- ベストアンサー
日本の常識は世界から見たら変?
- 日本の「常識」は、世界から見たら変なのか?日本でよく言われる「常識」について考えます。日本の常識とは長時間労働や残業文化など、世界から見ると非常に変なものである場合があります。
- 日本社会における常識は、他の国から見ると非常に奇妙なものとなっている場合があります。例えば、長時間労働や残業文化は日本の常識とされていますが、世界から見ると非常に変なものであると言われています。
- 日本社会における常識は、世界から見ると非常に変なものとなっている場合があります。特に長時間労働や残業文化は、世界から見ると驚くほどのものであり、問題も多いと言われています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分が気づけるのが、何より大事。 まあ30代で気づけて良かったですね。 気づけない人は、老いて退職しても気づけませんから。
その他の回答 (6)
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
私は、40代で外資系企業で中間管理職をしています。 >職場では「皆、夜遅くまで残業しているのだから、 >あなたも残るのがスジでしょう」や「上司が残っているのだから、 >上司が帰るまではあなたも残りなさい」などなどです。 周りが忙しかろうと、私は自分の仕事が終わればさっさと帰ります。 部下も、私がオフィスにいようといまいと、自分の仕事が終われば 帰ります。 >それに従わなければ、「空気が読めない」、 >「変わった(変な)人」などと言われてしまいます。 ええ、私も空気は読みません。変な人で結構です。 でも仕事の結果は出します。会社は仕事の結果を出すところ。 それで問題ですか? ところで、その国や地域の常識や、他の場所では非常識、 あるいは理解できないって当然あることです。日本だけではないです。 私は海外に20年住んでいたし、その国や地域で理解しにくいことは いろいろ見てきました。 「日本の常識」のいい面で言えば、 日本の水道水って飲めます。これって本当にすごいことですよ。 東京の都会でも、夜中もかなり安全。 そういう常識は他の国にはなかなかない。 国民皆保険があるというのも、医療費が格安 というのも、高額な医療費を支払うアメリカ人から見たら羨ましい限りでしょ。 日本の政治家の汚職の金額が数百万円とかで、中国の地方政府の4000億円 横領していたとかいうニュースに比べたら、日本の政治家はまるで天使。 そういういいところも、どんどん他の国に伝えたほうがいいですね。
- Nobuta250
- ベストアンサー率34% (122/353)
生活レベルという物も有るかと思います。 残業もせず、週休2日で年休120日以上で年収650万円とかに全員なれるなら、常識は常識で無くなるでしょう。でも、年収300万円位でアップアップしている人が多い世の中では残業せざるを得ません。 中国で上司が日本人でという職に就いているだけで上流階級でしょ。 日本の労働者と比べることが間違っていると思います。 中国で電気の仕事したことがありますが、日本で言う「電線の規格」とか「許容電流」とか全く意味がありませんでした。電線が細かったら電圧上げりゃいい。電気が通れば電線なんて何でもいい。現場で臨機応変に対応するのが良い職人と言われました。それこそ日本の常識では考えられません。 現代でも明確な電気の規格や施工方法を決めないままの国は山ほどあります。 そういう国では残業ではなく、稼ぐ為に時間のある限り働くでしょう。 日本も大して変わらないと言う事です。 逆にアメリカのようにユニオン(組合)が発達しすぎるのもどうかと思います。 電気の仕事でもの凄く苦労しました。 電線を積んだトラックを運転する作業をするユニオン トラックから電線を降ろし所定の場所に運ぶ作業をするユニオン 所定の場所から作業場所に電線を運ぶ作業をするユニオン 電線を引く作業を担当するユニオン 電線を接続する作業を担当するユニオン 手が空いているからちょっと手伝おうと手を出したらユニオンのマネージャーがすっ飛んできて「訴えるぞ」とおどされます。 ユニオンに所属する労働者の権利を守ることが最優先な訳です。 このように国によって労働に対する考えはまちまちですから、一概に日本の常識は変とも言えないのではないでしょうか? 過労自殺については賛否両論あると思います。某広告代理店に就職した女性が仕事が忙しすぎると自殺し会社も家宅捜索を受けましたが、物の見方によっては ・元々広告代理店に就職したかったので業界内の状態は理解していたのでは無いだろうか(バイトもしてただろうし) ・広告代理店の就職面接は相当倍率も高く、それを抜けて就職したのだから就職出来なかった人に対してはどう考えていたのか。 ・イベントは時間と場所が決まっており、何が何でもその時間、その場所で開催しなければ対価報酬が貰えないどころかペナルティを受けることもある 何て事は十分理解した上で就職している訳です。 それを逆手に取って仕事が多忙すぎて自分が保持出来なくなったから死にます。 では、あまりにも無責任でしょうという考え方です。 仮にあなたがお子さんを連れて楽しみにしていたほにゃららショーに行ったら、「申し訳ございません。担当者が残業規定に掛かり、会場の準備が間に合いませんでした。お集まり頂いた皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、開催を6時間ほど遅らせて頂きます」というアナウンスに納得出来るでしょうか? 「担当者が残業時間足りなくなっちゃったんだって~!それぢゃしょうがないよね~。我慢しようね~」って言えるかどうかですね。 アマゾンの翌日お急ぎ便が届かず、調べてみると営業所には届いている様子。配送担当者が足りずに倉庫に山積みでいつ配達されるかわからない。という場合でも「運転手さんも残業時間は守らなくっちゃだもんね~。しょうが無いね~、いつかは届くと思うよ~」って考えられるかどうかです。 社会全体が寛容になるには、それなりの金銭的余裕も必要となり、自ずと生活水準を引き上げなければなりません。それが出来るかどうかが問題でしょう。 昔から言いますよね「金持ち喧嘩せず」って。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
日本の常識は権力者のエゴを通す為に作られたものばかりで、合理的な根拠が無いものばかりです。 たとえば、時間外労働は無給のサービス残業に変質していますが、昔は有給残業でした。最初はお金を払って置いて、定着したら、お金を払わなくなる。権利を義務に変える詐欺に過ぎません。同じ事は特許でも同じで、最初は会社で特許を取ると40%の特許料を支払っていたのが、特許習得が定着すると、特許料を払わなくなったと言います。定着するまではお金を払い、定着するとお金を払わなくなる。これが日本の常識なわけです。 こういう形で権利を奪われて、義務を押し付けられて来た結果、過労死、無給残業、無料特許などの奴隷労働が定着し、社会主義国までが日本は自由が無い奴隷国家と呼ばれるようになったわけで、こういう事実を揉み消しているのがマスコミなわけです。 定着するまでお金を払えば、後はお金を払わずに強制すれば良いという考え方は、自由主義や民主主義を無視したものだけでなく、自由経済でもありません。30年も経済成長が止まっているのも、これが原因でしょうね。
- tanakanono
- ベストアンサー率24% (134/553)
昔から 郷に入れば郷に従え という言葉があるように、あなたが中国に行ったのなら中国の文化、ルールに合わせるべきです。 日本にいるなら日本に合わせるべきです。村に行けば村のおきてがあります。 日本の残業についていえば、一緒に帰ることで一体感が生まれ、有事の際は力を発揮するでしょう。何事も一長一短です。 多数決で常識が決まります。 結婚式に神父さん、葬式にお坊さんは日本の常識ですね。 お寺はそもそも洗脳のための施設ですよ。うっかりしていると生活の一部になってしまう例ですね。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
中国の常識は日本では変 ・病院が前金制、救急車が有料 ・喪服が存在しない ・高速鉄道の改札で荷物検査がある イギリスの常識は日本では変 ・警官が馬で警邏する ・歩行者は信号を守らない 国が異なれば常識が違うのが普通です。 本国内でも違う 大阪の食堂に入って「きつね」と言えば注文が通るが、東京では通らない。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
グローバル化が進む今では、日本でも今までの常識が通用しなくなるのは間違いないです。年功序列崩壊、終身雇用制廃止、業務ごとに個別に求人を出すという形に変わっていきます。