• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が娘の結婚に望むものについて。)

親が娘の結婚に望むものについて

このQ&Aのポイント
  • 親が娘の結婚に望むものについてまとめました。
  • 親が娘の結婚相手について悩んでいる状況を説明しました。
  • 親が結婚相手の勤務先や給与体系に不安を感じていることについて話しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (911/2201)
回答No.14

失敗する運命の結婚というのもあると思います。 このご時世、離婚がそこまでの障害になるとも感じません。 お嬢様がご両親の言葉に耳を貸さないのは、その彼と似た者同士だからだろうと感じました。 お嬢様が秀でた学歴や職歴をお持ちであっても、魂のレベルがその男性と釣り合っていると考えれば惹かれ合うのも致し方ないのではないでしょうか。 親の言葉に耳を貸さない頑固さがあり、それは優れた自身の目や感覚の方が親以上に正しいという自信がおありなのです。 そうだとすれば、意見が対立する今、どのように言葉を尽くしても受け入れられることはないかもしれません。 そのような傲慢さを砕くには、本人がその身で失敗を受けなくてはいけないのです。 お母様としては失敗のない結婚を夢見ていらっしゃったことでしょうが、失敗を糧に二度目の結婚で幸せを掴める人もいます。 もし今の方とで案外上手くいってしまうとすれば、お嬢様はそちらの方が性に合っていたのだと思いますしそれで十分幸せでしょう。 十分ご承知かと思いますが結婚してからが本当の始まりで、結婚が「ゴールイン」と考えるのはあまりに時代遅れではないでしょうか。 親から見て「性格がまあまあ」というのは、親にとって扱いやすい性格の婿と受け取れます。 ただお嬢様からすればこれほどまでに性格の合う相手は他にいなかったのでしょうし、そこから反対するというのでは強く反発するのも仕方ないかもしれません。 20代の失敗はまだ挽回できますが、30代ではそうはいきません。 子供可愛さの余り過干渉をして結局20代での結婚のチャンスを親が潰したことで、精神的な自立を阻害してしまうことがあります。 親の過剰な期待に添う結婚相手を見つけるために結婚できなかった相手以上の人を探さなくてはならず、結局30代後半になっても良い縁に恵まれないままになってしまった長男長女さんはたくさんいらっしゃるのです。 もしあの時結婚できていれば、親の反対を押し切ることができていたならという後悔は彼らの心を蝕みます。 子供の心を苦しめるのが親の愛情ではないはずです。 「手放しで賛成はできないが、本人がそこまで言うのだからやってみれば良い」という気持で見守るしかない状況に感じます。 母親は産み出す性ではあるでしょうが、子供を受け入れる性でもあると思います。 お嬢様を信じて送り出し、もしそれが駄目だった時でにお母様の強い愛情があれば、それがお嬢様の救いになるのではないでしょうか。 それと婚活というカテゴリーで質問をされているため、お嬢様の出会いは婚活だったのだと推測いたしますが、お嬢様に縁談はどれほど準備されましたか。 子の幸せな結婚は最低限の学歴や職歴だという価値観を持つ親として、 恋愛経験も少なそうな娘に対して娘が喜ぶようなお見合いを準備できていたのでしょうか。 適齢期を過ぎそうな頃になるまでろくな手立ても講じず、玉石混交の場で婚活をさせておきながら、いざ自分で選んだ伴侶にはあれこれ口を挟むのでは娘さんも腑に落ちないでしょう。 そう言えばある高貴なお家でも似たような状況になっているではないですか。 本当は芯が強くて情熱的な我が子を、素直で親思いのいい娘だと思いたかっただけなのではないでしょうか。 それほど結婚を失敗させられないのであれば、下手に放任させないで最初からもっと介入すれば良かったように思ってしまうのですよね。

yacco1125
質問者

お礼

一つ一つのお言葉しっかりと受け止めながら読まして頂きました。 娘はこのお相手とは、ネット婚活サイト(会費も安くお値打ちなサイト)で知り合っております。 まさか27で娘が結婚を強く望む気持ちになっていたとは、全く気付かず、このサイトを通じての彼の存在を知らされた時に、強く反対し、親として(少し高くてもしっかりと安定感のある結婚相談所なりを)勧め、援助を惜しまない!と娘に強く伝えましたが、聞く耳をもたず。 その後も2回ほど親類関係から、(いわゆる安心感、条件のいい~嫌らしい言いですが~💦)のお見合いの話も来て、娘に勧めましたが、聞く耳をもたず、現在の状態に至っております。 今は本当に、万策つきて・・・ でもお言葉で~~《母親は産み出す性ではあるでしょうが、子供を受け入れる性でもあると思います》~~は本当に心にしみ、考えさせられました。 有難うございました。

その他の回答 (14)

  • peru5133
  • ベストアンサー率30% (35/115)
回答No.15

ご質問拝見させて頂きました(前回も)、ご両親のお気持ち痛いほど分かります。心中お察し致します。どこの親御さんでもこの結婚を祝福する親はまずいないと感じました。どこに真面目で誠実な点があるのでしょうか? 言い方は悪いですが、お相手は文面から想像するにいい加減な方と思いました。 出会いは人生の宝と言いますが誰に出会ったかで、人生が大きく変わることは間違いありません。同じアンテナが立っていなければ出会いは成立しないと言いますが、残念ながらお嬢様はその方とアンテナの周波が合ったというこです。 お嬢様はエリートコースを突っ走って来たから周りが見えないんでしょう。 もっと心身の柔軟なうちに上手に落ちる稽古、失敗、転ぶ稽古が必要だったと思われます、まあ後の祭りですけどね「失敗が人間をダメにするのではなく失敗にこだわる心が人間をダメにする」と言います。昔から「可愛い子には旅をさせよ」と言います、無責任なことを言うようですが、ここまできたら突き放すしか道はないように思います、上手くいくかもしれません。 野球は9回、相撲は千秋楽、人生は晩年、勝負は最後にあると言います。 どうかお気持ちを楽に日々穏やかにお過ごし下さい、あまり思い詰めると体によくないですよ、樹木希林さんじゃないですけど「一切なりゆき」のお気持ちでどうか、いい方向に向かいますように、、、、、、。

yacco1125
質問者

お礼

こちらのサイドに寄り添った心のこもった回答感謝致します。 ~人生は晩年、勝負は最後にある~は力強い言葉ですね(^^) 今は本当に『なる様になっていくのだろう~』と半ば諦めの境地を持ちつつ、過ごしております。   有難うごさいました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.13

 #1です。補足です。 >>でも貴方さまの様にひろ~い心の持ち主では私はないようです。 ごめんなさい。  僕は心が広いのではなく、面倒臭いことが嫌いなだけです。  「俺たちが死んだ後、お前たちが責任転嫁できる親はいないんだ。そういう時に責任を取れる相手を探せ」と無言で言っているだけです。

yacco1125
質問者

お礼

SPS700さんの様なお父様にどうしたら、なれるのでしょうか? おそらく、お子さまの事、心から信頼し、自分の人生自分で切り開け!くらいの思いでいられるのでしょう。 自分は足下にもおよびません。

回答No.12

会ってみて、いろいろ聞くのは親として当然ですよ。 娘の幸せを考えるのが普通の親ですから、貴方はなんの問題もないかと。 その彼氏さん、やはり少し足らないかなぁと感じました。 本当に好きなら貴方たちにも安心してもらえるように考えますよね。 大切な妻になる親のことも配慮できない程度のコミュ力ですから、この先、大した仕事もできないでしょう。 板挟みに会う娘が可哀想、と思うなら、今はこうだけど、将来はこう考えている、くらいは言えないとね。 ありのままで認めてもらおうなんて、やはり向上心というか誠意が感じられませんね。 彼氏さんも、圧迫面接のように感じたんではないですかね。嫌気がさしてるかもですね。 そういう彼氏を選んで結婚を決めてしまう娘さんと、そのように育てた貴方がたに原因があるので、もう諦めるか、今からでも、あなた方親が望む普通の男性に選ばれるような魅力を身につけるか、大真面目に考えましょう。 ただ、今時は、普通すら難しいかと思います。 昔のように、年収にせよ、平均値とか中間値が意味をなしていません。正規分布していないのです。 今時の若い人は、手取り15万円が7人、40万が2人、100万以上が1人、くらいなのです。貧困なんですよ。 普通の条件の男性は、本当に少ないので、彼らにきちんと選ばれるようにしましょう。

yacco1125
質問者

お礼

本当におっしゃる通り親としての育て方も問題ありで、当然のむくいと言われても仕方ないことですよね~ 今は手がなく、娘も全く聞く耳を持たない状態なので、ほぼ諦める(仕方なく受け入れる)方向にいくんだろうなぁーと虚しく覚悟しつつあります。 有難うございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.11

娘さんが選んだ方なので、会ってみたら好印象だった という結末を期待して 以前の回答をさせていただいていました。違ったのですね… 娘さんは今までご両親の期待に添うように生きてこられ 反抗したりもなかったのではないでしょうか。 もしそれが心からの娘さんの希望でなかったなら 今その反動が来ているのではないかなと思いました。 娘さんは他人との関係が希薄だったりしませんか。 この人と結婚する、って紹介して 「そんな人やめといたほうがいい」という同性の友人がいなかったり 今まで密に交際した異性もそんなにいないのではないでしょうか。 唯一の成功体験が たまたま出会ってたまたま長く続いて あ、このひとなら続けていける と思った今の彼だとすると 別れて別の相手を探してさぐりあって結婚できる段階まで続ける という時間と労力をもう費やしたくないのだと思います。 次があるというイメージを持ちにくいのではないでしょうか。 現実的には自分が諦めなければ出会いはあるけど そこにもう費やしたくないのでしょう。 今の娘さんには何を言っても届かないので 良好な関係を継続したいのなら 結婚を許し、心の中で「娘さんが『やっぱ違った』と思う」ことを 待つことかなあと思います。 客観的に見れば彼は コンプレックスの塊で他人を落として自分を保つという 向上心のない人で、お世辞にも人間的に魅力がある人物では ないと思います。 だから「決して仕事辞をめてはいけない」というのを約束してもらって (経済的に自立していたほうが何かと安心です) あとは見守るしかないのではないでしょうか。 娘さんは自分で選んだ人にケチをつけられて 態度を硬化させています。 現実的な話など入っていきません。 だからもうそこは諦めて、早く孫の顔を見たい、に 切り替えたほうがいいように思います。 でお孫さんはそういう相手を選ばないように 出しゃばりすぎず引きすぎず 育児に関与したらよいのではないかと思います。 親御さんの娘のパートナーに対する理想と 娘さんのそれは全く違い 娘さんは経済力がなくても頼りがいがなくても 一緒にいてくれるだけでいい、ぐらいの人を 求めたのだと思います。 ダメな子ほどかわいい、というのもあるし。 彼のダメさをわかったうえでそれが愛おしいのかもしれません。

yacco1125
質問者

お礼

LOTUS18さん、いつも心あるご回答ありがとうございます。 そうなのです。好印象とは表現しずらく、恐らく悪い人ではないのですが、(物静かで、冷静ですが、かなり娘とは違う家庭環境で育ち、私達とは違う価値観を持った頑固な男性)みたいな方でした。 そしてどこからうまれるの?その自信?みたいなオーラ(褒めてませんよ!)もこちらサイドに匂わす人。 おっしゃる通り娘は男性経験は乏しく彼で2人目。この出会ったことのないある種異質な物静かな男性に惹かれてしまったのでしょう。ご指摘のの通り、私の言葉など今の娘には(雑音)にしか聞こえない様です。 もうレットイットビーー!で参ります。有難うごさいました。

回答No.10

No9です。 三行目、質問者「様」が抜けておりました。。。 大変失礼いたしました><

回答No.9

既婚女性です。 概ねNo8さんに同意致します。 私の親も質問者と似た考えを持っており、3人兄弟ですが結婚後誰も実家に近寄ろうとしません。 親が良かれと思ってしてきたことって、干渉しすぎると子供にとっては呪縛になるのですよ。 自分の人生を自分で選べず親の意見通りにしたなら、壁にぶつかった時必ずあの時私はこうしたかったのに親の言うことをきいたばっかりに…!と親に対する怒りになってしまうのです。 自分で選んだ道なら自分で決めたことだからと納得できるのです。 私の子供はまだ4歳で小さいですが、私が口や手を出し過ぎるとうるさいあっち行ってと怒られます。 私はもちろん息子の自立を阻害するつもりはないのですが、怒るということはそうなんだろうと慌てて口と手を引っ込めます。 けれどちゃんと見てないと、それはそれでめちゃくちゃ怒られます。 子育てってこういうことなんだろうな、と自分の経験と質問文を拝見し思います。 もっとも、将来息子がお嫁さんを連れてきたとき、私も質問者様と似たような心境に陥ることと思います。 その時私も息子を信じてあげなさいと誰かから諭されるかもしれませんね。 少しでもご参考になれば幸いです。

yacco1125
質問者

お礼

そうですねー~ご指摘の通り、(自分で選んだ道なら自分で決めたことだからと納得できるのです) は本当に合点がいくことです。 この娘の結婚を阻む親になるつもりはないのですが、相手方への不安要素から、かなり過干渉な親であった事を再認識しております。 もう少し、客観的になる様に努力いたします。有難うございました。

回答No.8

娘さんと年の近い、既婚女性です。 質問内容からお相手の男性に不安を覚える気持ち、よくわかります。 しかしながら娘さんの人生、娘さんに任せるのは難しいんでしょうか? 私の周りに、現在36歳できちんとした大学を出た女性がいますが、数年前に親に結婚を反対されたばかりに未だに結婚できていない女性がいます。 お相手の方は高卒だったことで反対され破談になったそうです。 質問者様は娘さんと同じ学歴で普通くらいの性格の方とおしゃってますが今後表れる可能性はあるんでしょうか? 万が一に表れなかった場合、責任を取ってあげられるんでしょうか。 大変失礼ですが子供が妙齢になっても結婚相手がおらず、ご両親が先立たれた後、1人になる子供を心配する親御さんもいると聞きます。 遠い未来どちらが娘さんにとって幸せなんでしょうか。 質問者様の娘さんを思う気持ちも理解できるのですが、あくまで質問者様でなくて娘さんの結婚ですよね? 確かにお相手の男性、質問文からは不安のある人に見受けられます。 それでも娘さんは彼との結婚を望んでいるんですよね? 苦労はするかもしれませんが自分が選んで決めた結婚と、両親に反対され、万が一にでも結婚できなかった場合と、どちらが後悔するんでしょうか。 ちなみに私の母の友人で当時きちんと大学まで出た娘さんと高卒の彼が結婚の許しをもらいにいって親に反対されたにもかかわらず結婚した夫婦の方を知っていますが、お子さん4人を立派に育てて今も夫婦で暮らしてる方を知ってますよ。 私からも直接、その母の友人に話しを聞きましたが苦労はあったけど旦那さんでよかったと思ってると話していました。 またあんなに反対していた両親も1番目の子供が生まれてからは受け入れてくれたともおっしゃってました。 大事に育てた娘さんが選んだ人、彼を信じるのではなく娘さんをまずは信じてみてはいかがでしょうか。

yacco1125
質問者

お礼

娘と年齢が近い方からのご回答ありがたいです。 おっしゃることは、もっともですね~。もしや娘が売れ残り1人寂しい人生を送ると言う可能性も確かにありますね。さすがに親とはいえ、娘の意思を無視して反対し続けるつもりはありません、というか不可能だろうと想像します。 ご指摘の通り、私の心の底では、娘の人生、最終的には娘に任せるべきだと小さな覚悟はしております。 的確なご意見有難うございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3331)
回答No.7

(1)の時に回答したものです。 その後の状況を読ませてもらいましたが、まだまだ悩みは尽きないようですね。 相手の男は、頼りないけど悪い人間では無さそうという感じですか。 だからどうなると決めることもできないですから、もう二人に任せたらどうでしょう。 お母さんは、娘さんのことは置いておいて、ご自分のことを考えたほうが良いと思います。 旦那さんと二人での将来の生活のことを。 娘さんには、もう金を出せないからと釘を刺しておいて、本当に困った時には援助するくらいでよいと思います。 後のお金は、ご夫婦で全て使うつもりの将来設計をする時期ではないでしょうか。 「結婚式には出席するから、招待してね」くらい言っておいて、口も金も出さなくてよいと思います。 お孫さんを楽しみに待つくらいは良いと思いますが、もう完全に子離れしても良い時期かもしれません。

yacco1125
質問者

お礼

もう完全に2人に任せて子離れすべきと言うご意見、確かにもっともなのですよね~ 自分も、スッと割り切ってそう 出来る性格であったら~と最近時々思います。もう少し冷静になって2人を客観視できないかを考えてみます。 度重なるご回答感謝致します。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.6

前のご質問から拝見していましたが、相手の男性のあまりの不誠実さに呆れてしまい、回答を控えておりました。 交際2年未満ですよね。恋は盲目などといわれるように、脳のホルモンが恋愛に夢中で活発になり、相手の悪い部分さえも魅力になってしまうことがありますが、今まさに愛娘さんがこの状態なのではないかと思いました。 親との壁が高ければ高いほど、反発心からホルモンが活発になり燃え上がりますから、かけ落ちや心中といった衝動的行動に出てしまう人もいるものです。 普段は心優しい愛娘さんが、親である質問者様に対して悪態をついたのも、脳がこのような興奮状態となったのではないかと想像いたしました。 冷静にさせるにはどうすれば良いか、それは今ある親と娘との壁をさらに高くしないこと、結婚生活について具体的かつ冷静に考えさせると良いと思います。 例1.彼の源泉徴収や納税証明、CIC(指定信用情報=借金やクレジットカードなどの情報)などを、愛娘さんが結婚前に確認させてももらえるかどうか。 今まで低収入でどうやって暮らしてきたのか、税金の滞納やクレジットカードなどでの借金はないかどうか、愛娘さんが確認させてもらえないのであれば、税金滞納や借金が結婚後に発覚しても不思議ではありませんね。 例2.彼のご家族について、どこまで愛娘さんが知っているか。 彼のご家族のことを理解せずに結婚してしまうと、後の親族間の問題が降りかかってしまうこともあるでしょう。 社会的身分をアテにされ、身内の借金の保証人や生活保護の援助などに使われる可能性の考慮もできます。 そういうことをしない人だから安心なのですから、性格的にではなく、具体的な根拠になるものを愛娘さんが親に示せば良いのです。 どうもこれまでのお話を拝見しますと、愛娘さんと彼との間も感情論(恋愛脳)だけで結婚話が進んでおり、愛娘さんと質問者様との間も感情論のみでぶつかり合っているようで、客観的・具体的に結婚に対して理解を示せる根拠が何一つも無いのです。 愛娘さんはもういい歳をした大人ですから、ある程度の結婚後の覚悟(彼の頼りなさや性格的なだらしなさ)を持ってはいるのでしょう。 しかし、愛娘さんも彼氏さんも、言葉が厳しく失礼ではありますが、何をどうすれば理解が得られるかという点について少々子供過ぎて甘く考えているようにも思えましたので回答をさせていただきました。 まずは、具体的なことについて提示なり説明なりをしてもらえるよう、働きかけてみてはいかがかと思います。 彼氏さんが親の理解を求めることについて面倒くさがったり嫌がったりすれば、愛娘さんも彼の性格や今後の生活の想像も見えてくると思います。 逆に、具体的に提示したり、周囲の理解を求めることも考えられるのあれば、そのときは信じて差し上げれば良いのではないかと思いました。

yacco1125
質問者

お礼

この様な現実的で具体的なご意見は、大変有り難く思います。 私自身が感情的になっている事実を自覚し少し冷静さを取り戻すことが出来たように思います。 主人にも先ほど、caf-cafさんのご回答を伝え、具体的に現実的に、今回の事を進めて参る所存です。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.5

同じ年頃の娘が居るので夫とも、こういう場合どうする?という話をしました。 大学に行かなかった理由に同級生が勉強せず遊ぶからなどという理由を 上げた時点で夫は「君が遊ばず勉強すればいいのでは?」金銭的なこと 学力的なことを理由にしてくるなら問題ないとすると夫の意見。 私も同じです。 会社名を隠す、会社名でなく人格で判断して欲しいなどと言うなら 人格に、それだけの自信が有るのなら、どんな会社でもマイナス要因には ならないのでは?と突っ込むと。 うちの娘が、そういう男性を連れて来たら間違いなく、かなり厳しいことを 言います。客観的に見て失礼ですが誠実とも真面目とも思えないし経済的 不安も有ると思うし、自信過剰な印象も有ります。(明らかに他人からの評価より 自分の評価が高い) お嬢さんの盲目さも伝わります。 夫は、とりあえず親の言いたいことを伝え、それで客観的に冷静に考えられず 失敗すると解ってて結婚するのなら、すればいいと。 そういう判断しか出来ない子に育ったのなら、親も諦める必要が 有るのかも知れないと。最終的には本人の覚悟と人生だから。 私も最終的には、そう判断すると思います。 が、うちの娘は親同様、恋愛にも割と冷静なので、駄目(クズだなと)って思うと 別れる決心は早いです。 執着しません。基本的に好きなタイプが有能で尊敬できる人なので まず、仕事の出来ない人は選びません。 そして最終的に自分の希望を叶えてくれる(君が良ければ、それでいいよと 言ってくれる)人を選んでるようです。 娘の男友達からは驚かれましたが小さい時から娘の結婚を見越して 育てました。 夫選びを失敗しないように。(勿論、結婚するしないは、本人の自由だと 思いますが) あとは、お嬢さんが、どこで冷静になれるかに、かかってると思います。 大学に行かなかった理由で「自分は遊ばず勉強すればいいだけの話」 会社名を言わない理由で「人格に自信が有るなら会社名を言っても マイナス評価にならないし、挽回できるだけの人格あれば問題ないんじゃないの?」 という矛盾をお嬢さん自身が、冷静に考えれるかどうかだと。 きっと、お母様は感情的になってると思われてるのでしょう。 お父様から、その点をどう考えるのか、お嬢様に問われては? 「あなたの人生だから感情的にならず冷静になって考えてごらん 彼の言ってることに矛盾は感じないか?」と 頭が痛いですね。うちは彼氏はメンタルが弱いのが心配ですがそれ以外は まぁ、許容範囲ですが結婚は考えて無いようです。それはそれで悩ましいです。

yacco1125
質問者

お礼

前回に引き続き心のこもったご回答有り難うございます。 ご主人様までご助言を頂き恐縮です。 特にご主人の言われている~~(とりあえず親の言いたいことを伝え、それで客観的に冷静に考えられず~~~~ そういう判断しか出来ない子に育ったのなら、親も諦める必要が 有るのかも知れないと。最終的には本人の覚悟と人生だから) と言うご意見には、(本当にそうなのだなぁ~)と思わされました。 有り難うごさいました。

関連するQ&A