- 締切済み
大学の成績の付け方がわからないのですが
例えば文学の講義をとったとして 「この学生は59点だけどこの学生は92点」みたいな基準って何なのでしょうか? その担当の教授から見て「この学生は理解できてるな」と思われたら高成績になりやすいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3
シラバスなどに基準や成績の付け方を最近は分かりやすく書いてください。 と言うところもあります。依頼されて他大学で講義などをすると,積極的な授業参加と言う名の出席点とか業界用語で記載しろってところがありますよ(笑) 実際には,先生の判断です。 落とすときはみんな59点と決めている先生もいれば,減点法でマイナス40点まではOKだけど,マイナス41点ならアウトっていう先生もいます。 私はどちらかというと加点法なので,上が高すぎるときもありますが,その場合は圧縮して上は100に成るように調整します。 理解できているから好成績は本来当たり前ですが,ときどきテストの点だけで判断する先生もおられますので,その場合理解して無くても先輩からもらった資料がよかった。とかたまたま勉強したところが当たったという人もでてくるでしょうね。私はそういったたまたまが出ないような問題をつくり,授業での内容が理解できた人には簡単に解けるけど,効いてない子には意味が分からないような問題を作ったりはします。この場合レポートなどと合わせてみてみれば,理解度の高い生徒ほど高得点になりますが,恐らくそこまで時間を掛ける先生ばかりでは無いので,本当にその先生に依存すると思います。