- ベストアンサー
これって、パニック障害でしょうか?
ひんぱんに起こるわけではないのですが、ごくたまに、激しく憤ったり、緊張したりすると多呼吸に陥ります。息を吐くことができなくて、吸いあげるばかりになってしまうんです。小学生の時と大人になってからと、一回ずつ計2回それが原因で倒れたことがあります。 私は接客業で、時々横柄なお客様に激しくいいがかりを受けたりすることがあり、それがたとえ電話口であっても動機が激しくなって、多呼吸になり言葉がでなくなります。 誰でもそんな状況だと言葉につまるのは当たり前だし、同様もすると思います。私の場合も倒れるにいたったケースは過去に2回です。 果たして私のこの症状はパニック障害でしょうか? もしそうだとしたら早めに治療したほうがよいのでしょうか? 精神科に通うとしたら社会的にデメリットがあるでしょうか? ちなみに、私は周りからはとても明るい、しっかりした強い女性と思われているようです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パニック障害でのパニック発作は,周りの状況に関わらず出ることが多いです. 条件にもよりますが,不安状態になるとか呼吸を起こす場合もあります.この場合はどちらかというと「不安神経症」にあたるのではと思います. ですが,また過呼吸が起きるのではないかと不安になるうちに,生活に支障をきたすようになってしまうかもしれません(不安になられたらごめんなさい) その前に,ご不安な気持ちでいらっしゃるなら,精神科か心療内科に受診なさることをお勧めします. そんなに怖いところではないですよ☆ 不安を取り除くことができれば,過呼吸になることもなくなるのではないでしょうか. 下のURLにうつ病やパニック障害がわかりやすく説明されています.ご参考になさってください.
その他の回答 (3)
- kerokerokerogon
- ベストアンサー率31% (224/712)
私の考えも#1さん達と同じです。私もパニック経験者なので。とりあえず内容を読む以上、早めに心療内科などに行って下さい。それで、社会的デメリットがあるとか全く考えなくていいと思いますよ。
お礼
この質問のおかげで、似たような症状で困惑している人が他にもいることが分かって少しホッとしました。私も前向きに考えて近くの病院を探してみようと思っています。ご回答ありがとうございました。
- kokorom9696
- ベストアンサー率22% (37/162)
以下が診断基準であり、 文面のみからではパニック障害 の診断はできません。 ◆パニック発作 Panic Attack *注: パニック発作は、コード番号のつく障害ではない。パニック発作が起こる特定の診断にコード番号をつけること。 強い恐怖または不快を感じるはっきり他と区別できる期間で、その時、以下の症状のうち4つ(またはそれ以上)が突然に発現し、10分以内にその頂点に達する。 (1) 動悸、心悸亢進、または心拍数の増加。 (2) 発汗。 (3) 身震いまたは震え。 (4) 息切れ感または息苦しさ。 (5) 窒息感。 (6) 胸痛または胸部不快感。 (7) 嘔気または腹部の不快感。 (8) めまい感、ふらつく感じ、頭が軽くなる感じ、または気が遠くなる感じ。 (9) 現実感消失(現実でない感じ)、または離人症状(自分自身から離れている)。 (10) コントロールを失うことに対する、または気が狂うことに対する恐怖。 (11) 死ぬことに対する恐怖。 (12) 異常感覚(感覚麻痺またはうずき感)。 (13) 冷感または熱感。 ◆広場恐怖 Agoraphobia *注: 広場恐怖は、コード番号のつく障害ではない。広場恐怖が起こる特定の診断にコード番号をつけること。 A. パニック発作またはパニック様症状が予期しないで、または状況に誘発されて起きたときに、逃げることが困難であるかもしれない(または恥ずかしくなってしまうかもしれない)場所、または助けが得られない場所にいることについての不安。広場恐怖が生じやすい典型的な状況には、家の外に一人でいること、混雑の中にいることまたは列に並んでいること、橋の上にいること、バス、電車、または自動車で移動していることなどがある。 *注: 1つまたは2、3の状況だけを回避している場合には特定の恐怖症の診断を、または社会的状況だけを回避している場合には社会恐怖を与えること。 B. その状況が回避されている(例:旅行が制限されている)か、またはそうしなくても、パニック発作またはパニック様症状が起こることを非常に強い苦痛または不安を伴い耐え忍んでいるか、または同伴者を伴う必要がある。 C. その不安または恐怖性の回避は、以下のような他の精神疾患ではうまく説明されない。例えば、社会恐怖(例:恥ずかしさに対する恐怖のために社会的状況のみを避ける)、特定の恐怖症(例:エレベーターのような単一の状況のみを避ける)、強迫性障害(例:汚染に対する強迫観念のある人が、ごみを避ける)、外傷後ストレス障害(例:強いストレス因子と関連した刺激を避ける)、または分離不安障害(例:家を離れることまたは家族から離れることを避ける)など。 ◆[300.01] 広場恐怖を伴わないパニック障害 Panic Disorder Without Agoraphobia A. (1)と(2)の両方を満たす。 (1) 予期しないパニック発作が繰り返し起こる。 (2) 少なくとも1回の発作の後1か月間(またはそれ以上)、以下のうち1つ以上が続いていたこと。 (a) もっと発作が起こるのではないかという心配の継続。 (b) 発作またはその結果が持つ意味(例:コントロールを失う、心臓発作を起こす、“気ちがいになる”)についての心配。 (c) 発作と関連した行動の大きな変化。 B. 広場恐怖が存在しない。 C. パニック発作は、物質(例:乱用薬物、投薬)または身体疾患(例:甲状腺機能亢進症)の直接的な生理学的作用によるものではない。 D. パニック発作は、以下のような他の精神疾患ではうまく説明されない。例えば、社会恐怖(例:恐れている社会的状況に暴露されて生じる)、特定の恐怖症(例:特定の恐怖状況に暴露されて)、強迫性障害(例:汚染に対する強迫観念のある人が、ごみに暴露されて)、外傷後ストレス障害(例:強いストレス因子と関連した刺激に反応して)、または分離不安障害(例:家を離れたり、または身近の家族から離れたりした時)。 ◆[300.21] 広場恐怖を伴うパニック障害 Panic Disorder Without Agoraphobia A. (1)と(2)の両方を満たす。 (1) 予期しないパニック発作が繰り返し起こる。 (2) 少なくとも1回の発作の後1か月間(またはそれ以上)、以下のうち1つ以上が続いていたこと。 (a) もっと発作が起こるのではないかという心配の継続。 (b) 発作またはその結果が持つ意味(例:コントロールを失う、心臓発作を起こす、“気ちがいになる”)についての心配。 (c) 発作と関連のある行動が大きく変化する。 B. 広場恐怖が存在している。 C. パニック発作は、物質(例:乱用薬物、投薬)または身体疾患(例:甲状腺機能亢進症)の直接的な生理学的作用によるものではない。 D. パニック発作は、以下のような他の精神疾患ではうまく説明されない。例えば、社会恐怖(例:恐れている社会的状況に暴露されて生じる)、特定の恐怖症(例:特定の恐怖状況に暴露されて)、強迫性障害(例:汚染に対する強迫観念のある人が、ごみに暴露されて)、外傷後ストレス障害(例:強いストレス因子と関連した刺激に反応して)、または分離不安障害(例:家を離れたり、または身近の家族から離れたりした時)。
お礼
いろいろと細かく、具体的に教えていただき大変参考になりました。私の場合上記のような緊迫した症状までにはいたらないケースが多いのですが、思い当たるふしも数々あり、今後の参考として大いに役立てさせていただきます。 本当にありがとうございました。
- mickey_goo
- ベストアンサー率22% (68/298)
パニック障害経験者です。 質問者さんの症状は過換気症候群だと思います。 パニック障害に含まれるのかな?どちらにしても心療内科を受診されたほうがいいと思います。ワタシは現在、パニックの薬を飲まなくても大丈夫になりましたよ。 ワタシも、明るくてしっかり者という評判で、自分が鬱病だと言うと「見えないねぇ」って、言われます。社会的デメリットは感じたことはありません。精神科じゃなくて心療内科だからかな?鬱病の人、けっこう多いですよぉ。理解できない人にはがっかりさせられるけど、それで軽蔑されることはないです!キッパリ!
お礼
ご回答ありがとうございます。経験者の方の意見が一番参考になります。精神科と、心療内科って違うんですね?なかなか自分が鬱病だって受け入れられない現実があって、逃避しているところがあったと思います。まず、自分の症状と向き合うところから始めてみようと思います。どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。URLとても分かりやすいページで参考になりました。いきなり病院へ行くことに抵抗があったのですが、このページからいろいろ知識等を得て、実際に相談してみようかな、という心構えができてきました。どうもありがとうございました。