- ベストアンサー
思いやりとは
思いやりとは 夫に、「俺は分かってて思い遣らないんじゃなくて、思い遣る能力がない。仕事でも「部長はそういうこと言ってほしいんじゃないよ」とかよく言われる。相手が何言ってほしいかとかわかんない。結果的に俺は、思いやりがない」と言われました。 この発言を聞いてどう思われますか。 ご意見参考にさせてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 率直な感想は 「大人の発達障害」でした。
その他の回答 (11)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
幼児期に、ご両親のとの豊饒な感情の交流が なかった人は、良好な人間関係を構築する 際に必要な感覚・感性が育っていないことが 考えられます。 そのような人でも、コミュニケーションの ラテン語の語源が示す意味や、 茶道の「一期一会」を身に着けることで、 良好な人的交流が可能になる筈ですので、 一緒に進めてみませんか。 私個人的には、大事な家族である夫(=彼)を こうしたところで曝すようなことになる行為は、 畢竟、気配り・思い遣りのない人の行為としか 思えません。 しかも彼(=夫)を「発達障害」と考えている ふしも見られますしね。 [特に女性に多いのですが、誰かを非難・否定・批判etc. するような人は、殆どが自身を棚に上げているケースが 多いので、アナタ様自身、完全無欠の完璧な完全人でない限り そうしたことは避けるのが賢明です。 〈まぁ心の奥底では、離婚を考えているのかも しれませんが……そうでなければ常識的に 曝すのは控えるでしょうからね〉] By the way、家庭生活で大事なのは、 正論・正義ではなくて 〇〇〇〇なのですが~~~~アナタ様は、 この〇〇〇〇が分かりますか、祖父母・ご両親・ 親戚の人達etc.に訊いてでも、〇〇〇〇を 知ってみてくださいませな。 Adios!
お礼
悩んで悩んでここにたどり着いた人たちを 晒す とかなんとか追い打ちをかけるような言葉をかけるのやめにしませんか。 きっと私だけでなく他の方にもしている行為でしょう。そういう方よく見かけるので。 あなたこそ相手を思いやる気持ち、心中を察する気持ちを持ってください、そうでなければ何も発言しなければ良いことです。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
> 私に対するモラハラ発言に >ついての話し合いの中で、 >私に対して思いやりを >持てないのは思いやる能力が > ないからだ、という夫の主張 40代で既婚の男です。 関係改善という点で、 こんなアイデアはどうですか? あなたの誕生日、 結婚記念日、クリスマスという 一年の三大行事には、 旦那さんがバラの花を プレゼントして、 いいレストランを予約して 食事をするのがいいと思います。 バラなら花屋で売っていますし、 いいレストランは、 食べログで探せます。思いやりとか関係なく機械的にできます。 また、カードを旦那さんが書くこと。これなら、旦那さんも時間をかけて文章を作ることができます。 もちろんプレゼントも旦那さんが 用意できればベストですが、 バラとレストラン、カードでも 旦那さんはあなたへの愛情を 表現出来るかと思います。 いかがでしょうか? あとは、旦那さんは重い荷物は 持つとか、ドアは旦那さんが 開けてあなたを先に入れるとか。 そういうのも、思いやりではなく、何度も繰り返す習慣でできるようになります。 条件反射ですね。 どうでしょうか? 旦那さんの突発的発言に 問題があるなら、 旦那さんの行動パターンを 体に覚えさせて、習慣にして、 よりよい関係を持つように するのは いかがでしょうか? 愚かな男(男はすべからず アホです)をうまくのせて、 コントロールするのも、 賢い女性の役割です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そんなことをしてもらえたらステキですね。 私の夫はイベントごとを面倒くさがる人で、私から言ってやっとプレゼントをお互いに用意しますが、私のためにレストランを探して予約するというのは機械的でもどうしてもできないみたいです。食事でも旅行でもいつも私が探して私が予約してなんとか説得してついてきてもらうのがやっと。。 でも、時々花束を買ってくれることもあります。愛情を表現しようと努力はしているのかな。。 それから結婚記念日は夫が妻にプレゼントをするというのはフェアじゃないから好きじゃないみたいです。。 なんだか愚痴みたいになってしまいました。 でも、行動を習慣化するというアイデアは参考になりました。温かいお心遣いが伝わってきました。ありがとうございます。
- KUMADEKA
- ベストアンサー率42% (60/141)
妻にわざわざこう話すというのはむしろ、思いやりをもちたいけど、うまく持てず、職場ですらこういわれたと、自嘲気味にかたっていたのかなと、この文面からだけだと感じました。 本当に思いやりなくて、それを気にもしない人なら、たぶん、こういう会話もしないのかなとも思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど。ちょっと救われた気がします。 ありがとうございます。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
価値観の違いなんかもあるとは思いますが、痒いところに手が届かない人はいると思います。 相手が何を考えているのか、長い付き合いでも言わないとわからない人が。 だから行動してもお節介でしかなかったりして・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 ほんと、そうですね。言わないと分からないし、言っても聞いてない、というような関係になってしまいました。お節介にはなりたくないとは思っているのですが、価値観が違うと難しいですね。。相手もそう思っているかもしれません。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
思いやり、(1)静観する事。(2)サディスション”助言タイミング。(3)組織”ヒエラルキー”・・・インフラ働かれる会社関係等の”伝統と文化と社会通念”:テレビで、CMを出して居られる・事業所と全然関係ない事業所等々・様々でしょう。 ※ 誰でも”どなた様でも、”心理学者様でも?、ない事でしょう。 ※ +++++++++++++++++++++++++++++++++++
お礼
ご回答ありがとうございます。
分かりにくいので、翻訳します。 夫がわたしに次のように言いました。 「俺は分かってて思い遣らないんじゃなくて、もともと俺には、他人を思い遣る能力がない。職場でも部長から『そういうこと言ってほしいんじゃないよ』とかよく言われる。俺は相手が何言ってほしいかとかわかんない。結果的に俺は、思いやりがない」 >この発言を聞いてどう思われますか。 ご意見参考にさせてください。 1)回答 自分に「他人を思い遣る能力がない」のならば、思いやりを持てる人間になるように努力すればいいと思います。 なぜ、そうしないのか、疑問です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あ、、言い直していただいてありがとうございました。
- Biz3238
- ベストアンサー率14% (9/62)
思い遣りの気持ちはあるけど、 相手の為になるような適切な行動が とれない、という事だと思いますね。 相手の気持ちをうまく汲み取れないので、 自分が発達障害だと思っているのかも しれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 それはつまり、不器用、という表現で合っているでしょうか。そう思えばかわいい気もしてきます。 発達障害、可能性ありますよね。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
一般的に男性は「自分だったらこうする」という夢思考でモノを考える傾向があります なので、部長も周りの人も「普通はこうするだろう?」と、旦那さんに求めている状態です しかし、その能力を持っていないのか、そのような環境下で育ったのか、思考を働かせることができていないのでしょう その場合、「あの人だったらこうするだろう」という思考を働かせればよいのですが、もしかして元来旦那さんは、人にも興味を持ってこなかったかも知れません この興味とは、あの人みたいになりたい・・とか、あの人のあの部分を学びたい・・などです つまり、目標となる興味を持っていければ、まだ間に合うかと思います 自分の発言が注意されているのなら、誰かを降ろして発言するというイメージです ただおそらく、あきらめスイッチが入っている可能性もありますね しかし、あの人・あの人のあの部分に憧れる・・のような、思考を常に持ってみては?そして、発言・行動するときには、自分の意見をすぐに言うのではなく、あの人だったらどのように発言・行動するだろう?と、一回深呼吸して考える習慣を提示してあげてみてください つまり、思いやりどうこうの問題ではありません 方法を知らずに努力してこなかった言い訳を、させてはいけません
お礼
ご回答ありがとうございます。 > もしかして元来旦那さんは、人にも興味を持ってこなかったかも知れません 私もそう感じます。 人に興味がないせいで、人と膝突き合わせてじっくり話し合ったり時には自分が折れたりと、めんどくさい事からはずっと逃げてきたように思います。努力をしなかったその結果、人の心を理解する能力、しようとする心構えが身につかなかったのかもしれませんね。 私から何を言っても変わらないと思うので静かに受け入れるしかないと思って気持ちを整理しているところです。 いろいろなご意見大変参考になりました。
- sashakiss
- ベストアンサー率49% (694/1409)
思いやりは、 人の立場に立って物事を考えることができない人には 持ち得ないものだと思いますが、 それプラス、読解力のなさや、 あらゆる文章や言葉を解読する力がないと、 人が話す内容を的確に見極めることができず、 違った返答をしてしまうことでしょう。 また、他の回答者が言われているように、 発達障害も考えられます。 妻のあなたからご覧になって いかがですか? 思いやりがない人では、ないのではないですか? でないと結婚などされないと思います。 ご主人を元気づけてあげてください。 思いやりはありますよ、って。 ご主人は正直なだけなんだと思います。 「部長はそんなことを言ってほしいんじゃない」といった人がいるなら じゃあ、その人がフォローしてあげればいいことじゃないの?って。 部長が本当に賢く、できる上司なら ご主人の言葉を受けても、それで傷つくのでもなく 真摯に受け取ると思います。 ですから ご主人に、そんなことは気にすることではないのだ、ということを 丁寧にお話してあげればよいと思います。 ただ、そんなことはないとは思いますが、 妻のあなたが、上から目線でご主人に言ってはダメですから そこだけは気をつけてほしいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 率直にみなさんがどう感じるかご意見いただきたくあえて端的に書かせていただきましたが、補足させていただくと、夫から仕事上での相談を受けたわけではなく、私に対するモラハラ発言についての話し合いの中で、私に対して思いやりを持てないのは思いやる能力がないからだ、という夫の主張でした。部長の話は一例です。妻の私から見て、夫は思いやりのない人だと感じます。 >人の立場に立って物事を考えることができない人には 持ち得ないものだと思いますが、 >それプラス、読解力のなさや、 >あらゆる文章や言葉を解読する力がないと、 >人が話す内容を的確に見極めることができず、 >違った返答をしてしまうことでしょう。 > >また、他の回答者が言われているように、 >発達障害も考えられます。 おっしゃる通りだと私も思います。 発達障害について、少し勉強してみようと思います。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
旦那さんは、思いやることが出来ないことを、気にやんでいるかもしれませんね。美味しいもの食べさせたり、お風呂に入れたり、聞き役にまわったりすると、旦那さんのお助けになるかもしれません。 ひどく疲れていたり、体の具合が悪いときは、他人を思いやることが出来なくなりやすいです。該当するようなら、休んだり治療したりを検討すると良さそうです。 疲れてなく、具合も悪くないなら、思いやる瞬発力が低い可能性があります。世の中には思いやる才能がある人がいます。即時に対応出来ますから、普通の人はたちうち出来ません。とはいえ、論理建てて考えることが出来るなら、時間をかけて思いやるポイントを見つけることは出来るはずです。訓練や経験は必要ですが、繰り返すうちに、後天的な思いやる技術を得ることは可能と、私は思います。 ※ 私も思いやる才能は無いです。親しい人に、自覚なくひどい言葉を投げかけてしまい、深く傷つけたことがあります。自分の本性はしっていたので、いつも注意してましたが、気が抜けたときに出てしまったようです。そこで、注意するだけでなく、(可能ならば)明るく振る舞うことも取り入れました。明るい中での失言なら、笑い話で済む可能性があるからです。 明るく振る舞うことの例にしたのは、ワンコです。疲れていたり具合悪かったりしても、一般的なワンコは「お散歩」と聞くだけで、大はしゃぎします。この明るさです。 あと、普段から、出来るだけ理論上の思いやりを実行します。間違いをしても、気が抜けたり疲れや具合悪さなどと忖度してくれる、という期待をします。実際効果はあると思います。 ※ 思いやる行動や思考のマイナス面はあります。それは「自分はこんなに思いやっているのに」という気持ちが芽生える可能性です。こうなると思いやりどころか、怒りをぶつけてしまいがちです。これは、こらえるしか無いと思います。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仕事が忙しく、万年体調不良なのが原因かもしれないです。仕事が忙しくない時がないみたいなので、この状況は変わらないのかもしれないですね。 アドバイスありがとうございます。 夫側に変わろうとする意識がないので私が相手を変えるなんてことはできないと思いますが、自分自身の参考になりました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 発達障害、前にも言われたことあります。可能性ありますね。 参考になりました。
補足
みなさんのアドバイスをいただいて色々調べてみたのですが、私の夫はアスペルガー症候群かもしれません。 専門書を読んで本当に当てはまるのか真剣に勉強してみようと思いました。そして夫がアスペルガー症候群だったとして、うまく付き合っていく方法はあるのか、心療内科で相談してみようかなと。 長年モヤモヤしていましたが、大人の発達障害という言葉から、調べてみたら専門家は心療内科であることも分かり、同じような悩みを持つ人の記事などにもたどり着くことができました。 https://www.asahi.com/articles/ASK4773MRK47PTFC025.html 私がとれる具体的な行動が見えてきたので、はじめにコメントいただいた方をベストアンサーに選ばせていただきます。 でも、全員の方のご意見が参考になりました。正直あまり期待せずに質問しましたが、、光が見えた気がします。本当にありがとうございました。