• ベストアンサー

目が覚めたら起きるべきか

必ずといっていいほど、朝目覚ましが鳴る時間よりずっと早くに一度目が覚めます。7時にセットしてるのに6時とか。 まだ早いなと目をつぶるとすぐ入眠するのですが、自然に目が覚めた段階で起きたほうが良いのでしょうか? それとも日中の活動を考えたらやはり二度寝したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.4

早めに一度目が覚めても、布団の中で横になっているだけで、休息になりますので、無理に起き上がる必要は無いと思います。起きなければならない時間まで、しばらく余裕があるのなら、横になったままで呼吸に意識を集中して、意識的にできるだけゆっくり呼吸をするようにしつつ、超低速呼吸法を身に着けることができれば、全身の細胞が必死に生きる活力を目覚めさせてきますので、身体は健康になるはずですし、目覚ましが鳴るとともにスッキリ起きられると思います。いわば起きる前の軽い準備運動のようなものをすることで、全身を活動状態に持って行けば、気持ちよく起きられるし、動きも早くなるという理屈です。 二度寝に関しては、目が覚めてから自分の睡眠サイクルの睡眠時間を確保できそうもないのであれば、仮眠の15分程度で起きた方がいいと思います。睡眠サイクルは個人差があり、60分~90分の間で人によって違います。この睡眠サイクルの終わりに目覚めれば頭はスッキリして目覚められますが、途中で睡眠の邪魔をする形で目覚ましなどで起こされた場合には、不快感を伴います。 自分の睡眠時間がどれだけあれば十分なのかがわかっていれば、もう少し横になっていた方がいいか、このまま起きた方がいいか判断できるのですが、ご質問内容では不明ですので、とりあえず無理に起きる必要は無いと判断しました。

その他の回答 (7)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.8

二度寝はやめたほうがいいです。完全に目が覚めるまでそのままにして、目が覚めたら起きる。

  • LAPPAPPA
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.7

その日によりけりで良いんじゃないですか? 何かすることが有れば起きればいいし、疲れているなら二度寝してもいいと思います。

  • ao3332660
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.6

遺伝子には、朝に働く遺伝子、昼に働く遺伝子、夜に働く遺伝子があります。 朝に働く遺伝子を働かせないと、 昼と夜に働く遺伝子が働かなくなる体の仕組みがあります。 例えば、 お休みの日など、いつもよりも長く睡眠を取ると 体が一日中だるくなったり、頭痛がしたりする事があります。 朝に働く遺伝子を働かせるには、 交感神経が強く働く時間を利用して、 そのスイッチを入れる事が出来る様です。 時間は、午前5時30分前に体を起こす事。 二度寝は、5時30分前であればOK という事になります。 私は、余裕を見て、5時20分に起き上がる様にしています。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6890/20373)
回答No.5

うーーん 微妙なところですね。そのまま起きたときに 寝不足だと感じるようだったらだめですけど そうでなかったら 就寝時間のほうを1時間ずらしてもいいと思います。 これからの季節は 6時は まだ暗く寒いですけど 夏は早く起きると1日が長く感じて早起きもいいものだと実感します。その朝の時間を読書や勉強に使うのもいいと思います。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

寝られるのなら寝ましょう。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.2

試してみてその方が良かったら(夜の入眠)そうしたら良いし、逆ならやめれば良いと思います。

回答No.1

59歳 男性 これは個人差があります 寝たら頭が重くなる人 寝ても何ともない人 目覚ましの前に目が覚めると言う事はすっきり 寝られたのでは無いですか? 私は毎朝4時起きですが、3時半に目が覚めたら起きます 私の場合ですが、二度寝すると頭が重くすっきりしません

関連するQ&A