• ベストアンサー

子どもに笑顔で接する方法

近々、幼稚園・小学校・中学校のどこかで、大学の講義のいっかんで実習が行われます。参加予定なのですが、ここで問題が1つ。 子どもにどのような表情、言葉遣いで接すればいいのかが分かりません。 まだ期間はあるので、言葉遣いは練習あるのみだと思うのですが… 保育士の方など、自然とあのように優しい表情ができるものなのでしょうか? 子どもに作り笑顔をするのはなんだか気が引けるし、作り笑顔を続けていると疲れてきてしまいます(慣れなのでしょうか…)。 どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.2

教育と接客業は違います。一貫してニコニコしていては厳しい指導はできません。 教えるときは真剣に。よくできたときはニッコリと。態度が悪いときにまでニコニコしている必要はないのですから。 自分の気持ちに正直に、しかし褒めるときは大いに褒める、表情をつけて。子供は無表情だと言葉が通じません。 よく言われることですが叱るときは先に褒めてから注意点を指導するとよく聞いてもらえます。 ここまではしっかりできているよ、感心した。けど宿題だけは半分も終わってないのは残念。金曜日までには絶対終わらせてきなさい。これは表情を使い分けるべき事案です。 演技の練習ですね。

e_aki05
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか読んで少しほっとしました。 自分の中でずっと笑顔でいないといけないという思いがあったようです。 いつも絶えずにこにこでいなくてもいいんだなと思えました。 自分らしさを交えつつやってみようと思います(素の表情が怖いと言われない限り大丈夫。笑)。

その他の回答 (2)

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.3

子供だって人間で 子供だってそれぞれ個性や性格があるのですから 子供をひとくくりにして考えるのはどうかと思います。 あなたは初めてあった人にその場を和ませる程度の笑顔はできますよね? それをずっと続けるわけでもないでしょうから 普通に大人と同じ対応でいいと思います。 ただ、大人には経験があるだけに笑顔の裏には何があるかわかりません。 でも子供は多くは表情=本音です。 その分安心できるので大人だって自然と笑顔になれますよ。 嘘をつくのは言葉がしゃべれるようになってからだけ。 扱える言葉の数が多ければ多いほど嘘も多いのです。 語彙が少ない子供のうちは大体本音。 嘘をつかない人相手ならあなただって笑顔と誠意で対応できるでしょう? 貴方には年齢分の経験があって、子供にはまだありません。 子供自身にも自分が今何をすべきで、したいことがどうしたらできるのかがわかっていないので大人としては 待つ、促す、ほめる、認識するを優先するといいと思います。 特に「待つ」ってのは結構忍耐を要しますので頑張ってください。

e_aki05
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の場合、純粋な子どもたちだからこそ、難しさがあるのかもしれません。悪意のある大人のことは適当に受け流せます。でも、素直な子どもたちだからこそ、丁寧に付き合ってあげたくて…。 考えすぎなのかもしれません。

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.1

こんにちは 表情も練習あるのみと思います。 私は毎朝鏡を拭き掃除しながら鏡の自分に笑顔を見せています。 また、笑顔を自撮りして携帯の待ち受けにするということもしています。 疲れても作り笑いを続ければそのうち本当の笑顔になります^^ ご参考になれば^^

関連するQ&A