- ベストアンサー
これは体の何の能力でしょうか?(単なる運動神経の問題でしょうか)
お世話になります。 当方女性ですが、小さいころから社会人になった今までずっと続いていることなのですが、電車やバスの中で立っていてちょっと強めのブレーキがかかると、私一人だけがかなりの程度で体のバランスを崩します。つり革につかまっていなければ、吹っ飛ばされて倒れているかも、という状態になったことも何度もあります(いつもつかまっているので実際に吹っ飛んだことはないです) 隣の人に思いっきりぶつかってしまい謝ることもしょっちゅうです。 気をつけているのに、グラグラと前に倒れ後ろにそったりするのに忙しいのは私だけで、周りの人を見ていると、いたって普通で私ほどグラついている人はまずいません。どこで踏ん張っているんだろう?と周りを観察しましたが、わかりません。 体のバランス能力の問題では?と思いますが、いかがでしょうか。 ちなみに、昔から器械体操は苦手、体がかたいです。 ですが球技全般は得意で足は速いほうなので周りからは運動神経は悪くないねと言われるのですが・・。今でもテニスなど運動はしています。 体型は見た目痩せ型の下半身隠れ肥満です。 身長は人並みです。足腰が弱いのかも、とは思っています。 何が原因なのでしょうか?バランス能力でしょうか? ちなみに、乗り物酔いがかなりあります。電車ではさすがに酔わなくなりましたが・・ 原因と改善策をアドバイスいただけたらと思います。なお、立っているときぼーっとしてるんじゃないの?というコメントはご容赦ください^^;
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。スキーをなさったことはありますか?もしあるなら、そのときに「後傾がどうのこうの・・」ということを言われたことはありませんか?人の身体は重心が後ろにあるとバランスが悪くなり、ちょっとした足下の振動でヨロヨロしてしまいます。立ったときに自分の身体の重みが足裏のどの辺りにかかっているかチェックしてみてください。もし踵に多く重みがかかっている感触があるようなら、重心が前に来るように立ち方を工夫するとかなり足下の振動に対応できるようになると思いますよ。後は、その姿勢を維持できるように腹筋背筋を上手に使うことでしょうね。 御参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- jumpin-r
- ベストアンサー率30% (76/248)
原因と改善策を語れる程知識は無いんですが・・・。 私は通勤電車の中で、ゆれへの対応策を常に考えてるので、嬉しくなり出てきました(^^) 私は電車で揺れたときに、人に頼りたくないって思いながら乗ってまして (背が高く、たくましいので頼られがちなのです。 人に寄りかかれるのも嫌っていうのもあり、自分がされたくないことは人にも極力しない・・・なーんてことも考えながら通勤してたりします 笑) 自分なりのゆれに負けない方法は、お腹とお尻と足の筋肉を意識してキュッと上に上げています。 余り頑なだと、逆に飛ばされたり、自分も疲れてしまうので、竹のシナリような意識で 電車のゆれにも余り逆らわず、かと言ってブレもしないように意識して、自分の動きが周りの人に影響ないようにしています。 めちゃくちゃ混んでて、どうしようもなければ流れに任せます。 あと お笑いの北陽の背の小さいほうの人がTVで言ってましたが、 空手で「おっす」のポーズ(両腕を身体の横で曲げて、ひじを後ろに引く感じ) を一回やって、おへその下の「丹田」を意識させると 外から押されても多少のことでは動かないようになる、と言っていたのを観たことがあって、 思い出すたび電車の中で、人に迷惑をかけない様に「おっす」をやってお腹の筋肉を意識してみています。 そんなこと気にしているの?神経質ね。といわれたくないので 人に言ったことはありません。だから改善策になるかは?です。 参考になれば。。。ということで。
お礼
アドバイスありがとうございます。 回答者様は、電車の中でひそかに「おっす」のポーズですか・・・。楽しそうですね! お腹の筋肉に秘訣があるのですね。 通勤電車の揺れについて研究心がおありとのことで、親しみを感じました。たいていの人は、私の悩み?なんて理解できないのではと思っていましたので・・。 筋肉を意識してみたいと思います。 ただ、私、ふくらはぎに力を入れると、つってしまうことがあるんですよ・・・。足が満員電車の中でつったら、それこそ恥ずかしいですよね。 気をつけながら対処したいと思います^^ ありがとうございました。
- penguin1979
- ベストアンサー率38% (69/179)
>足腰が弱いのかも、とは思っています。 電車に乗るのに筋力は要りません。必要なのはバランスをとることです。 では具体的にどのようにバランスをとればいいのでしょうか? それは電車がブレーキをかけたときに電車の後ろの方に自分の身体を傾ける事です。 つまり身体が進行方向に引っ張られるように力が働くので、自分は身体を進行方向と逆方向に傾けて、力が打ち消しあうようにするのです。 電車に乗っているときに、つり革につかまって立っている乗客をよく観察してみてください。乗客の身体の傾きが電車の動きに合わせて非常に大きく動いている事に気付くでしょう。 質問者さんも他の乗客の身体の動きを参考にして、同じように身体を逆方向に傾けてみてください。 コツはブレーキをかける時は身体を後方に傾け、発進する時は前方に身体を傾け、カーブの最中は電車の床が左右に傾くので、その傾きと逆方向に身体を傾ければバランスを崩さないで済むはずです。 まずは他の乗客をよく観察することから始めると良いでしょう。頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなりました。 筋力は要らないのですか・・・。ほかの回答者様と違った視点ですね。 たしかに、傾きと逆方向に身体をうまく傾ければよいのでしょうね。。。 それがなかなかうまくできないんです>< 小さい子でもちょっとグラつくくらいのところで、大人の私がグラグラヨロヨロしていてほんとに恥ずかしいです(泣) がんばります。どうもありがとうございました。
体の姿勢を保持する能力は、書かれている通りバランス能力です。 体の姿勢を一定に保つためには、三半規管、筋、関節、皮膚等からの情報を感じ取り、体をコントロールしています。 脳がこの情報を元に、筋肉を緊張させたり、緩めたりして姿勢を保っています。 体力テストで、閉眼片足立ちというものをテストした経験は無いですか。これは、平行性、バランス能力を測定するものです。 運動習慣や加齢に伴い、低下してしまいます。 バランスボード、バランスボールなどでトレーニングしてみてもいいでしょう。姿勢保持のため、体幹の強化も効果的です。 立った姿勢を保持するためには、股関節、膝関節などの周辺筋肉、神経のバランス能力を改善させることが効果的だと思います。
お礼
お礼が遅くなりました。すみませんでした。 おっしゃるとおり、そうですね。三半規管、筋、・・・あたりが怪しいと思います。乗り物にひどく酔うので。 目を閉じたままの片足立ち、テストされたことあります。そのテストで目立った問題はなかったのですが。。。 おっしゃるとおり筋力が大事だと思いました。瞬発力はあるのですが筋力はないので、鍛えたいと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。スキーをしたことはありますが、バランスのとり方が難しかったです。 重心がかかる足裏の位置が大事なんですね。 足裏が地にしっかりついていなくて浮いてるような感覚がよくあります。。研究したいと思います。ありがとうございます。