• ベストアンサー

2019年10月、本当に就職先多いの?

2019年10月時点、高校生の求人、メッチャあって、 引く手あまた、好待遇ではないけれど、就職に困るような状況ではない、と聞きました。 果たして、本当にそうなのでしょうか? こちら、田舎ですが、数々の企業がのれんを終おうとしています。 都会は景気良くて、田舎は景気が悪いという事でしょうか? それとも、大企業の傘下は調子良くて、中小企業は苦戦している、という事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • W-164
  • ベストアンサー率29% (393/1313)
回答No.3

今日、高校の就職支援員なる人と話す機会がありましたが、我が地区(結構田舎ですが)では、今年高卒就職希望者の1.5倍の高卒求人があったそうです。 地方で企業が少なくなるのは、必要な人材の確保が難しいからというのも理由の一つだと思われます。

ebiharu
質問者

お礼

優秀な人材、どこ行ったら居るのでしょうね。 今は、会社行ったけど、一日で辞めて帰って来たとか、そんな話も聞きますが、人って育つのだろうか? 就職希望者の1.5倍の求人って・・・良いのですか? 最近の事情など、サッパリ分からないまま質問していますけども。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.2

都会の景気が良くて、田舎の景気が悪いという認識で良いかと思います。 民主党政権後、地方の代表である自民党も、地方に予算を回しにくくなりました。 財政規律の名の下、公共事業予算は、削減され続けています。 また、田舎で企業が多くのれんを下ろしているというのは、今後の発展が見込めない中、後継者不足もあることでしょう。 この流れを(強引に)変えるには、財務省官僚を物理的に退場させるしかありません。 なにせ、総理は選挙で負ければ退陣しますが、高級官僚を辞めさせる方法は、今の法律ではありませんので。 自分たちの身が保証されているので、彼らはやりたい放題です。 一人一殺、頑張りましょう。

ebiharu
質問者

お礼

なるほど、田舎は悪いが、都会は良いのですね。 民主党かぁ・・・あの時は、良い事ばっかり並べて・・・埋蔵金、どこ行った?!笑 まだ、その時の事が引っ張られて残っているのですね。 しかも、悪いように。まぁ、余計な物を造るのは問題ではありますが、仕事を奪うのは勘弁して欲しいですね。 官僚の件は・・・それが事実かもしれませんが、余計な事には口出ししない事にしますね。笑 回答、ありがとうございます。

回答No.1

  >田舎ですが、数々の企業がのれんを終おうとしています。 この様に条件を付けると就職先は減ります、都会でも同じです。 >田舎ですが、数々の企業がのれんを終おうとしています。 この文から「地元で就職したい」の気持ちが受け取れます、そのような制限は就職先を制限します。  

ebiharu
質問者

お礼

条件がなければ、就職先は氷河期よりも増えている、という事でしょうか? 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A