• 締切済み

営業の仕事で返事が遅いお客への対応

私はとある営業の仕事をしています。 新規のお客を取れなくて困っているのですが、最近多いのが「1週間待って」など返事を待たされるケースです。 私の経験上こういうお客は家族などの横槍が入ってNOと言うことが多いので、長くても2、3日で返事を貰いたいのですが無理に急かしても不審がられると思い結局待ってしまいます。 こういうお客は最初から見込みがないと切り捨てて早めの返事を催促した方が良いのでしょうか?

みんなの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.8

何度も追加回答してますが、 要は「1週間待って」と言われても、 「2~3日しか待てない」という場合なんですよね? これまでの回答で既に見当ついてると思いますが、 『それでは1週間と切らずに、いつでもお待ちしておりますので気楽に連絡して下さい。』 …それで良いでしょう。 それなら期待せずに放置できるし、 こちらから断ってる訳でもないので、 相手も悪い印象は持たないでしょう。 こちらとしては切り捨てと同じ処理になりますが、 そういう返事をしておけば、「急かす」とか「催促」とかの余計な気遣いも心配も要らないでしょう。 もし相手から再度連絡が来るようなことでも有れば、 そこからが新たな営業開始となります。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

結論としては、 約束の期日まで待って連絡をとり、 あとは、その返事次第です。 良さそうな感触が有って、契約まで持ち込む為の使える「テクニック」が自分に有れば、 言葉は悪いですが「一気に追い込んで」成立させる。 …そういう事になるのですが。 良い感触が無い場合は返事だけ貰って、 「あとは放置」という事になります。 …その場合には「気楽に連絡してもらえる雰囲気だけは残す。」 …そのどちらかでしょう。 質問中に示されていた、 「催促」とか「急かす」という印象だけは与えないように。 …それさえ気を付ければOKでしょう。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18733/31187)
回答No.6

こんにちは 何の営業か判らないですが 1週間待って と言われてその結果がろくなものではないというのでしたら やはり、あてにするよりは 放置が一番だと思います。 相手に対して、自分からお断りするのは 理由が何であれ、上から目線と捉えられます。 あなたがもしも、何か進められて迷っているときに じゃあ、いいよ って言われたら、その後に続く言葉が何であれ 嫌な気持ちがしませんか? 営業で、でも、だって・・・は使わない方がいいですし 断るという手段もあり得ないです。 相手と対等ならまた話は別ですけれど そこが一番譲歩する部分なのです。 相手の気持ちに同調して、尚且つ寄り添うことです。 どうぞどうぞ、 迷うのは当然です。 ゆっくり考えてください。 ただぼくは早めにいいお返事いただけたら、そのために 頑張らせていただきますよ。 くらいのゆとりは欲しいと思います。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

私の経験上、 期限付きで、 「待ってくれ」 「考えておく」 …等々の返事で、 当日に確認の連絡を入れて、その場は断られ、 『わかりました。 それではまた何か有りましたら、いつでも気軽に連絡下さい。 可能な限り対応させてもらいますので。』 そう返事して、その場は終わり。 …追うことは有りません。 それから数カ月放置後に、顧客からの連絡で契約成立なんてのは時々有りましたけどね。 「期日の約束」が無いなら、もっと簡単。 放置だけで顧客が勝手に決めてくれます。 …こんな楽な仕事はないという話です。 「催促」だなんて、何を考えてるのやら…。 「催促」ではなくて「連絡」でしょう。 …催促して壊すくらいなら、最初から何もしないほうがマシです。

jotaro_001
質問者

補足

他の方と重複しますけど、催促はしておりません。待ってと言われれば待ちます。 待っても碌な結果にならないからした方が良いのか?と尋ねているのです。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

「切り捨てる」つもりなら、諦めるというより「返事は不要」でしょう。 「追う」か「捨てる」かの判断次第です。 …営業効率が判断材料となります。 「急かしても不審がられる」と思う意味が分かりません。 …急かす目的が不明です。 営業の目的は「契約成立」なのでは? 急かさなければならない他の目的が有るなら、 その理由を顧客側に伝えて理解を求めるべきです。 …「他の目的」と「理由が有る」ならですけどね。 要は約束を守るか否かです。 …それが信頼関係というものです。 営業側が顧客との約束を破るなら、 …その時点で信頼関係は崩れます。 「1週間」という「約束」を、如何様に捉えていますか? その約束を破りますか? それとも守りますか? …それだけの話でしょう。 普通に考えたら、 「約束」の期日まで待って、 「約束」の期日に返事を貰う。 …それが当たり前でしょう。 …それ以外の何について、悩む必要が有りますか?

jotaro_001
質問者

補足

別に急かしてはないですよ。 良い返事をくれるなら1ヶ月先だろうが半年後だろうが構いません。 私が言いたいのは返事を延ばしてくるお客さんは9割方周りの意見に流されて断ってくるから早めに決めた方が良いのではないかということです。実際これまで決まった自分のお客さんは決断が早い方が大半でした。

回答No.3

営業の基本をお忘れのようですね。 一週間待ってくれと言われるということは 貴方の説明に直ぐには興味がないと言うことです。 それと、営業というのは商品を売り付けたら負けです。お客様に貴方から買いたいと言わせることが本来の仕事です。 だから、今回の場合お客様に一週間待ってくれと言われたときには、そんなに私のためにお時間を費やしてもらうのは申し訳ないので私の方からお断りさせて貰いますと言いましょう。その方がお客様には印象が良いですからね。そして、私にご相談があれば何時でも電話くださいねと言うのです。 そして、今のコロナウイルスの関係で大変なときに長々とお話をして申し訳ありませんと頭を下げておくのです。 人間というのは自分から断った事に関しては直ぐに忘れるのですが、営業マンから逆に断られると割りと引きずるんですよね。 一週間考える人なんて居ないのですから、自分の本心を読まれたと思ってしまうんです。 そこで、たまにその家の近くに来たときに 顔を出してご機嫌伺いをして距離を縮めたら良いんですよ。 一回で契約なんてとれないのですからね。

jotaro_001
質問者

補足

天邪鬼な態度を取るのは有効かもしれませんね。参考にします。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34808)
回答No.2

>こういうお客は最初から見込みがないと切り捨てて 切り捨てるなら、放置でいいと思います。 私は立場的に営業を受ける側ですが、絶対に信用してはいけない会社の営業マンにはある共通項があることに気づきました。 それは「今決断してください。今決断してもらわないなら、契約して頂かなくて結構です」とその場での決断を迫ってくることでした。うん、怪しい会社の営業マンてみんなそうなんですよ。むしろ「そうですね、重大な決断ですからしっかりお考えください」と余裕があると「商品に自信があるから余裕があるのかな」と思うものです。 だから「今決断してください」といわれたときは、迷っていても「じゃあ、契約は見送ります」と断っています。後から落ち着いて考えて、それで「やっぱり契約をすればよかった」と後悔したことは、今のところ一度もありません。 詐欺商品に限って「何日まで!」とか「先着〇名様限定!」というじゃないですか。中にはご丁寧にカウンターが減っていくものまであります。そうやって「今買わないと!」と焦らせるやつに限ってそういうものだと思いますよ。

jotaro_001
質問者

補足

返答を急かすのは怪しいと自分も思います。 別に騙してるわけではないので、ゆっくり考えてもらってOKの返事貰えるなら良いですが待たせた結果が悪い方に働いてるので営業の仕事的にはダメでしょう。 個人的な考えなんですが、横槍が入ってブレる人って元々そこまで本気じゃない気がするんですよね。 例えば欲しい車があったとして家族が「燃費悪いからやめとけ!」などとケチつけても本当に欲しければ買うでしょう。 だから返答が遅いお客ややたら家族の意見を重視するお客はそもそも見込みがないのかなと思ったりもします。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.1

催促されて”アブはち取らず最悪だから”上司同行で”資産調査するだけでしょう

関連するQ&A