- ベストアンサー
特養への申し込み基準と状況の見える化
- 特養への申し込み基準や状況を見える化
- 特養への申し込みにはケアマネージャーの承認が必要
- 特養への入所基準や状況がよくわからず、納得できない
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特養の入居条件は要介護3以上の認定書とその自治体(市町村)の住人です(自治体の補助金が使われていますから)。 明確だと思いますし、不公平では無いと思います。 また何処も空き待ちです、そして介護度が高いほうが優先される。 いつ空くのかと言えば、入居者がお亡くなりになる場合だけです。 それを明確にしろという事は、誰がいつ死ぬかはっきりしろという事になります(それは神様しか解りません)。 >ヨボヨボなので、後3年以内に要介護4になりそうな感じです。 ヨボヨボは認定基準としてはあまり強い要因ではないです、認知が極端に悪くなったと言うなら介護度は上がるでしょう。 90歳以上の方、100歳以上の方も割と居るわけで90歳以下は若いほうだと思います。
その他の回答 (1)
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
特養の申込みは要介護3以上が基本です。 以外でも、 家族がついていられない。 見る家族がいない。 家族が病気で見られない。 などであれば優先して入所できたりします。
お礼
>見る家族がいない。 >家族が病気で見られない。 漠然~とした噂しか、無いですよね。 誰でも、安くて質の良いサービスが受けられる特養に入りたいです。 介護保険を払ってきたら、平等に入所できて当然なはずです。 でも実際、基準とか、誰が何を持って判断するのか、状況等、すべて、よく判らないです。 ひよっとしたら、コネのある人間だけが、裏口から、入っているのかも?とか想像してしまいます。 (もしあれば、不平等もいいところで、介護保険を払ってきた人間からすれば怒り狂いますが) もっと、正しく適正に運用していることを見える化等してほしいです。
補足
89歳で要介護2ですが、自分で排泄の処理が出来ないにも関わらず、なぜか?「要介護2」なのです。 なので、介護費用「実費27万円/月」必要です。 全く、特養への申し込みも、受け付けてくれません。 なんか、不公平感、満載な気分です。 当方は何年も介護を経験しております。でも特養には申し込みすら、受け付けてくれないです。 近所に年寄りが多いですが、もしコネがある人間が、介護開始と共に「す~」と特養に入所したりしたら、怒り狂います。
お礼
個人的には、介護保険は、無茶苦茶高い税金を支払わされて、それなりのサービスが受けられず、不満で一杯です。 もし「特養へ入居」が介護関係者のコネとかで入所された事例が1例でも、あれば、ブチ切れます。→裏口入学と同じあり、完全な犯罪のはずです。 介護関係者に、そんな特権があるのは、許せないことです。我々の平等に支払ってきた介護保険(税金)で成り立っているの施設なので、、 その前に、実態とか、不明です。 >明確だと思いますし、不公平では無いと思います。 どこのHPに、明記されているのでしょうか?平等に支払ってきた介護保険(税金)が不公平に使われてないでしょうか?