• 締切済み

川へ飛び込んで死んだ子

何とも言いよううがない悲劇が起こってしまった。 罰ゲームで死者が出た。 あたら若き命なりしを返り花 親御さんの嘆きの深さは計り知れない。 事件はどこへ落ちるのでしょうか? (1)飛び込んだ子の自己責任 (2)ゲーム参加者の連帯責任 (3)罰ゲームを言い出した者の責任 (4)飛びこむ行為を止めなかった仲間の責任 (5)危険な罰ゲームを禁止しなかった学校や教育委員会関係者の責任 (6)命の大切を教えなかった遊び仲間の親の責任 (7)橋から飛び込むことを禁止することの徹底しなかった警察・橋管理者の責任 (8)動画を撮った者 (9)ラッパー全員 ➉事故を防げなかった親の責任 回答者諸氏は「責任を追及しなくてはならない対象」をお答えください。 番号だけでも、該当数だけでも構いません。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7027/20698)
回答No.5

罰ゲームという報道がされていますが どうも疑わしい。 夏ならいいけど 今の季節では 罰ゲームとは言えないと思います。 死亡していなくても 傷害罪が成立すると思います。冬の川ですから。 2,3,4,5,6,7,8,9,10, 1以外全てですね。 水から上げる方策を立てないで 飛び込んだら自力で上がることを想定していたとしたら とんでもない大間違いです。 もう一度言います。冬の川ですから。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

私見ですが、責任の重い順に(1)、(2)、(6)、(10)です。 死んだ子の年齢を考えて、(6)と(10)を入れました。 また、番号には無かったのですが、日本社会全体(大人)の責任もあると 思います。

noname#255857
noname#255857
回答No.3

強いて言えば1だが、本人はもう死亡しているので 死者にムチ打って責めるわけにも行かない。 そもそも責任を追求しなきゃいけないわけでもない。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2008/7704)
回答No.2

あえて書けば、(1)、(2)、(4)でしょう。 小学生でも分かる危険を認識しておらず、単にゲームをルールに 従って実行したに過ぎません。 ある意味、真面目ですが、死ぬことを予測できない幼稚な判断能力です。 簡単に言えば、良く出てくる「軽い気持ちでやった」と言うこと かもしれません。犯罪を犯す人に似ていますね。 今、「大学入学共通テスト」で記述式問題の採点が問題になっていますが、 いじめの問題を含め、教育は単に学術だけを教えるのではなく、こういった 人間の尊厳、社会の常識、ルールなども教えるべきだと思います。 それには、問題教師の再教育も必要です。

  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.1

1の自己責任かなと思います 強制的や無理矢理飛び込んだ訳ではなく本人が同意の元での遊びだったのなら仕方ないのかなと思います

関連するQ&A