- ベストアンサー
口の利き方
ある人から、口の利き方がなってないと言われました。納得がいかないので、言い返す文句を教えて欲しいです。 口の利き方がなっていないと言われても、何がどういけないのか自分では全く分かりません。文句を言い返すだけではなく、口の利き方を改める方法があればそれも教えて頂きたいです。 不束な質問ですが、回答お待ちしています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは何時の時代にでも出てくる言葉です。 「社会人になって学生時代とは違うんです」と言うのも上等文句です。 但し言葉使いで将来に影響出るのも事実です、これというマニアルもないのも事実です。 だから貴方の周りの人の話し方よく聞いて、自分で覚えるしかないです。 パナソニックの創立者の松下幸之助さんは人の使い方が上手い人だと言われています、年下の人にも丁寧な話し方をされると言われています、だから松下幸之助さんのまわり良い人材が集まったそうです。
その他の回答 (7)
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
どう言う言い方をしているのかわからないので なんとも言えません。 多分、そう言うところではないでしょうか。 あれなんですけど。。。みたいな。。。 あれ?って何ってなりますよね。。。 口の聞き方って言うところについて、あなたはどう言う言い方、話し方をしたのでしょうか? 後は、その目上の人に対しての気遣いとかだと思います。 今、お時間よろしいでしょうか?ってところから 話を始めているのでしょうか? 〇〇で〇〇になった〇〇の件ですが、とか 相手に伝わりやすい聞き方をしていないのかも知れません。
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5163)
素直に「どう答えたら良かったんでしょうか。 私はわからないので教えてください。」等 と言うしかないのかもしれないけど・・・・ 言われた側は多分余計怒るかな・・・とも思えるし。。。 言われた事を具体的に書いて それに対して 質問者様がどう答えたか を書いてくれた方が 回答する側は的確にアドバイス出来ると思うよ。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
5種の敬語[=尊敬語・謙譲語I・謙譲語II・丁寧語・美化語]を (完璧とは云わないまでも)駆使出来ていればノー・プロブレムで ある筈なのですが……その人が、年長かその職場で先輩で、 或る種の韓国人のように自尊心が強烈だったり、 インフェリオリティ・コンプレックスが極端に強かったりしますと、 そのような状況になるかもしれませんな。 或いは、 極端なナルシシスト(=ナルシスト)なのかも しれません。とりあえず、自己愛性人格障害か 自己愛性パーソナリティ障害かで検索して、その人に 該当する記述がないか、対応方法も含めて 丁寧に読み込んでみることを お勧めします。 Good Luck. Adios!
相手との関係性が書かれていないので、何がどういけないのか私にも全く分かりません。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
相手の言い分が正しいとは限りませんし、どの立場・状況で言われたのかもわからなければ言い返すも何も・・
「何がどういけないのか自分では全く分かりません。」という発言そのものが 口の利き方がなっていない証明に思えてしまいます。 最初にその時の自分の考え方を明確にできていないからこそ、質問文もあいまいな内容になったのじゃないでしょうか。 ある程度、口の利き方を意識していると、相手の立場や自分の立ち位置から、この場合はこうするべきだなと考えるものです。 その上で、自分が思っていたことと、相手の外から見た印象にズレが生じれば、そのような指摘をもらう訳です。 つまりは、具体的な疑問になるはずだと思うのです。 口の利き方については、普通に敬語の本を買って、丁寧語、尊敬語、謙譲語の違いを理解し、使い分けを意識するところから、普通に勉強ではないでしょうか。 (あくまで、質問者さんがどういう経験をお持ちかなど全く分からないので一般論です。) 敬語が場面が出てくる小説でもいろいろと読んで、様々な言葉に触れ、状況を頭に描くことをすれば、敬語などの考え方がすんなりと頭に住み着いてくれたりします。そういう環境に身を置くのが一番いいのですが、それは時間がかかります。なので、まずはストレートに勉強ではないかと。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
外資系企業で中間管理職をしています。 >口の利き方がなっていないと言われても、 >何がどういけないのか自分では全く分かりません。 そのとおりです。 これは何にでも当てはまりますが、もしあなたに改善を してほしいのであれば、具体的にどういうところが 「問題」なのかを例を出さないと、あなたとしては改善できません。 つまりあなたは、「口の利き方がなっていない」と言ってきたAさんに、 「どういうところが、具体的になっていないのですが、実例を 出してくれれば、改善できます」と言えばいいです。 「自分で考えろ」とAさんは言うかもしれませんが、 「考えてもわかりません。問題というのは、その問題を認識してから 改善ができるので、問題を認識するのがまずは私の仕事で、 問題を指摘したあなたは、その説明をすべきです」 といえばいい。 ちなみに、私は口の利き方がどうだとか気にしません。 仕事ができるかどうかが問題で、口の利き方で仕事に支障がでる というなら、また話は別です。