- ベストアンサー
親が娘の結婚に望むものについて
- 親が娘の結婚に望むものについてまとめました。
- 親が娘の結婚相手について悩んでいる状況を説明しました。
- 親が結婚相手の勤務先や給与体系に不安を感じていることについて話しました。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失敗する運命の結婚というのもあると思います。 このご時世、離婚がそこまでの障害になるとも感じません。 お嬢様がご両親の言葉に耳を貸さないのは、その彼と似た者同士だからだろうと感じました。 お嬢様が秀でた学歴や職歴をお持ちであっても、魂のレベルがその男性と釣り合っていると考えれば惹かれ合うのも致し方ないのではないでしょうか。 親の言葉に耳を貸さない頑固さがあり、それは優れた自身の目や感覚の方が親以上に正しいという自信がおありなのです。 そうだとすれば、意見が対立する今、どのように言葉を尽くしても受け入れられることはないかもしれません。 そのような傲慢さを砕くには、本人がその身で失敗を受けなくてはいけないのです。 お母様としては失敗のない結婚を夢見ていらっしゃったことでしょうが、失敗を糧に二度目の結婚で幸せを掴める人もいます。 もし今の方とで案外上手くいってしまうとすれば、お嬢様はそちらの方が性に合っていたのだと思いますしそれで十分幸せでしょう。 十分ご承知かと思いますが結婚してからが本当の始まりで、結婚が「ゴールイン」と考えるのはあまりに時代遅れではないでしょうか。 親から見て「性格がまあまあ」というのは、親にとって扱いやすい性格の婿と受け取れます。 ただお嬢様からすればこれほどまでに性格の合う相手は他にいなかったのでしょうし、そこから反対するというのでは強く反発するのも仕方ないかもしれません。 20代の失敗はまだ挽回できますが、30代ではそうはいきません。 子供可愛さの余り過干渉をして結局20代での結婚のチャンスを親が潰したことで、精神的な自立を阻害してしまうことがあります。 親の過剰な期待に添う結婚相手を見つけるために結婚できなかった相手以上の人を探さなくてはならず、結局30代後半になっても良い縁に恵まれないままになってしまった長男長女さんはたくさんいらっしゃるのです。 もしあの時結婚できていれば、親の反対を押し切ることができていたならという後悔は彼らの心を蝕みます。 子供の心を苦しめるのが親の愛情ではないはずです。 「手放しで賛成はできないが、本人がそこまで言うのだからやってみれば良い」という気持で見守るしかない状況に感じます。 母親は産み出す性ではあるでしょうが、子供を受け入れる性でもあると思います。 お嬢様を信じて送り出し、もしそれが駄目だった時でにお母様の強い愛情があれば、それがお嬢様の救いになるのではないでしょうか。 それと婚活というカテゴリーで質問をされているため、お嬢様の出会いは婚活だったのだと推測いたしますが、お嬢様に縁談はどれほど準備されましたか。 子の幸せな結婚は最低限の学歴や職歴だという価値観を持つ親として、 恋愛経験も少なそうな娘に対して娘が喜ぶようなお見合いを準備できていたのでしょうか。 適齢期を過ぎそうな頃になるまでろくな手立ても講じず、玉石混交の場で婚活をさせておきながら、いざ自分で選んだ伴侶にはあれこれ口を挟むのでは娘さんも腑に落ちないでしょう。 そう言えばある高貴なお家でも似たような状況になっているではないですか。 本当は芯が強くて情熱的な我が子を、素直で親思いのいい娘だと思いたかっただけなのではないでしょうか。 それほど結婚を失敗させられないのであれば、下手に放任させないで最初からもっと介入すれば良かったように思ってしまうのですよね。
その他の回答 (14)
経験談から話すと、小生は『工業高校卒』です。 親類の同年代は大学卒ですが、皆リーマンです。 入学した工業高校は普通高校トップクラスより著名な会社から 求人の依頼が飛んでくる状態でした。 なので技術職で入社出来、大卒待遇の給与が貰えてました。 有る調査結果では結婚相手にリーマンは一番嫌われています。 失礼ですが娘さんが同僚男性に興味を持たないのは当然と考えます。 小生が親なら娘がリーマンを紹介したら反対します。
お礼
そう言う方向のご意見もあるのだと思いながら、拝読しました。 有難うごさいました。
お気持ちはよくわかりました 早めに娘さんとは親子の縁を切って、他人として暮らしましょう 親として干渉してよい範囲をこえていますし、その事がわかっていないと思いますので、何も考えずに親子の縁を切るのが良いと思います 考えれば辛くなるだけです
お礼
親子縁が簡単に切れるもので有れば人は苦しんだりしません。 でもそうご意見も真摯にうけとめます。 有り難うございました。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
うんうん 本当に悩ましいところですね… 自分もあまり良い経歴は持ってません。ただ、今の奥さんを幸せにしたい、ぜったい幸せにするということは負けない、というつもりで、顔合わせをしました。 あなたと同じ様な価値観を持っていた人でしたが、最後は是非よろしくお願いしますと言っていただけました。 結婚の挨拶以外でも、親戚に、同じ様な見方で人を見る人が結構います。自分からすると、奥さんさえ幸せになれば、笑顔であれば、何とも思いませんが、奥さんは本当にその人と縁を切ると言ったりします。 質問の仕方、変えてみませんか? どうやって家族を幸せにするのか?2人の気持ちや家族のあり方とか。仕事や収入はそれを達成するための手段です。必要があれば、これから、転職したり、出世するものです。 あなたの娘さんが選んだ人です。 もっと理解する様な聴き方をしてあげればと思います。
お礼
ご助言大変参考になります。 色々考えてみます。 有難うごさいました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。せめて勤め先は多少の安定感のある所を求めてしまうのは、親として求めすぎではないと思うのですが、いかがでしょう? はい、求めすぎです。 2。またご回答など頂けましたら有難たく思います。 僕が娘に求めたことは「お前たち幸福ならそれでいい」で、みんな結婚して、なんとも言ってきません。 末っ子からは、南洋の島から私たち結婚しました、と絵葉書がきて、安上がりでした。
お礼
早速のご回答有り難うございます。 でも貴方さまの様にひろ~い心の持ち主では私はないようです。 ごめんなさい。
- 1
- 2
お礼
一つ一つのお言葉しっかりと受け止めながら読まして頂きました。 娘はこのお相手とは、ネット婚活サイト(会費も安くお値打ちなサイト)で知り合っております。 まさか27で娘が結婚を強く望む気持ちになっていたとは、全く気付かず、このサイトを通じての彼の存在を知らされた時に、強く反対し、親として(少し高くてもしっかりと安定感のある結婚相談所なりを)勧め、援助を惜しまない!と娘に強く伝えましたが、聞く耳をもたず。 その後も2回ほど親類関係から、(いわゆる安心感、条件のいい~嫌らしい言いですが~💦)のお見合いの話も来て、娘に勧めましたが、聞く耳をもたず、現在の状態に至っております。 今は本当に、万策つきて・・・ でもお言葉で~~《母親は産み出す性ではあるでしょうが、子供を受け入れる性でもあると思います》~~は本当に心にしみ、考えさせられました。 有難うございました。