- ベストアンサー
バッテリーの長持ちのための走行距離とは?
- 車や原付のバッテリーは、長時間の停車や短距離の運転が続くと上がりやすくなります。
- バッテリーの上がりを防ぐためには、できるだけ長い距離を走ることが大切です。
- 一般的には、車での走行距離は10km以上、原付での走行距離は5km以上が推奨されます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
防犯装置が付いて点滅したりしている車は微小電流でバッテリーが上がります。 ソーラー充電器をバッテリーにつけると防止されるはずなので、ホームセンターで売っていたのを付けました。 曇り空でもしっかり充電しているようなので大丈夫と思います。 https://product.rakuten.co.jp/product/-/9e9483b3cbeccb53073504e33ddd8475/?scid=s_kwa_pla_aut&gclid=CjwKCAjwqdn1BRBREiwAEbZcR6wAamyokJmqiYcs67quTOBfkxnGqlPDcbUAp6eg-K-3U1rhDGxDgxoC2xgQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds 検討したら良いと思います。なお防犯装置がついてない車は微小電流が流れてないみたいなので2ヶ月位乗ってなくてもバッテリー上りは無いです。 バイクでも同様と思います。 15分位走れば良いとか聞きますが、エンジンが始動できれば充電されるので その必要はないと思います。 参考まで。
その他の回答 (4)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
別に「動かす距離ではなく」 「何時間エンジンをかけておいた」 だと思います。
お礼
ありがとうございます
- silverakun
- ベストアンサー率26% (657/2479)
ハイブリッド車は、エンジンを掛けるだけでは殆ど充電しませんので、出来るだけ混まない道路で約30分20km(エアコンは切って)4~5日に1回走れば良いと思います。
お礼
ありがとうございます
- happydoze
- ベストアンサー率64% (16/25)
距離でどのくらいとははっきりとは言えないと思います。可能であれば、ACコンセントから充電できる充電器を使ったほうがガソリン代も無駄にならないかと思います。通常、充電時にはバッテリーの端子に接続されているケーブルを外さないといけませんが、外さなくてもよいタイプもありますので、そちらをおススメします。バイクも同様ですが、バイクはバッテリーが上がっても足で蹴って起動できるのであまり気にする必要はないかと思います。
お礼
ありがとうございます
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
エンジンを起動するのに電力が必要になります。今の自動車には電装が多数使われていますし、ハイブリッド車などは電気で走行することもありますから一様ではありません。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます