• 締切済み

雪に塩をかけるとなぜ溶けるか

こんな変な質問でスイマセン(泣) 自由研究で氷についてで調べたんですが氷や雪に塩をかけるとなぜすぐ溶けるのかがわからないんです!スイマセンお分かりになる方は教えてください!いっぱいさがしたんですけど・・・お願いします!

みんなの回答

  • onakyuu
  • ベストアンサー率45% (36/80)
回答No.4

氷の中に食塩が入り込んで凝固点を下げる というわけではないので、厳密には凝固点 降下のせいではないのではないかしら。 要は下の図の場合で界面の移動がどちらが 早いかという問題なのでむしろ浸透圧の効 果ではないでしょうか。 (1)    水 ーーーーーーー    氷 (2)   食塩水 ーーーーーーー    氷 浸透圧にせよ凝固点降下にせよエントロピー の効果であることには違いはないです。 浸透圧やエントロピーについても調べてみて はいかがでしょう。

kirarikiriri
質問者

お礼

“エントロピーの効果”ですか!ありがとうございます! とても参考になりましたvv

  • furupun
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.3

ひとつのハムで・・と語呂で覚えた気が。 沸点上昇・凝固点降下について調べましょう。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.2

自由研究ということで、あくまで参考として回答します。 「塩をかけることで(塩氷?塩雪?になり)、融点(凝固点)が低くなったため固体化していられなくなった」からです。 後は自分で調べてください。

kirarikiriri
質問者

お礼

はい!わかりました。調べます。ありがとうございました!

  • tamagolf
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.1

何も入っていない水の凝固点は0℃です。そこに、塩などを加えると凝固点降下が起こり、0℃では固体でいられなくなります。この現象によって氷や雪は固体でいられなくなるため溶けてしまうのです。詳しくは、物理や化学のモル凝固点降下・沸点上昇のあたりを参照してください。

kirarikiriri
質問者

お礼

へぇーそうなんですか!そんなすごいことが起ってたんですね。ありがとうございました!参考になりました。