- 締切済み
自宅前の廃墟撤去方法について、更地にして欲しい
自宅(秋田市)の向かいに廃墟が立っており。 それを撤去したいのでアドバイスください。 ・築70年以上の廃墟です。 ・土地、建物別名義で、所有者は既に死去しております。 (出生地に行きましたが、廃村なっており、戸籍を辿った所、死亡確認しました。) ・私の向かいですが、路地(通行量2/台)を挟んでいます。 ・廃墟に面する、その他3面→既に更地になっている。新築している(10年ほど経過)。ご老夫婦。 このような状態です。 近くには田舎なので、ほとんどが老人と若者がいませんが、小学生以下の子供多数おり、放置されていては、危険(動物の住処なったり、豪雪で倒壊する恐れあり)とても危険なので、適切な処分をしていただけないか、どのような方にお願いするべきか、市・県・国での強制撤去は可能なのか?知りたいです。 どうか、重複してもいいので、ズバッとストレートに教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
補足
ありがとうございます。 < 自治体とは、具体的に秋田の場合何処になりますでしょうか? 自治体 秋田市 で検索する、トップに秋田市役所がリンクされます。 行政から指導とありますが、自治体から指導と考えて良いのでしょうか? COVID19が終息するまで、改正されないんでしょうね。