• ベストアンサー

特別養護老人ホーム入所基準

特別養護老人ホームの入所基準とその対策を調べています。長野県に住んでいて母が介護を必要としています。要介護4です。ソーシャルワーカーからは数年待ちと言われました。 都道府県ごとに入所基準が違うので一概に言えないということでしょうか。過去の在宅サービスの利用状況がかなりポイント高いのですが、今は母は入院しており介護サービスを受けたことが一度もありません。少なくとも介護サービスをいくらか受けてから入所申請したほうが良いのでしょうか。色々アドバイス下さい。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

長野県 入所基準  http://www.pref.nagano.jp/syakai/koufuku/shishin/shishin.htm  http://www.pref.nagano.jp/syakai/koufuku/shishin/besshi1.pdf  確かに、介護サービスを受けてからの方がポイントは高いのですが、実際問題として、退院後在宅介護は何とかなるのでしょうか?  私であれば、今の状況で、老人保健施設、特別養護老人ホームへの入所申し込みをいたします。  そして、在宅介護になり、介護サービスを受け、ポイント加算になったときに、申し込み内容の変更または、再申し込みをします。  ところで、今現在入院されているとのことですが、継続的医療は必要でしょうか?  胃婁などの場合、どんなにポイントが高くても特養では看護士の配置数が少ないことを理由に入所することが出来ません。  特別養護老人ホームに比べ、老人保健施設のほうが、原則3ヵ月後との入所見直しなので入退所の回転が速く入所しやすいこともあります。(その分、ある程度の期間で他を探さないといけないのですが)    ソーシャルワーカーさんは今入院されている病院の方でしょうか。  介護保険の認定を受けられたと言うことは、ケアマネさんもいらっしゃると思います。  入所の申し込み手続きは家族が行うのですが、ショートステイはケアマネさんが手配します。  今後のことは、ワーカーさんだけでなく、ケアマネさんにも相談するのも良いと思います。

その他の回答 (1)

noname#131542
noname#131542
回答No.1

家は介護サービスは受けないで入所しました。やはり3年待ちといわれましたが 運よく死亡した人出たからと連絡きて入り込むことできましたが 家族構成にもよります。家は本当に介護出来る立場の人いませんでしたから 母親は離婚して出ていき姉は嫁いで男二人だけの家族で 男二人とも仕事してましたから介護出来る人いません 申し込んでもそういう介護出来る人がいない家庭から優先されますから 複数申し込んでください。入れればそれでいいので、他はキャンセルすればいいです 家もそうしました

関連するQ&A