※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工務店の担当員が仕上がりを分かっていない)
工務店の仕上がりに疑問
このQ&Aのポイント
工務店の担当員が仕上がりを分かっていない
外壁のサイディング張り替えで不満
リフォームを通じて工務店も学び
何度も質問しています。今度工務店と対決する予定ですが(ただ話し合うだけ)、その時まで時間がありモヤモヤしているので、また質問させていただきます。
家の外壁のサイディングの一部を張り替えました。
外壁を綺麗にしたかった訳ではありません。家に窓を追加するなどの理由から、外壁そのものも変更する必要があると言われ行いました。
当然、綺麗に仕上がると期待しますし、信じて疑いませんませんでした。
実際には、残した古い外壁の端がバリバリ欠けており、そのままの状態で出来ました。と言われました。
そもそも、こんな状態で出来ましたという工務店の意識が分かりません。
悪い人たちではないと、私の人を見る目は言っています。良い人たちだと思います。
しかし、プロとしてみた時、どうしてこんな状態でOKが出せるのか分かりません。
そもそも、こんな状態になりますが、良いですか?と聞かれたこともありません。
一番ダメなのでは、こんな状態で仕上がるということを彼らも知らなかったと思っています。
結局、施工業者まかせで、お客に提供する商品がどういうものか自分たちも分かっていない、今回のリフォームを通して彼らも勉強した。と思っています。
どう仕上がるか分かっていないリフォームをお客に提供するなんてプロとしてありますか?
お礼
回答ありがとうございます。 100%書かれている通りのことが起きてますし、そのように行動しようとしています。 さあて、どうなることやら、取り越し苦労かもしれないし、さらなる苦難が待っているかも。