- 締切済み
なぜ力を出すと体が熱くなるのか
- 力を出したり運動すると、体が直ぐに熱くなる理由について解説します。
- 体質や基礎代謝の良さによって体が熱くなることがあるかもしれません。
- 痩せ型であっても体が熱くなる原因やヒントになる情報をお伝えします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
差が出る可能性についてご案内します。 歩幅が広めで、速く歩いているなら、そうでない場合より筋肉に負荷がかかり、発熱します。 姿勢が良いなどで、体幹の筋肉への刺激が歩行中に継続するなら、体幹の筋肉を使わない人よりも発熱しやすいです。 ※ 体幹は色々ありますが、ここでの私は腹横筋と外腹斜筋と内腹斜筋あたりに、負荷がかかることを想定しています。これらに刺激を与えるには、ねこ背は禁物です。ポイントは肋骨を広げることで、コツを掴むと、かがんだりしても負荷を与えることができます。直立した状態や、姿勢よく歩行などでは比較的負荷を与えやすいようです。これらの体幹の筋肉を使えていれば、他の歩行者より薄着だとしても寒さは感じにくいと思います。 ※ 厚着の歩行者は、ねこ背で、歩幅が狭く、歩行速度が遅い可能性があります。 ※ 体調が影響して、あたたまりにくい時もあり得ますから、念の為に手に上着を持って行くと、安心だと考えます。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- kurione
- ベストアンサー率53% (858/1598)
まず前置きから、車と一緒でエネルギー源を燃やせば(新陳代謝)どうしても熱が発生する。 その熱で体温を作り出している訳ですが、汗は身体の体温を下げるためのいわば核燃料における冷却水で熱を取って温まった冷却水が体外に出されたもの。ただ汗を一杯かけばカロリーが消費(燃焼)されているわけでなく、単に体温を一生懸命下げようとしているだけ。むしろ体温が上がると人間は新陳代謝における熱量を抑えようとする。暑いところで一生懸命運動するより、寒いところでむしろ薄着ですこし汗をかく方が、新陳代謝は活発。 さてあなたの質問の答えですが”体が直ぐに熱くなるのはなぜ”に関しては、ポイントとして筋肉量と皮膚及び筋肉の血液循環量が活発ということがあげられます。筋肉の収縮に使用されるエネルギーの多くが熱となり体温を上昇させます。筋肉はエネルギーを使って熱を発し、「熱源」となっているのです。ちなみに、体の中で最もエネルギーを消費するのが筋肉です。つまり、体の中で最も大きい熱源が筋肉ということになります。従って筋肉量が多い人は、筋肉を使う(運動時)際にはそれだけ熱量を発生させるので、身体が直ぐに温まるというより寒さに強い体質(筋肉)というのが正しい言い方になります。 一般的な体温は皮膚温であり真の体温である深部体温とは違います。皮膚に体温が伝わりやすいかどうかが大きいですが筋肉量が少なく血液の流れが悪いと皮膚温は当然低くなります。子供が眠くなると温かくなるのは、副交感神経の働きで、血管が開いて皮膚温が上がっただけで、発熱や運動時に身体があったまるのとは機序が違います。 肉襦袢という言い方がありますよね、太った人がよく口にしますが、肉襦袢につかわれている”肉”でわかるように、正確には筋肉質のことを言います。油襦袢ではないと言うことです。ちなみに骨格筋の基礎代謝(安静時代謝)は370キロカロリー(1日)脂肪は70キロカロリーしか燃やせません。 もう一つの理由が皮膚や筋肉にいっている血管が正常(狭くなっていない)で温かい血液が豊富に巡っている事。冬に酔っ払って道で寝てしまい、低体温になっているときには、温点滴をします。温かい血液の巡りが良いほど、体温は上がってきます。寒風摩擦はそれを利用しています。つまりあなたは筋肉の質が良く、年齢に伴う筋肉量の低下を運動によって食い止められる体質をお持ちと言うことです。
- tihe
- ベストアンサー率23% (57/246)
更年期障害では?
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
筋肉が立派なのではないでしょうか。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
基本的には運動で熱量を消費するのは筋肉です。 あなたが筋肉質であればあるほど,体年齢は低くなり熱代謝が良くなります。 デブが暑がりというのは,保温力が高いため一旦あがると下がらないため 暑がりのようなイメージを持たれます。脂肪は暖まるまでも時間がかかるため実際には冷え性などの原因となりますが,体が重ければ筋肉への負担が大きくなるので,これもデブは汗かきのイメージに寄与します。 確かに体質の所為かもしれませんし,食事も大きく影響します。例えば糖質が大目の食事であればすぐに熱に変わりやすいため,スポーツ選手は炭水化物を大目にとります。ダイエットをしているひとは糖質を控えていますので余計に熱の産生が遅くなり寒がりに見えるかも知れません。 汗腺の具合で汗の掻き方は変わります。 もし汗はあまりかかないけど暖かくなるというのであれば,水分が不足気味で熱の発散が実は上手く言ってない可能性もあります。OS-1などを積極的にとるようにすると汗をかきやすくなるかも知れませんので,もし暖まっている割りに汗をかかないのであれば,ご年齢の事もありますし熱中症のような症状や,逆に喉が渇きにくいための脱水症状等も十分気を付けてください。