- 締切済み
職場でのこんな評価方法はありなのでしょうか?
初めてこちらを利用致します。 長いですが、似た経験や第三者のご意見を教えて頂きたいのでぜひよろしくお願いしますm(_ _)m 今、8年間勤めている会社の話です。 零細企業と言っていいほどの小さな会社です。 従業員は35人ほど。社長は1代目で、社長の奥さん(経理)社長の息子(28歳)が主に仕切っています。 入社当初からこのコロナが流行るまでは常に黒字で、特に売上の問題などはありませんでした。 正直に書いてしまうと、万が一会社の人に見られると怖いのでボカしますが、生産系の工場でこの界隈では県内2、3位のシェア率と社長が言っていました。 営業、配送、ピッキングと職種があり、自分は夜勤でピッキングをしています。 このコロナウイルスが流行り、うちと取り引きをしている会社が軒並み休業し、うちの会社もかなりの打撃を受けました。 3月、社内のライングループに社長から 今後倒産の可能性あり という文言を含む長文のメッセージが入りました。 4月は全員給料2割カット。 5月以降全員給料4割カット。 という事も会議で言われました。 自分は無知だったので休業補償の事をその時は詳しく知らず、まあ仕方ないかな位の気持ちでいました。 ですが5月中旬、突然、社内でお互いの評価をしあい、評価の低い4名を来月から週2回の出勤にすると言われました。 紙に社内全員の名前が書いてあり1~5で評価します。 1が1番低く、5が1番良い評価です。 その結果、自分はその低い評価4名のうちに入ってしまいました。 低い評価の4名は全てピッキングメンバーからでした。 社長の奥さんから「お前が1番低かった。あんたは社長の評価は高いのに、やっぱり周りは騙せないね」と言われました。 自分で言うのもどうかと思いますが自分はかなり性格は真面目でこの8年特に大きな問題も起こさず過ごしてきましたし、この社長の奥さんとも仲良く(個人的に遊びに行ったり手作り料理を何度もいただいたり)社長の家に遊びに行ったりもしていました。 自分と同じピッキングメンバーには発注やピッキングをしょっちゅう間違えたり、遅刻を繰り返す人もいますがその人達はその4人に入っていませんでした。 全く理解が出来ず、その話を聞いた時は納得出来ませんでした。 自分の思い当たる事としては。 入社当初、若くて意見をズバズバ言う事で社長から気に入られて天狗になっていた事や 仕事が出来ない人に対して口が悪くなってしまう事です。 そして社長の息子と仲が悪い事です。 この社長の息子は、自分より口が悪く(従業員にバカ、デブ、ブス、ハゲ、死ね、辞めろなど普通に言う)態度もデカく、いくら歳上の人間にも呼び捨て、敬語なしです。 自分はこの息子の態度が気に入らなく、社長を巻き込んで何度か言い合いをしています。 この息子を悪く思っている人は結構いると思っていますがこの息子は恐ろしく仕事が出来るのです。 その仕事に対する姿勢だけは自分も尊敬しています。 かなり長くなってしまいましたが、現在自分は週2回しか出勤させてもらえず、会社は休業手当も払えず個人で申請する休業支援金待ちです。 まだ会社には言っていませんが今年中に辞めるつもりです。 今とある資格の勉強をして9月までにその資格を取る予定です。 8年頑張ってきましたが、周りの人間にはカラ回って映っていたのか、ただただうざがられていたのか分かりませんが、一気に気持ちが冷めてしまいました。 自分にも仲が良い同僚がいて、今回の騒動を見てこの同僚も辞めるつもりだと言っていました。 本当に長くなりましたが、今回聞きたいのは 上記の様なやり方で出勤を制限出来るのか? この様なやり方は中小企業などでは普通なのか? この話を聞いてどう思ったか。 です。 似たような経験をされた方などもいらっしゃいましたら聞かせて頂きたいです。 読みにくい文章ですみませんが、同僚にはもちろん聞けず、親には自分が評価が1番低かったなど言えず、誰にも聞けないので、ぜひご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34808)
>上記の様なやり方で出勤を制限出来るのか? そりゃあ労働法やらなにやらでいえば違反しているところはあると思いますが、なにせ前代未聞のコロナショックです。同じような事例は日本中で山のように起きていて、おそらく労基署にも相談が殺到していると思います。労基署も職員の数は決まっていますから、相談に乗ってくれるのは期待しないほうがいいんじゃないかなと思います。私も昔労基署に相談しに行ったことがありますが、少なくとも親切な組織ではないですよ。普通の市役所やハローワークの職員さんのほうがよっぽど親切で親身になってくれます。ひどい労働法違反の話を日常的に聞くんでしょうね。「腕が吹っ飛んだ、足が吹っ飛んだような修羅場を目にしているんだから、転んですりむいたくらいは傷のうちにも入らん」という感じです。 国の政策もどうかという話なのですよ。国の休業補償補助は手続きがおそろしく煩雑で、しかも事後精算なのです。「従業員にこれだけ休業補償を払ったから、その分のお金をくれ」ってやるのです。だから最初にお金がないと休業補償ができないのです。会社は取引先からお金が来なくなりましたから、急激に現金が枯渇してきたのです。 「じゃあ普段からそういうときに備えて貯金しとけよ」って思うかもしれませんが、それって「本来従業員に支払うべきお金を内部保留する」ってことでもあります。難しいね。 >この様なやり方は中小企業などでは普通なのか? 普通かどうかは分かりませんが、ありがちではありますね。ただ、大企業だとそういうことはないのかというとそんなこともありません。私が最初に就職した会社は名前を聞けば誰でも知っているような大企業でしたが、いろんな会社に勤めましたが一番法令違反、特に労働方面の法令違反が法令違反どころか法令無視といっていいほどひどい会社でもありました。 >この話を聞いてどう思ったか 「二代目で潰れる会社なんだろうなあ」って思いました。今の社長と奥さんの目が黒いうちは「先代の顔に免じて・・・」と付き合う人がいるでしょうけれど、完全に引退して影響力がなくなったら、何かあったらみんなサーっと手を引くと思います。 ただ、その二代目が優秀なら、その失敗を反省して復活する可能性はあると思います。あのIKKOさんも若い頃は仕事には大変厳しくて、若い子がついていけなくて何度も失敗を味あわされた、とIKKOさんがテレビ番組でおっしゃっていましたね。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
小さな会社は普通とか関係なく色々ありそうですけどね。 相互評価することはあっても、数字として出てこないものなんて社内の人間関係というか妬み恨みとか色々入ってくるわけじゃないですか。 普通に考えて。 そんな評価を過信していたら優秀な人なんていなくなって、陰で幅を利かせて適当にやってる人だけが残ったりしそうですが・・過信している時点で生き残ることが難しい会社なのかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございますm(_ _)m 今の会社に入る前は全く違う業種で7年働いており、そこではそこそこの地位まで頑張ったのですが他県に異動指示が出て親の介護の関係で転職をしました。 その為 中小企業と言うものが初めてでした。 最初は良く言えばアットホームな会社だと思っていました。 今までも沢山あれ?と思う所があったのに、いつの間にかそれに慣れてしまい、ここまで来てしまいました。 本当におっしゃる通りで、正直 評価が低くない残りのメンバーでは現状仕事が回っていないと違う同僚から聞きました。 確かに過信していた部分もあり、自分の言葉で周りを傷つけた事も幾度とあると思います。 それが評価に繋がったのならば仕方ないと思う様になりました。 ご意見ありがとうございました。
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
理不尽な事等 世の中では よく起きる事です (そうではない こうなのだ と 云う人もいますが) 連帯責任の可能性ありますよね。 社長の息子と 仲が悪い事も 関係ありそうですね。 陰で 悪く云われたりして 悪い評価にされたり あるかもしれませんよね 会社を辞めて 新しく歩みだすのですね 気持ちが 冷めてしまったら 魂が無くなったのと同じ ですからね。 丁度 良かったのでは ないですか。 嫌な事は 忘れて 自分の 進みたいように 歩めば 良いと思います。 ('ω')ノ がんばってください。 もう 気にせずに 次に 進むことです。 ☆ミ
お礼
ご回答ありがとうございますm(_ _)m 本当にそうですね。 私だけが理不尽と思っている事が、周りの人には普通の事だったり。 世の中はそういう事だらけだと思います。 社長の息子と仲が悪いというのは確かにかなり大きい要因かと自分でも思います。 それでもいつもは笑い話をしたり普通に接していたのですが、わからないものです。 こういう出来事があったので踏ん切りがついて、辞めるという選択が出来たので確かにある意味良かったのかもしれません。 励まして頂いてありがとうございました。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
それは大変な事になってますね。 上記の様なやり方で出勤を制限出来るのか? は、普通、できないと思います。 当然、完全なパワハラで労働基準法などにも抵触すると思います。 この様なやり方は中小企業などでは普通なのか? も、普通じゃないです。 ただし、会社がコロナにより、急激に経営が悪化して給料の支払いができないという事だと思いますので、しょうがないところもあるかもしれませんが、絶対だめだと思います。労働基準監督署等に相談すべきと思います。 頑張ってください!
お礼
早速のお返事ありがとうございますm(_ _)m きっぱりと言って頂いてすごくホッとしました。 実は辞める時、労働基準局に言おうかとても悩んでいます。 ただこの様な会社経営、方針ではいずれこの会社は潰れるだろうし、恨みを買うのも怖いです。 第三者の方から見て、おかしいと思って頂けただけで心が救われました。 ありがとうございました。
お礼
沢山のご意見をありがとうございますm(_ _)m とても落ち着いた回答で、読んでいて「ふむふむ」と思いました。 労働基準局に関しては、私も望み薄…とは感じています。おっしゃる通りこんな世の中になってしまって、休業手当の件でもかなりの量の問い合わせがあるんでしょうね。 そんな時に会社でのこんなイザコザで電話でもしたら勿論あまり受け入れては貰えないと思います。 ただうちの会社は休日や労働時間の関係でやたら労働基準局に目を付けられている、何度か注意を受けていると聞いた事がありますが。 (拘束時間12時間で休日週1の時がありました) 言い方は悪いですがもうこの際嫌がらせのつもりでチクってやろうか、と当初は思っていました。 が、会社から今の家が自転車で10分の為恨みでも買ったら恐ろしいと思い止まっています。ちょっと悔しいです。 確かに…中小企業だからこんな事があるって訳ではないですよね。 大きな会社にも、似た様な事が、もっと理不尽な事が沢山起きていると思います。 自分がこのような体験が初めてで納得いかなくても、耐えて頑張ってる人もいるんですよね。 かなりの衝撃で思わず色んな意見が聞きたくてこちらに書き込みましたが、こういうご意見を頂くと本当冷静になってきます。 自分も、この会社は潰れると思っています。 実は母体が危うく、年末から来年辺りに大手企業に買収される予定でしたがコロナでその話も流れてしまいました。 このまま2代目が継ぐのかは全く分かりませんが、今の時点で国や銀行などに借金がおよそ5億あると言っていました。 最近はそこそこ休業していたお客さんが復活して以前の様な忙しさに戻りつつありますが、その借金がある為、今回この様な状態になったと思います。 忙しさが戻っても人数を減らしているので尚忙しくて作業が追いついていません。 このままではお客様に満足いく品物が提供出来ず、顧客が減っていくと思います。 ただ自分はもう未練がありませんが。 返信まで長くなってしまい申し訳ありません。 ありがとうございました!