さんがいかに素晴らしい女性で、幸せな家庭を築いていることをお母さんに話して、お母さんに奥さんを認めてもらうこと。 そして、奥さんにもお母さんと和解してもらうように理解を求めること。 全部、あなたが努力してやるべきことです。 それが、子供を作ってしまったあなたの責任の取り方なんですよ。ホイホイセックスしてしまった報いだと思って、努力したらどうですか? 離婚とか、仕事に逃げたら、それこそあなたは一生卑怯者です。 あとは時間が解決してくれる場合もあります。 誰だって自分の子供は可愛いしいとおしい。孫も同じですから。ゆっくりと、しっかりと、誠意を持って頑張りましょう。

kirapapa
質問者

お礼

A-akihisaさん 回答ありがとうございます。 卑怯者にはならないよう自分なりの誠意を持って責任を取っていこうと思います。今の状況はすべて私が作り出したものであり、誰のせいでもないですよね。ついつい逃げてしまう自分を情けなく思います。ほんの少しでも報われるよう努力していきます。 ありがとうございました。

回答No.2

彼女と夢のような恋をして、結婚したら、それが現実となり、彼女への情熱が冷めてしまった。 ということでしょうか? 初めから反対されていた結婚をすれば、こうなることは予想できたはずです。それを覚悟であなたは彼女を選んだのです。 今更、それを後悔しても仕方のないことです。 奥様がお母様を許されない気持ちも分ります。 早急に、お母様との仲を修復しようとしても無理なことです。 雪解けには時間が必要です。 今、奥様に対してお母様のことを話題にするのは逆効果です。、 当分、奥様と子供さんの生活を大切にされるのがよいと思います。

kirapapa
質問者

補足

nanahusigiさん 回答ありがとうございます。 やはり時期を待つべきですね。 妻は結婚後、以前とは別人のようにちょっとしたことでもキレやすくなり、怒ると私を殴ったり蹴ったりします。さすがにそんな姿の妻を見てると以前のような気持ちは薄れてしまいます。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

奥さんのいうことも しごく当然かと思います 堕ろせ といわれたことはきっと一生忘れられません スタートからつまずいてしまったのだから 修復は難しいでしょうね 自分の行いにすべて原因があるのだから ご自身で反省して奥様にもお母様にも心から謝ってください・・・ >以前から結婚前に子供は作るなと、もしそうなった場合は勘当だと言われてきました。 このことをさほど真剣には受け止めていなかったということですか? それとも奥さんにだまされた的に妊娠にいたったのですか? そうはいっても実際に孫ができれば変わるだろうと甘い考えでしたか? お母さんを裏切ったのは質問者さんであって奥さまじゃないですよね? 奥様も一緒につれていってお母様に謝らせようって思ってるんでしょうか・・・・ (裏切ったとすればですが) 奥様には内緒でお母様に連絡をとっておけばいいと思います なにもかもつまびらかにしないといけない性格なのかもしれませんが 両方の接点である質問者さんがうまく立ち回らなければいけないと思います 離婚云々は無責任すぎます ・・・・と思いました 結婚を決意されたときのことをよく思い出して、今後どうされるかじっくりお考えになってみてください

kirapapa
質問者

お礼

150wpmさん 回答ありがとうございます。 自分が本当に情けないです。皆様がおっしゃるとおり私は卑怯者ですね。結局は自分のことしか考えてませんでした。 あまりの心境の辛さに逃げ回っていた自分が恥ずかしいです。 皆様の言葉を真意に受け止め、責任を取ることに専念します。