• 締切済み

all this color?

I could finally see all this color. という英文を目にし、I could finally see all these colors.ではなくて?と疑問に思いました。日常会話でしばしば What's all this? と言ったりしますが、それと関連があるのでしょうか。敢えてall this colorと単数形で用いるのはなぜなのか?うまく説明できません。 どなたか明確な説明をお願いします。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.3

以下のとおりお答えします。 >I could finally see all this color. という英文を目にし、I could finally see all these colors.ではなくて?と疑問に思いました。日常会話でしばしば What's all this? と言ったりしますが、それと関連があるのでしょうか。敢えてall this colorと単数形で用いるのはなぜなのか? ⇒allは、単数名詞にも複数名詞にもつきます。「意味合いの基本的・原理的な違い」を掴んでしまえば、わりと簡単に区別できるようになると思います。 強いてひと言で言えば、all+単数名詞は「~のすべて」、all+複数名詞は「すべての~」の意味で用いられます。別の例で見てみましょう。 all+単数名詞の例:Today I will stay at home all the day.  《今日は、今日のすべて(=丸一日、一日中、終日)家にいるつもりです》。 all+複数名詞の例:This week I will stay at home all the days.  《今週は、すべての日(月曜から日曜まで、全7日とも)家にいるつもりです》。 ということで、all+単数名詞は「~のすべて」の意味と集約できますので、all this colorは、「1つの色のあらゆる面について述べる」、と解釈できます。 all this color=例えば、自然色か人工色か、染料の色か絵の具の色か等々に関係なく、《この色のすべて》。 他方、all+複数名詞は「すべての~」というような意味に集約できますので、all these colorsは、「1つの枠組みに入るすべての色について述べる」、と解釈できます。 all these colors=例えば、虹の全7色、クレヨンの全24色というように、区分された1つの組に含まれる《これらすべての色》。 また、What's all this? は、What's this? 「これは何?」の強調と考えていいでしょう。つまり、この場合のallは、副詞「まったく、一体全体」のように訳すと分かりやすいです。《一体全体これは何だ?》。

kun-mama
質問者

お礼

丁寧な説明、ありがとうございました。

回答No.2

A No.1 HALTWO です(^_^)/ >all of these colors とか all thise colors わっ!「thise」は「these」の Spelling Miss ね(^_^;)。 入力の際、Red Underline に頼る癖は Underline を見忘れますね(汗) 素敵な英会話を(^_^)/

回答No.1

特に Wat's all this? と関連があるという訳ではなく、all に単数名詞を付けるのは間違いではないのです。 例えば all day (一日中) とか all O.K. (全部良いよ) とか all people (みんな) とか……名詞部分が数えられない状態になっていれば何の問題もありませんよね。 Palette の凹みに出された絵の具の数ならば凹みの数だけ色がありますので all of these colors とか all thise colors と言うでしょうが、夕焼け空の紅い西から碧い東までの Gradation は色数を数えられませんので、そんな空の色が魅力的な Post Card を封筒から取り出そうとしたら糊がくっ付いていて取り出すのに随分と奮闘したのだけれど…… I successfully pulled the post card out of an envelope, then I could finally see all this color……なんて状況だってあるでしょう。 どういう状況なのかは前の文章がないと判りませんが see all this color という言い方は間違いではありませんよ(^_^)/。

kun-mama
質問者

お礼

「Paletteの凹みに…」の説明、よくわかりました。個々の色ではなく、色彩全体と捉えるわけですね。