- 締切済み
学生は親の管理下だから
大学生まで含め、学生は親の管理下ですよね。ほとんどの学生は親に学費や生活費の援助をしてもらえるおかげで学校に通えています。 だから、親に養ってもらってる身分は 親の言うことを聞くべき、親が言った条件は満たすべき、親が許さないことは働いてからすべきだという意見はわかります。 社会人になっても、仮にしたいことがあって誰かにお金を出してもらうなら出資する側を納得させるべきですよね。 では、次のようなことは仕方ないと思いますか? (1)高校3年生。川に溺れて瀕死のお年寄りを助けたことで警察から感謝状をもらった。しかし親からは 「何浮かれてるの!勉強しなさい!」 と言って、子供の目の前で感謝状を破いた。 (2)中学生。学校の美術で描いた絵が市のコンクールに出展されて銀賞に。これまでも何度か入賞したことある。親は 「金賞じゃないとね~」 とだけ言う。 (3)アルバイト禁止の進学校の高校生。生まれつき足にあざがあり、10歳ごろには消えると診断されたが未だに消えない。消したいと言うが親は 「自分が働いたお金でしなさい」 と言う。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
もう優れた回答があるので僕の身の上話をします。 僕が小1の頃試験でいい点もらって見せた所「爺ちゃんはね私が一番になったと言ったら『親の金で学校に行ってるんだ当たり前だ』だって」と母が言いました。 以後、どんないい点を見せても(頻繁ではありませんでしたが)同じ話の繰り返しでした。気づいたのは母の愛は、僕の成績には無関係だということでした。 これは反面教師とはまた違うことかもしれませんが、僕はそう受け取ったことで、俺のお袋、案外すごい所あるな、と感心しました。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
仕方ないというよりそういう親じゃね。 ただ、子供とは言え独立した人格ですから親を非難する事だって可能です。 力じゃ多分大学生じゃ親も敵わないでしょう。 親だって完全な人間じゃないです。 親に対して不満があるなら親を非難すればいいでしょう。 成長はまず親を否定することから始まります。 もっとも身近な大人の代表が親ですから。 時には取っ組み合いの喧嘩となってもいいでしょう。 こうなりゃ親子とはいえ人と人です。 そもそも親子で喧嘩すら出来ない関係は不自然だと思います。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
そういう考えの親ってことで、付き合っていくしか無いと思います。 仕方ないと言えば、仕方ないことですね。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
あなたがどの立場から回答をもらいたいのかわかりませんが、あなたが学生の立場だとして以下を理不尽だと思うのであれば、それはもちろん理解できます。実際私も下記の3つは同じようなことを言われたことが多々あります。 一方で、これらを言う親がどんな気持ちなのかも親の立場からすればよくわかります。ここではあなたに、そうだね理不尽だよね。と言ってもしかたがないので、大幅に親の立場を養護して、親の言葉を補足したいと思います。 (1)高校3年生。川に溺れて瀕死のお年寄りを助けたことで警察から感謝状をもらった。しかし親からは 「何浮かれてるの!勉強しなさい!」 と言って、子供の目の前で感謝状を破いた。 非常識な親の行動。普通はお前は自慢の子供だ。と抱きしめてほしいところ。それはわかりますが、親の気持ちは、あなたが死んだらどうするの。それ一点になります。溺れている人よりも助けに行った人が亡くなることはよくあることで、それが自分の子供だと考えると親は生きた心地がしません。 ヒーローになって自分の子供が死ぬよりも親は世界中がたとえ敵になっても子供には生きていてほしいし、そのためなら親は何でもする。そういう生き物なのです。 「浮かれていないで」=「いくら称賛されても、もう二度としないで」という意味です。 (2)中学生。学校の美術で描いた絵が市のコンクールに出展されて銀賞に。これまでも何度か入賞したことある。親は 「金賞じゃないとね~」 とだけ言う。 あなたには才能がある。もっと伸びる。親は子供に常にそう思って接しています。 親が、まんぞくしてしまったら、この子はもうこれ以上がんばらなくなるのではないか。 どんなにすごいことでも、その1cmでも上を目指してほしい。それが親の心情です。 (3)アルバイト禁止の進学校の高校生。生まれつき足にあざがあり、10歳ごろには消えると診断されたが未だに消えない。消したいと言うが親は 「自分が働いたお金でしなさい」 と言う。 程度もんだいですが、親は自分の子供の体はとても美しく完璧だと映るものです。 そこまでは言わなくても、自分自身を好きになってほしい、自分の特徴は受け入れ自信を持ってほしい。 親はこの人のコンプレックスを、そもそもそんなことは思わなくてもいい。気にすることではない。 と思っています。(実際はどうなのかわかりませんが) 少なくとも足なのでスボンを履いていれば隠れるところであり、親が与えたその体に文句を言わないでほしい。 という思いが現れた言葉ですね。 要するに、すべからくこの子供を愛し、大切に思いその思いがすこし歪んで言葉としてでてきたのです。 この気持親にならないとわからないと思いますが、何かの参考になれば幸いです。
- OKWave6666
- ベストアンサー率0% (0/40)
法律的に親の管理下なのは未成年です したがって大学生でも未成年でないなら親の管理下ではないといえるでしょう (1)(2)は親としてというより人間としてクズですね (3)は何の問題もないでしょう