- ベストアンサー
障害者施設は本当に大事な存在なのか?
- 神奈川県相模原で起きた事件や児童虐待の増加などから考えると、施設への預ける必要性に疑問が生じます。
- インタビューやマスメディアでは遺族の声や同情を重視して報道されていますが、本音と建て前が存在する可能性も示唆されます。
- 一方で、施設でのケアやサポートが必要な方にとっては、安全と安心を提供する場所であることも事実です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度回答です。 いじめも虐待も数字だけ増えて中身を見れば、昔なら問題ない行動がかなりの割合を占めていると思います。確かに悪質になる事例は増えているような気になりますけど、受ける側の耐性が落ちているのも間違いない事実だと思います。トータルで大きな違いはないと思っています。大昔からずっと同じで、昔はいじめや虐待にならなかったもの、我慢して受けきる人間が多かったのが、(昔の基準で)ちょっとした事がいじめや虐待と呼ばれ、我慢できなくて死を選ぶような人間が増えてしまった印象です。 昔がいいとか、今がいいとかは言いません。昔も今も本質は何も変わっていないと思っています。何事にも基準が厳しくなっているように思うだけです。そんなブレた基準の中で増えた減ったの話をしても意味はないと思います。
その他の回答 (3)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
高齢者や障がい者も同様に家庭で世話をしていたのだと思います。もちろん1人は仕事をせずに家にいなければなりません。経済的にも打撃です。現代は共働きが普通ですから。 しかし家で世話をしても健康体ではありません。世話をする家族も身体的に精神的に限界を超えるときが来ます。そこまで頑張っても世間はもっと頑張れと言い続け、頑張りもそれ以上できないというところまで来て預けたのだと思います。 家族の家庭生活が崩壊するよりは預けよう。無料ではないのですからその経済的負担の方がこのまま世話役が精神的に参ってしまうよりはいいはずです。 老老介護や8050問題で家庭介護にスポットが当てられています。障がい者も昔から家庭で抱えていた問題です。邪魔だから施設に入れたなどと簡単に言って欲しくないです。
補足
世話をする家族も身体的に精神的に限界を超えるときが来ます。そこまで頑張っても世間はもっと頑張れと言い続け、頑張りもそれ以上できないというところまで来て預けたのだと思います。 ← ここよんでいてもいいかえれば、やっかいな精神障害者うんでしまった、育てるのもつかれる、意思疎通もできず社会にもでれない、一生障害者保険などで生活するのだろうから、私達親が死んだあとが心配、むしろ他人に殺される事は嫌でしょうが、いなくなってくれて幸いとか内心おもっている遺族が多い可能性もありますよね、さすがに公共インタービューでは本音や内心はどうかわかりませんが、どう思っていようといなくなってよかったとは公ではいえないですもんね。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
障害というのは病気や怪我の絵長なわけです。家で引き取って面倒が見れる程度なら、わざわざ施設に放り込むことはないでしょう。 家で面倒を見るには労力がかかりすぎる、しかし病院に行っても障害部分以外は至って健康で入院して加療するような必要性は全くありませんよ、となるとそのままでは行き場がなくなるわけです。そのときは施設で付きっきりに近い面倒を見てもらえる所に入るしかないのです。角度は少し違いますが、介護でも同様に施設に入れる場合がありますよね。それとそんなに変わらないと思います。 そりゃ本音で放り出したい気持ちがないかといえば、ある人もいるでしょう。だけど、全てが全て同じ感情で預けている訳ではないのです。 虐待が増えていると思うでしょうが、昔の家庭で厳しいところでは外に追い出すとか押し入れや蔵に閉じ込めるとか、きつい折檻をするとか、当時は問題にしなかったしつけというものが今は全て虐待に変わってきているのです。昔風にしつけている家庭が虐待と通報されることも多いにあるわけなんで、特別に増えているわけではないと思います。
補足
だけど、全てが全て同じ感情で預けている訳ではないのです。 ← そりゃそうですよ、だから世の中は合う人と合わない人間がたくさんいます。 その延長が学校ではいじめ、社会では人間関係のストレスでしょうか。 虐待やいじめは増えているでしょう。 1975年の出生率187万 2019年出生数がちょうど100万へって87万 なのに発達障害の子供の数(率でありません)は1977年と 2017年で比較して6倍以上、児童虐待件数も30年程度で4倍以上、 子供の数は約半減したのに、いじめや虐待などは数倍ですよ。 これが子供の数が同じで虐待だけ2,3倍になったという話なら、回答者さんの言われる通りかもしれませんが子供が半減していじめや虐待が数倍になっているという事は 実質8倍、10倍とかここ30年、40年ぐらいで増えたという事ですよ。 子供の貧困なども年収200万以下世帯の子持ち世帯が約20%、平均年収以下にすると約6割だそうです。これは離婚がかなり増えて、シングルマザー世帯の7割以上が貧困世帯である事、女性の場合は年収が高いほど結婚しないみたいなので、男の方があまり所得に関係なくどの年収世帯も平均的に結婚しているみたいですが、そうすると必然的に年収の高い女性の婚姻率が低いので子持ち世帯の貧困率が高くなるとかでしたか。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
ご自分にも子供ができれば分かりますよ。 施設に預ける理由は色々でしょうが、共働きだとそうなってしまうのでしょうかね。 虐待に関しては、全てとは言いませんが被害に遭っている子供は連れ子のケースが多いですね。
お礼
そうですかありがとうございました。きびしすぎていきづらくて犯罪ふえるのでは。 途上国に住んだ事ないですけど、 世界の村で発見、こんなところに日本人とかみてると 海外ってシートベルトしてなくても何も文句言われない、 なにかと人間らしくのびのびしているようなイメージです 今の日本なんて規制でがんじがらめですかね 人口が多すぎる事もあるけど 一つなんらかの事件があればすぐに厳罰化 最近だと東名の煽りのでいっきに煽り運転厳罰化しましたけど 煽り運転は厳罰化でよくても、だいたい1件、2件報道されるとすぐに規制かけて厳罰化しますからね。住みづらくなり今でも死にたいとかいうやつが溢れていたり、自殺未遂数も年に何十万らしいけど、いじめなどが増えているのか言われる通りいじめの定義を広げたから増えているだけなのかはわからないけど、こういうストレス社会の国じゃ大人にもいじめが溢れているのだから減らないでしょうね。