- ベストアンサー
母が夜中にパニック障害(過呼吸)になりました
- 私の母が夜中にパニック障害(過呼吸)になりました。何度目かの発作で、私も過呼吸で診断を受けた経験がありますが、母の場合は呼吸困難の症状が出ます。
- 過去にも2回発作があり、病院で検査を受けた結果は異常なしでした。ストレスが原因と考えられています。
- このような状況で、夜中に発作が起きた場合、どのように対処すれば良いのかわかりません。また、心療内科の薬で予防できるのか、他の経験者の話を聞きたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過呼吸が起きた時に、紙袋を使用する方法で事故が起きたことがあり、最近はその方法は教えないそうです。 いびきは無いそうですが、鼻呼吸でしょうか、口呼吸でしょうか。口呼吸だと起きやすいと言います。 上向きで寝ていたら、気道を舌が塞ぐかも知れませんね。 次に、正しい深呼吸の仕方を教えますので、覚えて下さい。 【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より) ・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。 息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。 止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。 そして自然に大きく吸います。 これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。 ・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う 機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が 出て行くことになり、最後にフッフッフーと吐くことにより、 自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。 ・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、 この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。 ・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。 これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分を コントロール出来る様になる理由の一つです。 呼吸の「呼」の字は、息を吐く意味を持っています。人を呼ぶ時には息を吐かねば呼べないですよね。 背中をさするのも良いですが、肺の中の空気をすべて吐き出せば、後は身体が遣ってくれます。 この深呼吸を吸う方から始めると、何時までもすっきりした気分に成らないそうですから、 あなたも深呼吸して見せながら、息を吐き出す様にしたら良いと思います。 それから、僕らの年代だと、女子高校生が過呼吸を自分で起こして、失神ごっこをしていましたよ。
その他の回答 (3)
私も手足や顔の痺れ、息苦しさ、吐き気、顔面蒼白などの発作がありますが。心療内科に行ったらパニック障害ではなく過換気症候群だと言われました。心療内科の薬で今は発作が出ません。1度心療内科に行った方が薬で少しは楽になるんじゃないかなと思います
お礼
ありがとうございました!
- ri-zyu
- ベストアンサー率30% (184/611)
睡眠時パニックでもパニック障害でも不安性障害でも同じことです、器質的にはどこも悪くないのです 不安というストレスが起しているんです、ストレスが溜まっている時たまたま、寝ている時、過呼吸が起こり→それによりパニックになり呼吸がし難くなった(恐怖心)→またあの恐怖が 起きるのでは(予期不安)が症状を起しているのです。 もともと怖がりで気の小さい人に 起こります、神経の太い人は、その位に事では、恐怖心(予期不安)は起きないので、症状として固着しません。 気にしなけてば発作は起きません 病院へ行った場合は睡眠導入剤と抑不安剤 二次的な症状として、うつ状態が有る場合は抑うつ剤が処方されるでしょう 上記はストレス性の場合です。
- ri-zyu
- ベストアンサー率30% (184/611)
ストレスと勝手に決め付けるのはよくないです、過呼吸なら命に関わることはないです >紙袋とか効果ありますか? 過呼吸なら正しい処置です、もう一つ空気が入り過ぎている訳ですから、 気を失いそうな時は息を止める事です、医者が言っていたので間違いないと思います 時間はどのくらいなのかはお調べください。 >唇が白っぽくなっていました。 少し気になりますね 20年前より医学が進歩していますから、もう一度検査をお勧めします 眠っている間に呼吸が止まる、睡眠時無呼吸症候群という病気もあります お母さんイビキはしませんか・・・顎は細くないですか・・ イビキをするようでしたら、呼吸器科で検査して見て下さい。 心配なら一箇所の病院だけでなく、何箇所かの病院で 納得いくまで検査をしましょう他の病気も考えられます それで異常がないのなら、 ストレスと言う可能性が出てくるわけですが。 ストレスなら気にしない事です、気にすると症状(過呼吸)が固着します 気にするから(過呼吸)が出るのです、それを予期不安といいます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今、睡眠時パニックと言うのを初めて知りました。 母の症状とそっくりで、だいたいいつも寝始めてから2時間以内になります。10年前には総合病院で検査を受けて異常なしだったのですが、やはりもう一度検査を受けた方がいいかもしrないですよね。。。ちなみに、母はほとんどいびきをかきません。
お礼
ありがとうございました!