- ベストアンサー
低学歴で仕事が出来ない人を見た時の感想は?
理解力がなく、ミスが多く、連絡もマメにしない。 こういう仕事に必要な能力が欠如している人の学歴が低学歴だった場合 どういう感想を持ちますか? 「やっぱりね。低学歴で頭が悪いんだもん。」「低学歴だからね。なんの期待もしていないよ。」 って感じでしょうか? こういう質問掲示板ではよく「高学歴は仕事ができない!」って騒いでいる人が多くいますが、あまり低学歴は仕事ができないって質問はありませんね。 低学歴で仕事が出来ないって人もたくさんいるでしょうから、そういう人を見たらどう思うのかお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その人がある程度の年齢だったら、この人は今までどういう人生を送ってきたのだろうか?と思ってしまいます。 私は大卒なので一応高学歴になるかもしれませんが、小学校から大学までに学んだことが直接仕事に役立ったということはあまりありません。 計算や文字はせいぜい中学レベルまであれば日常の生活で困ることも殆ど無いと思います。 今までに職場で仕事ができない人も多く見てきましたが、共通しているのは仕事のできない人というのは、どの仕事を与えてもできないんですね。この仕事はできないけど、あっちの仕事なら抜群。ということがありません。 これは何をさせても自ら考えようとせず、上司などから仕事のやり方を教えてもらうのを待っているだけ。仕事のできる人を見て真似をしてみようとか、何が原因で仕事がうまく進まないのか考えない。 なので、この人は今まで何も考えず与えられるだけの人生を送ってきたなのかなあと思ってしまいます。
その他の回答 (3)
- Ijigawa-rui
- ベストアンサー率12% (1/8)
まさに、あんたの様なグダグダ文句を言うやつ。 低学歴だと高学歴だの、偏差値低いだの偏差値高いだの、あんたの言ってるレベルは低学歴・偏差値低いレベルと一緒だよね。 高学歴・偏差値高で頭が良くても、相手を見下す様な行為が多ければ、それはカスと一緒。あんたの様な人間の下につきたくないわ。
お礼
ブロックしますね
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
知らないことは誰でもできないので、高学歴でも最初の1日は車も運転できないし、料理もできないし、音楽の編集もできないでしょう。 高学歴と低学歴の違いは学習カーブです。記憶力や分析力、整理整頓して優先順位を決めて行動に移すまでが速いのです。だから高学歴になったんでしょうね。 だから仕事ができない人に少し情報を与えて様子を見ます。学歴に関係なく即座に「わかったぞ」と自分の失敗に気づきすぐにやりなおすことのできる人は本当に頭のいい人です。 教えても同じ失敗を繰り返す、わからないところを確信を突く質問をしてこない、プライドだけ高くてコミュニケーションが取りにくい、そういう人は学歴に関係なくバカだな、と思います。 高学歴で仕事ができない人、見守り。 低学歴で仕事ができない人、見守り。 いつまでたってもできない人、見捨てる。 学歴不問の世界、ユーチューバーとかスポーツがありますが、これでメキメキと頭角を表す人は「頭が良くて努力を厭わず、やっていることが好きで体力もあるし性格もいい」という共通点があります。学業にこれを使うと高学歴になるし、別の業界に使っても成功します。 仕事のできない人は以上の何かが欠けているものと思います。
お礼
はい
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
期待値で変わります。 低学歴は期待値が下がる ⇒つまりハードルが低くなるので、仕事ができなくても失望感は少ない。 高学歴は期待値が上がる。 ⇒つまりハードルは高いので、仕事ができないの失望感は半端なく大きい。 双方を比較した場合、 低学歴は鍛えればデキる可能性に期待を持てるが、 高学歴がデキないのは能力を活用できないという致命的欠陥が明白なので、 …可能性の面で低学歴のほうが将来性を見込める。 高学歴は給料面で経営を圧迫する期待値分の人件費コストが高くつくが、 低学歴は人件費コストを抑えられる分が社内教育コストに掛けることができ、将来的なコスパの面で生産効率が上がる場合も多い。 …それが企業経営の観点から低学歴を重宝できる理由となるが、 この期待値対比を理解できる者は数少ない。 社員教育という面での悩みは多いですよ。 高学歴の教育係は低学歴の潜在能力を把握できずに、当該社員の現状能力でしか期待値判断できない場合が多いですから。
お礼
はい
お礼
はい