- ベストアンサー
小さな工務店をしています。知恵が少ないので教えてください。
小さな工務店をしています。知恵が少ないので教えてください。 リフォームの相談です。お願いします。 木造住宅の物置(16m2)を小料理屋にリフォームの依頼がきています。 床はコンクリート打ちっぱなしで先行配管がしてあります。 もともと他の会社で建てた住宅で将来料理屋にしたいと思っていて排水と給水は設けありました。 トイレや客席カウンターを設置するのに間仕切りが必要で基礎を施工したいのですが、 お客さんがあまり予算を掛けたくないので土間ははつらないで!と言っています。 こういう場合に良い施工方法などありますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 ブロック基礎ですか。それでしたら土間を斫らずに土台を受けることが出来ると思います。 お客さんとの目線はお客様には提案済みですが、背丈の小さな奥様なので「一緒にしなくて良い」との事でした。 調理室内の清掃の問題点、それもどうしたらよいものか悩んでいました。 先行配管をして土間打ちをしていない状態からならなんとでもなった気がするのですが、 土間を打ってあるばかりにいろいろな問題がひっかかってきます。 問題点の指摘までありがとうございました。