• 締切済み

ポンハイ という飲み物。

ポンハイという飲み物を居酒屋で飲みました。 ロールゼリーとかいろいろ入っていて 生薬みたいな味だったのですが、それをソーダで割って お店では出てきました。 お酒は弱くあまり飲めないのですが、 ポンハイに関しては3杯も飲んでしまいました^^; ググってもポンハイについてはコレといった情報が出てこず、 ポンハイの原液(?)と打っているところや正式名称が知りたいです。 以上、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.1

おそらくそのお店オリジナルの飲み物で、ポンハイという名称自体がお店での造語のような気がします。 ウイスキーを炭酸で割ったカクテルの事を"ハイボール"と言いますが、材料のウイスキーを焼酎に代えた物が焼酎ハイボール略して"酎ハイ"です。 日本酒のことをポン酒と言ったりしますから、日本酒ハイボールのことをポン酒ハイボール="ポンハイ"と呼んだ、様な気がします。 全くの推測ですが、ググっても出ないのはそういう理由ではないでしょうか。 それ以外に色々入っているというロールゼリー(ローヤルゼリー?)等々は、その店独自の調合でお酒の中に漬け込んだりしているのではないでしょうか。そうすると各種成分によって飲みやすくなったり、悪酔いしにくくなったりするのではないかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A